• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

回想F31

回想F31←モーターマガジン別冊。

これはワタクシを狙い撃ちですよ。まんまと買わされてるし本


まあ今になって思えば、ボディストラクチャーのベースはR31クーペですし、光通信スイッチ装備のステアリングはC32ローレルの流用。シフトセレクターは汎用品ですしね。

中折れリクライナー付きパートナーコンフォタブルシート、全面発光式グラフィカルメーター、4cam 24valveヘッドに可変バルタイ他ハイテク満載のVG30DEエンジン等、専用開発の「華」もあれど、ことごとく「6:4キャビンのアレ」に蹴散らされてしまう有様。

そりゃねぇ、初代MPVだって「タマゴの形したアレ」にインパネデザインひとつで蹴散らされる訳で。

あの時代のトヨタ製品には、どこの会社の看板モデルもコテンパンでしたよ。

当時中学生のワタクシだって、モーターマガジン本誌の国産車カタログ見て「これじゃ販売勝負にならん」と思いましたもの。
日産はBMW6と「アレ」を見ながらF31を造ったけど、トヨタはF30なんか見ちゃいなかったのですから。


個人的には前期より、後期の~ホワイトメーターが不評だった~「BIG 2DOOR」が好きなんですが、この本では前期型の記述が多いかも。

あのホワイトメーター、写真や印刷ではそうとしか見えず高級感に欠けますが、実際見るとシックなシルバー地なんですよね。

それに余り知られてないと思いますが、かのVG30DETも、本来はF31向けで先行開発していたのが、シーマ主管(当時)の三坂さんに「強奪」されたんです。


A「ソアラが3.0ターボで230ps出してるなら、こっちは4ドアでそれを超えるスペックが欲しいな」

B「それならレパードグループが開発中のやつ。あれをもらえませんかね」

A「そうだ、あのツインカムターボなら…いい事思い付いたじゃないか」

C「待てよ!打倒ソアラで息巻いてるレパードグループが、二つ返事であのエンジンを差し出すとでも思うのか?」

A「勿論レパードも大事だ。しかしこっちは、クラウンと真っ向から闘う日産の旗艦。最強の心臓が必要だ」


かくして、身内のシーマに踏み台にされ、また北米インフィニティへの投入も不発と、どっちを向いても不運尽くしだったF31。



合掌…(T人T)
Posted at 2010/01/28 11:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
345 67 8 9
10 111213 141516
17 18 1920 212223
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation