• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

北アルプスが手招きするぅ♪

北アルプスが手招きするぅ♪久々の信州遠征が迫って参りますうれしい顔

まあ、時間的にとても周遊は無理であるものの、「るるぶ」の安曇野・松本・白馬なんてものを買ってきまして、あれこれ眺めておりま…したら。





↑地図の端っこの方に、「親不知」なんて地名が出ておりまして。

昔から「北アルプスの大山塊が急峻な斜度で一気に日本海に落ち込み、かつては波打ち際の岩場を徒歩で突破せざるを得ず、打ち寄せる波浪や落石が多くの人命を奪ってきた」という、北陸道随一の難所ですね。

一度だけ、能登・和倉に出掛けた際に通りましたが、トンネルと橋梁技術の恩恵であっさり通過。

後々、鉄道関係の本など読みますとやはり「電化前は、本来石炭を使うSLに重油タンクと集煙装置を取り付けた特別仕様を仕立てて、ディーゼル機関車も補助に繋げて克服」などとありまして、もうどんだけキツイんだかと。


いやいや、そんな崖っプチの狭い所に街道筋やら鉄道やら通さないで、図上探せばもう少し上の方で楽に抜けられるルートがあるんじゃ…








山と谷しか無いではないかぁぁぁぁっΣ(゚□゚#)と(轟沈)。

なんだかなー、この山ん中のどっかに「山と渓谷社」の本社あったりすんでねべか(壊)。


いくら日本の国土が、洋上の山岳列島だっつってもね、これはあんまりです。


加越間の連絡路を引くには、ここしかないんですね。すんません。北アルプスなめ切ってました。

ま、相手が山の場合、車で行ける以上の区域には踏み込まない(必然的に海もしかり)のがワタクシ的ポリシーでありますので、間違ってもザイルにハーケン装備で出ることは無いですけども。


黒部ダムはいっぺんだけでも見てみたいと思いますが。
Posted at 2009/04/29 09:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6 7 8 91011
1213 14 151617 18
19 2021 2223 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation