• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

細々チェック中

細々チェック中まずバッテリー。替えてまる4年経とうという所ですが、インジケータ上は問題無さげ。



エンジン回してこの数字だからまだいいかな、と。
オイルはちょっと困ったな。



去年6月に、50800kmくらいで替えてんですが。



長女が卒業の年で忙しく、特に旅行も行かなかったし、楽団の練習・本番も休止・中止で年3000走ってないんですねぇ。参ったな。

リサイクル向けの廃油も原油価格下落で在庫が溜まってるようだし、…しかし時間が経てば酸化は進むし油膜も弱る。うーむ、悩むな。

たまにはEJ20Rの頃のような、指定の5W-30なんか無視して

久々に5W-55

とかブチ込んでみたくも…ただのムダかなー。

20年前のエンジン。高粘度オイルの密閉性アップ→体感トルクの向上と実燃費への影響。どっちがプラスかというと…



「やってみなければ分かりませんよ」

しかしあの、エルフのワイドレンジの粘度、密閉性は凄かったね。嫁が発進からクラッチ当てて「オイル替えたでしょ。高いのでしょ」と気付くくらい、アイドリング+いくらか程度の回転でもトルクがしっかり出ましてね。裏返すと、水対のポテンシャル維持の難しさというか、並のオイルでは美味しい部分が出せないと、まざまざ見せ付けられたなぁ。

レ・プレイアードは2002年リリースで当時はEZ30に乗り換えてたから、入れたことないけど。NAのATでも体感差があったかしら。

まあ当時、仲良かったオイル屋さんの「エルフはルノーF1と組んでるんで、スプリントの特徴がモロに出てますねー。フィーリングの落ちもストーンと来ますよ」と言う通り、3000キロちょっとでガクッと「酸っぱくなってきたな」って分かったw。MTでそれなりに回しましたしね。

「元の性能が高いので、フィーリングの悪化と性能自体の低下は必ずしも一致しないけど、気になるようならガルフがお勧め。デイトナとか耐久フィールドの経験が長いので」それを聞いて、当時出て間もなかったGT50を(やっぱり固いやつ)使うようになりましたっけね。

今はもう5W-20くらいで普通、0W-16やら8やら、サラダ油かってなオイルもアリですもんね。

オイル選びに思いを巡らすなんてのは、昔ニンゲンなんでしょうかね。
Posted at 2020/05/26 17:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグレイト | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
1011 1213 141516
1718 192021 22 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation