
←うーん…何の営業だと(失笑)。
すっかりマツダの話がなくなっておりますが、昨日時点で142人ブチ抜きの2位にジャンプしたようです。
マツダもZoom-Zoom検定やりゃいいのにね(苦笑)。
マツダ素人のワタクシにはむしろそっちが難関で、こんな展開に持ち込むのは無理です。
昨日は「スバル技術人間史」の事を書きましたが、あれは当初、富士重社内及び販売会社向けに作られたもので、市販の予定はなかったんですね。
そういう本が「ユーザー、ファンの希望により」出てしまう環境にあるから、かえってスバルはやりやすい。
マツダでやろうとすると、勢いロータリーに流れがちでしょ。全然知りませんからね、そっち分野。
しかしながら今朝の検定問題で、更にカタログをあるだけ持ち出す騒ぎになっております。
諸元表と装備チャートだけで済むかと思いましたが、まだまだ甘いと。
「サンバートラックに積めるビールケースは何個か(カタログ掲載写真で)」
(゚Д゚ )ポカーン…3択とは言っても、現にカタログが無きゃわからないじゃないスか。
「インプレッサSTiのテールパイプ径は」
換える前提のパーツは細かく見とらんわ(__#)ピキ。
かと思えば
「サンバートラックの乗車定員は」
まあ、軽トラックでも3人は余裕で荷台に乗れそうだ(# ̄ω ̄)>3択に「3人」がないから書いてるだけですよっ。
こないだ間違えたと思った「STiのオートエアコン」は、17インチ仕様も含めて標準でした。良かった。
…あ!17インチ車はまさか、マニュアルかOPだったか…(゚□゚;)?
と思うと、あー引っ掛かった、してやられたかも…
的下がり気分に苛まれます。
幸い、初日のダブル出題に慌てて「クォーターパネル可倒のスバル360は」を、
「コマーシャル」でなく
「カスタム!」
とやってしまったワタクシ。システムトラブルに救われながら、今のところ全正解ペースを保っております。

Posted at 2008/09/04 10:11:48 | |
トラックバック(0) |
スバル | モブログ