• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

それが便乗値上げ

それが便乗値上げ←。

首都高を距離別料金にしたいんですが、てな暴挙を既成事実化してしまうが為に、こんなもんを作ってたとは。

それに、現行の最低料金は本町~上野・入谷や永福~高井戸など、特定区間の300円。

それを書かずに400円~とは、実質値上げではないかと。

やり口がイチイチセコい、と思うのはワタクシだけでしょうか。
Posted at 2007/10/19 03:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | 日記
2007年10月18日 イイね!

GT-Rもいいけども

GT-Rもいいけども←。

この所、LSさんにやられ放題のシーマさんです。


今回のTMSにも次期モデルの出品が無いようですが。

どうしたんでしょうか。

フーガに4.5載せちゃったし、…

これベースにプレジも造ってるし、…

みたいな事で良いのですか。

ワタクシ過日、ハイヤー乗換えでこの型に初めて乗りましたがね。

型式も忘れちゃいましたね。Y50ですっけ(大適当)?
こんなにトヨタチックな日産車があるとは、知りませんでしたよ。

なんだろう、この接地感の薄い、乗ったこともありませんが、ホバークラフトに乗るとこんな感じだろか?と想起させる浮遊感覚。

黙って乗ったら、多分今まで乗った中で近似性アリでヒットするのは、20系セルシオのエアサス。それもべローズをやわんやわんに柔らかいゴムに代えたような。

ハイヤー時代に乗ったセルシオのエアサスは、大したもの。特に耐久性は凄いもんでした。

かたやプレジのアクティブはボコボコ壊れ、しまいにはキャンセルしてただのメカサスになってたもんですが。

セルのエアサスは20万km超えてなお、壊れた例しがありませんでした。

定期以外に工場持ってったのなんて、飛び石でガラス交換した時だけ。

困ったのは、「リアエアコンのメインスイッチが判りにくかった」のだけですね。

ちっちぇーの。

まあそんな事よりですよ。

日産このまんまでいいのかと。

このシーマさんも7年ですよ。

Y31のセダンなんか祝・20周年じゃないか!!!

ほったらかしもいい加減にしろ!!!


早くなんとかせぇ(斬)!!!!
Posted at 2007/10/18 21:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

どこまで直通新幹線

どこまで直通新幹線←汐留付近を通過する700系です。

九州新幹線の鹿児島中央~新大阪の直通列車運転が合意したようですね。

5時間くらいかかるんですか?ニュース聞きはぐったもんでよく分かんないんですけど、ハタと下らぬ事を思い付いたのでございます。

現状は電気方式の違いで不可能ですが、仮にですよ。

東日本と東海、西日本、九州がアッパラパな新幹線アライアンスを組んでですね。

50Hzと60Hz区間をシームレスにしてしまう、2電源式車両をでっち上げまして。
新八戸~鹿児島中央を直通運転致しませうと。


朝0630時くらいに新八戸出て…鹿児島中央着は何時だ??

何の罰ゲームだと(笑)。



そしてワタクシが生きてる間には、新幹線の北限は確実に函館辺りまで行くでしょう。

そうすると、乗車時間は更にエラい事になると。

新幹線なのに、三食車内で食わされるとかね(鬱)。


あの番組に是非乗り通してもらいたいなぁ、北海道~九州直通新幹線。

新宿から乗ったが最後、14時間以上降りられないキング・オブ・深夜バス「はかた号」など、遥かに超越する脅威ですよ。



とまあ、思い付くだけ書いてはみましたが、何たる駄文かと。

ワタクシ、いくら鉄と申しましてもね。

新幹線は、元々趣味的対象に入れておりませんから、万が一こんなもんが実現してもね、乗りゃしませんよ(棄)。

誰がそんな、食堂車もない、ただただ無闇やたらと速いだけの列車に乗りたいもんかと。

それこそ何かのペナルティでもなきゃね。

言い出しっぺの無責任な逃げでござった。

はははは。
Posted at 2007/10/18 14:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月17日 イイね!

2233時

地震がありました。

震度は大した事ないです。

が。

ワタクシの家、いわゆるパネル工法によるモノコック構造なんですが、こういう小さな地震でも凄く気になる事があります。

揺れが来る前の「地鳴り」が、結構はっきり聞こえるんですね。

今のも「ゴォォォォッ」と聞こえましたよ。

そりゃ、聞こえないよりはある程度は聞こえた方が「来るな」と身構える間も出来ますからね。悪い事じゃないんですけど。

ミサワが開発した制震スタビライザ「MGEO」の後付けもできるらしいんで、リフォーム時期には考えなきゃいけませんね。
Posted at 2007/10/17 22:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

あ~キレたキレた♪

電車で半分寝落ちしながら、ずいぶんキレた事書いたな~→前。

まあね、いずれボロが出るとは思ってましたが、こんなに早くとはね。

よくよく見たら、こんなお粗末な男が副代表だと。よほど人がいないと見えますね。

公党として情けないと思わないですかね。


過去を振り返りますと、白川勝彦にせよ永田寿康にせよ、小泉に自民党を追い出された亀井静香にせよ、転落の図式はどいつも一緒。

ついでに、一度不祥事で辞めたものの、人材枯渇(こっちはもっと酷い)の社民党に泣き付かれ、罵声渦巻く中のお詫び行脚でようやく再選した辻元清美もそうですね。

どいつもこいつも「公明党=政教一致論」で墓穴掘った連中です。


石井某もいずれ、自分の勇み足のボロを悔いる事になりましょうや。

こうした言い掛かりを絶対に看過しないのが、公明党であり創価学会でございますからね。

舐めんなよ(またマジ切れ)。
Posted at 2007/10/17 19:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation