• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

電動車を検討したら…分かりにくいなーこいつ

電動車を検討したら…分かりにくいなーこいつ※日産販売店さんの説明が分かりにくい、ということではありません。丁寧に説明してくれます。

はい。次期嫁号を諸々揉んで検討している中で、
1 高頻度
2 短距離
3 毎日稼働
という使用条件ゆえ、燃費は1.2のスプラッシュで平均11km/l程度にしかなりません。軽でも10km台。

そして昨今のガソリン価格の高止まり。
もう一つ挙げれば、昨年来コロナで国家経済が打撃を受けている中、結局どの党も「ガソリン税の暫定税率分の撤廃改正」には

全く言及しなかった。

これ、53.8円のガソリン税のうち25.1円が

余計な上積み分なんですと。実に46%も本来税率に上乗せされて、我々自動車ユーザーは日々なんとなく払ってる。

腹立ちません?燃料油税は世界各国たいがいかかりますからそこをゼロにしろ、とは言いません。しかし沖縄や北海道、はたまた離島に至るまで相当水準の道路整備が行き届いた現在、この「欧米各国から立ち遅れた道路整備のため」という上乗せ課税は大義がなくなっている。

EVにはまだまだまだまだ、いろんな課題があります。しかし、ガソリン車を使うにも課題がある。特に政策的に固定化された税類を始めとした、割高に過ぎる保有・運行コスト。
EVであれば、こういった胸糞コスト負担がかなり低減されるだろうと。

しかししかし、そのテコになるはずの補助金とやらがまーぁ制度的に分かりにくい。大きくは

経済産業省(最大60万円)
環境省(最大80万円)
(社)次世代自動車振興センター(最大42万円)

のどれかをまず選択。更に、都道府県、市区町村の補助金も車両・給電機器それぞれにあるので、仔細まで書いたらキリがない。
それと時期。それぞれ予算枠と申請期間があるから、下手なところで検討しだすと予算消化で締切とか、つまらない事になってしまう。

ちなみに経産省の補助金は、補正予算で追加されてたようです。使い切っちゃってますが、選挙後の国会で補正が組まれるとしたら、年度内に再設定されるかも知れません。

これは…ホントにやりにくいです←何気に直面中。
ぶっちゃけ、低走行の試乗車・ディーラー保有車が割安に出てくるので、そっちから選んだ方が作業的に全く楽。

1年経過くらいの物件が、250万前後でポロポロ出てきますからね。一方で



予算要求は拡大する見通し(実際増額されるかは別の話)ですね。
電動車関係の環境整備予算は、当面減らされる事は無いはずなので、居宅に給電機器を置ける人は、ここ数年が狙いどころでしょう。

ディーラーマンは国の予算や自治体次第で補助金の計算がコロコロ変わりますから、大変だろうなぁ…
Posted at 2021/10/19 14:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年10月19日 イイね!

ケーブルの当たり外れ

ケーブルの当たり外れ主に仕事中使ってたLightningケーブルがなぜか行方不明になり、
代わりに買ったのが

10日持たずに通電不良になるってどぉいう事ですか。

端子部見てもらうと一目瞭然でしょうが、後から見つかった既存のケーブル端子は



こうです。数年使ってるんで汚れてますが、ちゃんと動作します。「このアクセサリは使用できない可能性があります」のメッセージも出ません。

だいたいコンビニで飲食物と一緒に買ってますし、バッテリー類ならまだしもケーブル…さらに言うと





折り曲げに強い!っていう方をわざわざ選んだのに。

高耐久が売りの製品でしょ。

そんで不良を掴むと思ってませんから、レシートなんか取ってないし…参りますね。たかだか1300円かそこらとしても。
まぁ、プライベート(インスパイア)ではQiのパッドを入れてあるので不自由ないんですが。

やんなっちゃう。
Posted at 2021/10/19 08:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的諸々 | その他

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 45 6 7 8 9
101112 13141516
1718 1920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation