• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

80試乗

80試乗何かと賛否あるマツダ、新ラージ群の国内旗艦商品。
最初に言います。

リアサスのリンクブッシュをピロ化しているようですが、それはやり過ぎ。

元日産の水野さんも指摘してます。「タイヤの前後動を使っていなす、という躾になってなく、バウンドをいきなり上向きに受けてしまう」

タイヤのエンベロープ特性、路面の突起をトレッドで包み込んでいなす緩衝効果が活きていない訳です。
私の場合、荷室の主は楽器様になりますから、こういう「ダイレクトに過ぎる」サスは非常に困る。

運転してる分にはいいです。ある意味、サイズや重量が近いウチのレジェンドより芯の太いハンドリングを見せます。そして



大排気量のICEを駆る味わいは、時代を越えて愉しめるものであってほしい。しかし一方で、



この巨大なボンネット/エンジンベイは、「今更これかい」という、守旧派のジェネレーションを感じさせてしまいます。



2列専用で割り切ってるとはいえ、EVのアリアはこの短さです。
縦置き直6の内臓がアウトラインを決めてしまうので、シルエットをみるとBMWだかボルボだか分かんない、いう副作用まで誘発してしまう。ちょっと類型的ですね。

エンジンは確かにパワフルです。アクセル開度への追従性も優れます。中高速域での正確でしたたかなフットワークも好感が持てます。

ただ、他社銘に比べ遥かに「SUV」の



の字がデカいので、カチンと当たる人には向かないかな…
昔の、BGレガシィや70スープラのビル脚辺りを知ってる人には合うでしょう。そういうスポーツ、或いはグランドツアラー的サスを知らずに来て、昨今のサルーン的なフィールを求めたら失敗のリスクは膨れていきます。

そういう意味では、如何にもマツダらしいプロダクトではありますね。
Posted at 2024/10/22 19:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 89101112
1314151617 18 19
2021 22 2324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation