• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

雪に降り込められたら

雪に降り込められたらEVは危ない、とかいう論調がありますね。
日本人は安心・安全というバカ文句にアタマをやられて、

気象庁や予報会社が「危ないです」と言ってるのに、自己判断を放り捨てて危険な豪雪に突っ込んでいく。

管理職がどうこう、荷主や乗客がふにゃららじゃない。
出来ないことを出来ない、と判断するのもプロの素養のひとつ。

「運転手さんどうしたの?クルマ動かないの?」
「いや、先に登ってるあのトラック、途中で止まりますよ」
「…あーぁ、ホントだ。じゃあ土手下の側道にしようか」

こんなこともありましたね。荒川の堤防でね。

「雪で動けないです、まわり全部立ち往生してます。」
「なんでそうなる前に、SAやPAで停めて連絡しなかったの」

運行管理だって出た車の1台1台こまめにケアできねーっつのw
いつだかの関東ドカ雪の際、都内の堀切橋で



大手陸運のしっかりチェーン装着した大型車が、この勾配を登れずに乗り捨て状態になったのです。何台も。

代々木公園の坂とか



スタック名所がいくらでもありますね。なんなら降ってるのに夏タイヤで出てきて憤死するバカもいる。

安心・安全なるクソ標語が、人間の危険感受性を著しく退化させている現実。
降ってくるものがフワフワの雪だからかな。

北のキングボンビーがブッ放すヘタレミサイルが青森に来るぞ、北海道に向いたぞったら身構えるだろうよ。

自衛隊に災害派遣要請が出て、要救助者になってる時点で

内燃車もEVもなく、ひとまとめに「被災者」じゃないの?

安心・安全の代わりに全国民が眉間に刻むべき言葉を。

「君子危うきに近寄らず」

危ない危ないって、こなれたEVユーザーはそんなとこに突っ込む前にSA/PAのQC近くで退避しますわ。「燃料あるから大丈夫」って先に行ってハマる人間の方がよほど危ないでしょ。
Posted at 2024/01/26 08:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | ニュース

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23 4 5 6
78910111213
141516 17181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation