• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

夭逝せる若きホルニスト氏へ

夭逝せる若きホルニスト氏へ5/26月曜、35才という若さで急逝されたプロフェッショナル・ホルニスト藤原貴裕氏へ、衷心より献杯。

その輝かしき才覚と、疾風の如き生涯に想いを馳せつつ。

…合掌。
Posted at 2014/05/29 20:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス | 趣味
2013年05月27日 イイね!

そうだよねぇ…

そうだよねぇ…最近は保留機扱いで鳴らす機会のないマルカート。

こないだ、チューバ88さんでいろいろ見てもらいましたが…主管を切るとか1番管を手操作できるように緩めるとか、改造案も出たものの…元が20万そこそこの楽器に工賃かけて手術してる時間もなく、結局ヤマハがリリーフする事になった訳ですが。

「パパ、どこ行くの?」

「楽器屋さん」

「どこの楽器屋さん?」

「チューバのお店。新宿の近く」

「チューバだけ?」

「そうだねぇ」

「じゃあいいや。行ってらっしゃい〜」







凹っ…

↑心がぼっこり逝った音(T△T)。



まぁ、こどもにしたらそーだよね…Tubなんてね…カッコよくないしね…TrpやSaxには惹かれてもね…パパだってホントはTrbやりたかった人だしね…



なんだろな、今日の空の高さは目に沁みるな〜……>_<…
Posted at 2013/05/27 23:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス | 趣味
2013年04月30日 イイね!

クルマのコト…

クルマのコト…書くネタ無いんですよね、正直w



こないだ買った下倉のマルカート、真ん中へんはやたら上ずり下へ行くとダダ下がりと、音程がどーにも合わない(←多分に奏者のせい)もんで、今回は


チューバ専門店=チューバ88さん

であれこれ試し吹き。


写真の二本、同じ20万円台ながら、見たところかなりな大小。

しかし音域は一緒。

大は獨逸製のヴェルトクラング。品番不明。

小はヤマハ。前から気になってたMTOのYBB621。



鳴らしてみて、直感でフィーリングのいいのはヴェルトクラング。いかにもチューバ的な、まぁるくて柔らかい音質。

ピッチが高域〜低域までソツなくハマるのはヤマハ。ただ、鳴り自体がちょっと尖り気味。管全体が細身なんで仕方ない。



大らかにボワ〜ん♩と鳴らすにはヴェルトだけど、合奏でピッチの暴れっぷりを散々言われている現状ではヤマハかなぁ。

そんでマルカートはどーするか。

買い取りだと店の言い値で買い叩かれるから、ヤフオクかなんかで放出しちゃうかな。

置き場も無いし。

恐らく、もっと浅めで径の小さいマッピ使う人には合うんじゃないかと。


ラグさんはほぼ、楽器キャリア扱いだからな〜(^_^;)

ブログそのもの引っ越すかもw
Posted at 2013/04/30 09:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス | 趣味
2013年03月05日 イイね!

譜面渡されましたけど

譜面渡されましたけどこんな曲知らなかったす(・・;)

どこのマードックよ。…ったら、ウィリアム・マクマスター・マードックなんだと。

あっちゃー。



もうね、その瞬間に比較対象がジェームス・キャメロンのタイタニックですよ。

あの氷山のシーンね。

「何か見つけたか?」
「真正面に氷山が!」
「ありがとう。真正面に氷山です!」
「取り舵一杯!」
「機関停止、後進全速!」
「舵は!?」「取り舵一杯です!」
「頼む…回頭しろ…!!」
「…直進してるぞ!」

この場面の緊迫感溢れるBGがどーしても基準になるんですな。マードックが来るとなると。

映画そのものも、フィクションの恋愛話はいいとして、美術や技術考証が非常にしっかりした作品で驚いたもんですが、うーん…あれからすると出来が軽いんだよな〜。

邦人作曲家がやりがちな、変にポピュラーっぽいアレンジが散見されるし、テーマやテンポがコロコロ遷移して落ち着かない。色彩感や演奏効果を狙ったのか、やたらrit.やaccelを多用しているものの、相手が伝説のタイタニックであり、一家で4人の船乗りを亡くしてきた悲運の家系というマードック家の「宿命の重さ」があり、…そういった背景を考え合わすとちょっと軽量な作品だなと。

リバーダンスばりなアイリッシュ風にもなり切れず、ホルストやエルガーチックな大英帝国の威信ともかけ離れて果たしてこれは…なんなんだろ。

そもそも…マードック自身がね、オリンピックからタイタニックへ転属と同時に航海士長昇進のはずが、オリンピックの航海士長ワイルドが処女航海だけタイタニックを担当する事になったもんで、晴れ舞台が台無しになったばかりか…映画じゃ事実に反して拳銃自殺させられたりと踏んだり蹴ったりなワケで、なんならいっそ船長のE.J.スミスじゃいけなかったのかと。

まあ、このサイトでこの曲を知っててかつお気に入りという人はほとんど居ないと思いますが、個人的にはタイタニックの伝記を初めて読んだのが9才のワタクシ。

うるさいんですよ、このテーマに関しては。
Posted at 2013/03/05 00:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation