• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

今ツボMAZDA 6

今ツボMAZDA 6うー…

こないだ仲良しさんと錦糸町で





呑んだんですが、この彼が1.5H遅刻しまして。1.5Hですよええ。
さっすがに潰すにはボリュームでかいんで、関東マツダの墨田店に寄って、CX-8を乗ってみたんですね。なんか去年末だかにMCしたらしくてね。ディーゼルは10ps上がったんですか?それに「エクスクルーシブ」に専用ホイールが付くとか、細々と変わったようで。



なんかスッキリしないんですね。ドッシンバタコと、バネ下が変にドタついた感じで。まあ城東地区の拠点というと、試乗コースには決して恵まれてない環境ですんでね。改めて乗ってみるか…

その前に、マツダ自身が「フラグシップ」とする6も乗って…というと、配置拠点があまりない。なんで、墨田でなくて県内の近場の拠点に出向いたわけです。



ディーゼルのAWD、XD Lパッケージです。

これは…間違いなく名車ですね。
SUVブームとやらで日が当たらないのは惜しい。マツダは今現在も欧州マーケットで健闘してますけども、フランス流ともドイツ流とも違う躾。雑味の取り除かれた、澄み切った爽快な走り味。

熟成の極みです。敢えて言語化は控えます。

このMAZDA 6と比べてしまうと、CX-8はもう数歩煮詰めが浅いかなぁ…。

スピードが上がるとしっとり落ち着いてきますが、タイヤまでBSと専用開発した6よりは、ちょっとTOYOの「固さ」故かフィーリングが落ちる。
MPVが履いてたトランパスJ48もそうでしたが、どうも接地面のしなやかさに欠けるというか、懐の浅さというか…いきなりタックインでテールが流れたりって事もありましたしね。

日常の使い勝手は…どうしたって8に分があります。当たり前です。
エクスクルーシブモードには、後席の電動調整にベンチレーションも付きます。スバルが落っことしてるところをきっちり押さえてます。

しかし乗り味は6。

難しいなこれは。
Posted at 2021/07/17 20:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2021年07月17日 イイね!

ノンレーダー ノーブレーキ

ノンレーダー ノーブレーキこないだの中央道閉鎖、勝沼のはこういう理由だと。

車種も不詳。Aピラー周りの三角窓・アシストグリップに革シートの造形で、アルファードかも知れんかな、くらいなことしか分かりませんね。

それがどうやら「渋滞末尾で止まってたらトラックに突っ込まれた」。

まあ、仮に被害車両が現行アルファードだとしてです。ここまでの破壊エネルギーを喰らったとなれば、居眠りしかない。

ルーフまで引きちぎられてますからね。恐らく前にいたトラックの下に完全に押し込まれたんでしょう。

運輸大手はどんどん車両更新して、PCS装備車を入れてますが、資本力のない中小事業者はそうは行きません。

いくら自分がASV仕様のクルマに乗ってても、これじゃあね。
Posted at 2021/07/17 07:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | ニュース

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 5 678910
1112 1314 1516 17
181920 2122 23 24
25 262728293031

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation