• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

出かけた理由?

銀座までわざわざ出かけましたのは、アップルストアでiPod touchを見てみたかったからであって、

実の所、スカイラインはついででございました。

某所・某方から

「貴様さては!ミスフェア目当てであろう!!」

との指弾を受けましたが、





否定は致しません(起訴事実に付いて争わず)。


…いいじゃないですか。

ショールーム入っただけなのに、あんな綺麗な女性とお話できるなんてねぇ
( ̄v ̄*)

iPod touch自体は、ワタクシ的にはあまり操作性に感心せず。

むしろ、お安くなったiPod classicの30G仕様がそそったくらい。

3万切った位ならお買得感あり。

なんつって、どうせ数万曲分の容量なんか使えやしないんですが。さすがに欲しい領域に入って来ましたね。


高校から社会人2年目位まで、ポータブルオーディオには随分お金使いました。

ウォークマンなんか、バイト代注ぎ込みまして
「体積比でカセットケースより小さい」
ヤツと
「ワイヤレスレシーバーモデル」
同時に持ってたりしましたね。

会社員になって買ったディスクマンが壊れて、一気に退いてしまいましたが。

その辺りからは車で聞いてましたしね。

A31に、蛎殻町のバッタ屋で仕入れた車キノコ+カーディスクマンくくり付けまして。助手席のボルトに共締めするやつ。懐かしいなー(*^^*)。

結構アレ、邪魔臭いんですけどね。貧乏人故なかなか本格投資が出来ませんで、止むを得ず。

最先端テクノロジーの結晶を手に、そんな昔話を思い出しておりました。
Posted at 2007/10/07 22:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音♪ | 日記
2007年10月07日 イイね!

メタボ解消…

メタボ解消…↑。


東京タワーを登攀中。

てか、この漢字で合ってんのか>「とうはん」?
Posted at 2007/10/07 17:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月07日 イイね!

銀座

銀座日産ギャラリーでスカイライン2ドア。

ボンネット開けた途端、ミスフェアさんにロックオンされポンチ。

「よろしければ、スカイラインクーペのアンケートに…」

はいっ! Ф( ̄ ̄*)カキカキ♪

いや~、さすがミスフェア。相変わらずビュリホぴかぴか(新しい)

しかし現実クーペは買えぬバッド(下向き矢印)

↑はミスフェアが横で見てるのが気になり(馬鹿)、微妙にブレブレなスカイラインクーペ。
Posted at 2007/10/07 17:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ
2007年10月07日 イイね!

今日は何の日?フッフ~♪

今日は何の日?フッフ~♪←その3…か4(爆)。


1971年の今日。初代レオーネクーペがローンチ。

リリース。

オン・セール。

アウト。

致しました。


なんでもええがな(腐)。



初代レオーネって、セダンより先にクーペ出たんじゃなかったかと。

スポーツモデル先行発売とは、いい時代ですねぇ。

とはいえ、スバルの理想主義と市場ウケする商品性、環境対策の折衷を図らなければならなくなった時期でもありますね。

排気対策のためにインボードブレーキが納まらなくなったり(同時にセンターピボット・ステアリングも廃止)、不等長エキマニになったりと、それまでの直球手法が薄れてしまいました。コアなファンからは「堕落」「妥協作」と非難されたそうですよ。

当然、4WDがカタログモデルになるなど、技術的基盤になった重要な車でもありました。世代毎に、ATと4WDの統合制御~不等トルク配分技術、国産初の市販エアサス車、ターボ搭載ワゴン等々。

いろいろやってんですよ。

如何せん、エンジンがスバル1000以来のEA型から刷新されないままで、バルブトレーンも基本はプッシュロッド式。

OHC化はどうにかこなしたものの、スープアップは1800cc止まり。

最後期モデルのターボ機種でもネット120psと非力なイメージが払拭できず、「毛色の変わった実用車」の域を脱することは最後まで出来ませんでしたが。


軍用航空エンジンの設計で米英軍と覇を競った百瀬先生には、路上を走る乗用車にパワーウォーズを煽るような風潮を否定する哲学があったのかも知れません。

その反動が炸裂するには、レガシィのEJエンジンまで待たなければなりませんでしたね。
Posted at 2007/10/07 08:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | モブログ
2007年10月06日 イイね!

好事魔を呼ぶ

好事魔を呼ぶ←。


見ての通り、
神谷町上空にヒビが入っております。






(罰殴)。



グッド金曜ならではの楽チン営業モードで、汐留から東池袋に向かっておりました。

あと150mで出口という所。




「メキャ!!」


ものの見事にこの有り様。


今修理に入ってます。

ガラス交換になるかどうかは、


×メカさんの腕
○補修レジンの素直さ







次第か?


…腕だr(更殴)。
Posted at 2007/10/06 09:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation