• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

法令の履修中に

法令の履修中に「なんだよコレ💢」ってな設問に当たる事が目立ちます。
ドライバーの皆さんはこういう掲示物を見たことが



ありますでしょう。「ハイビームの照射距離は100m」と。

ウソこけや。

100mぽっちでその先は暗闇、なんてハイビーム見たことねぇ。
500m、1000mという長大トンネルや、北海道辺りの真っ直ぐな道では、ハイビーム飛ばすと遥か先のデリネーター…



までクッキリ反射するのが分かると思います。
が、ここで法律がケンカしてしまう。所謂「🔺板」の法律上の規定ですが、一旦「停止表示器材」と「警告反射板」の一般的な認識、製品を先に挙げてみたいと思います。



Wikiからかっぱらってきただけ( ̄▽ ̄;)
この文面通り、即ち「三角板」=「警告反射板」=「停止表示器材」であります。

ところがこの2者、法律上の扱いはなんと別になっています。

「警告反射板」とは、



夜間150mの距離から前照灯で照らして、確認できるものだと。しかし、一方の「停止表示器材」は



昼夜問わず、200mの距離から確認できるものだと。

ちょっと待って下さい。ハイビームの照射距離は100m(法律上)。そうすると、条文の立て付け・突き合わせで見ると

夜間150m、昼夜200mの視認距離を要すと規定した製品と、100m照らせる前照灯では、「見えっこないでしょそれ」というずっこけトンチ現象が起きてしまう⚠️

…日本は法治国家です。「法の支配」が行政・治安・市民生活の大なる根本を為す国です。

こんな「事象の不連続面」みたいなポンコツ条文をほっといていいんでしょうか??

ゴホン。

とりあえず、邪念雑念を置いて試験準備を進めて参ります✏️。

部分的ガラクタと化した憲法もほったらかしな我が日本。立法府たる国会を預かる職責があの体たらく。

ゴッソリと、根こそぎ、抜本的な法律の手入れ、メンテ、整理作業がそろそろ必要なんじゃないでしょうか🗡️
Posted at 2025/10/08 16:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行政 | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation