• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

高地道路と聞いて

高地道路と聞いて←夜間通行止、冬季閉鎖アリの塩那道路の話してて、ふと思い出しました。

埼玉~長野県境で唯一、自動車の通行が可能な道路、中津川林道です。

…見にくいですけど。

この標高1740mの三国峠を二度も越えたなんて、自分でもすっかり忘れてました。

ここもやはり冬季と夜間は通れない道です。

ワタクシが走破した頃には、旧大滝村(現秩父市)中津川地区の「彩の国ふれあいの森」の先で未舗装になり、地図上には「悪路」の文字(汗)。

短いトンネルが数ヵ所ありましたが、それが素堀り。
まるで壁にへばり付いて登って行くような斜度。

そして、砂利と言うより瓦礫の上をようやく走るような感覚。

二度目に越えた時には、一ヶ所崩落跡がありましてね。

落ちた土砂をそのまま越えるカッコで道が引いてありました。

笑いました。半分震えながら。

あんなトコ走って、よくパンクせずに済んだと。

もうそろそろ冬の閉鎖になるんですかね。


お勧めしませんよ。

興味本意で入っていい道ではありません。

峠に到達してしまえば、川上村域内から舗装路になりますけども。

埼玉側は「道は引いたぞ」ってだけで全くノーケアですし、普通車で2時間半はダート越えにかかりますからね。その間に何かトラブれば命取りになります。

ワタクシだって20代前半の怖いもの知らずな時期だから走れたんであって、

今だったら、車がアウトバックでもなきゃ入りません。

お父さん方、無茶はやめましょうね(苦笑)。

…まるで勧めてるようだ(自爆)。



そー言えば、営業車の楽ナビにも塩那道路は載ってました。
Posted at 2007/10/23 20:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | 日記
2007年10月23日 イイね!

ドイツ人の環境意識

ドイツ人の環境意識←。


銀座で転がして楽しい車…ですかね(-.-)
Posted at 2007/10/23 14:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation