• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2007年10月15日 イイね!

遅れてきたメガライナー

遅れてきたメガライナー←ちっちぇー写真ですが、これでもエアバス・インダストリーのページからくすねてきたやつです(笑)。

空飛ぶ巨艦・A380の1号機がようやく、シンガポール航空に引き渡されました。

デリバリーが大幅に遅れており、かつ世界的に航空需要が不安定化した事と燃料価格の高止まりで、大型機需要も盛り上がりません。日本でもJALグループ、ANA共に中型機シフトを促進している最中で本機の導入予定がなく、国内では当面、限られた乗入れ会社の機体しか見られないだろうと。
下手するとほとんど無縁という事態になりました。

この機種の爪づきでエアバス・インダストリーが抱えた損失は7000億円に迫り、販売機数ベースの採算ラインは当初計画の200機から倍増、420機にもなってしまっているそうです。

反面、確定受注数は200機足らず。

中庸なサイズに低燃費性能、柔軟な運用性を押し出し、あっという間に600機以上を受注したボーイング787~ドリームライナー~とは天地の差。

こっちもデリバリーが半年遅れるらしいですが。


如何に航空機が企画・設計に時間がかかる商品だと言っても、ここまで悲運ずくめと来ると正に「現代のタイタニック」。

会社もろとも沈没しないように願いますよ。
Posted at 2007/10/15 21:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | 日記
2007年10月15日 イイね!

ベリ

ベリ12ヶ月入庫中です。


←試乗車のちびカイエン(笑)。
Posted at 2007/10/15 14:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | モブログ
2007年10月15日 イイね!

今月の戦績。

\792520。

10月の売上総額でございます。


これに消費税分と歩率を引くと月給の総支給額が出ます。

792520/1.05*0.52=392486。
公出日が2つあって、そこは分率が上がりますからほぼ40に近いか、うまくしたら超えますね。

天引分は分かりません(没)。

黒クラウンに替わりましたから、公出抜いてもアタマ4に乗せたかったところですが。

ハッピーマンデーに足引っ張られましたね。

何がハッピーなんだか。

この楽々月曜、全体平均も極端に低いです。通常の日曜や祝日より、軽く7~8000円は下がる。それに釣られて、ハッピーマンデーのある月は他の土日も下がっちゃう。

その証拠に、土日の下ブレが一番少ないのは6月なんですよ。

要は、休み増やしたって、外出ないでゴロ寝してる国民が増えただけじゃんか。
消費促進になんか繋がっちゃいないんですよ。
だって、いくら高速が渋滞したって、都市圏周辺の温泉街は潤ってますか?

お客が引きも切らずに潤ってるなら、地域格差なんて話は出ないわけです。

どこに休暇関連支出が消えてるのか分かりゃしません。

行政もね、タクシーの指数を侮ってもらっては困ります。ちゃんと世情を反映しますよ。
Posted at 2007/10/15 08:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月14日 イイね!

8.56km/l

昨日満タンにしたんで計算しました。

エコラン狙った訳ではありませんが、結構いい数値かなと。

MPVは給油口が細いんで、ギリギリまで入れるには気を使いますが。

これ打ってる横を、スバル1000バンが通過していきました。

なんでこんな時に。
Posted at 2007/10/14 14:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年10月14日 イイね!

噂話ですよ

ま、昨日のDの話ですけどね。

続きがまだ。

「インプレッサがサイズアップして、年末のフォレスターも大きくなります。後席のリクライニングも、今の座面スライダーみたいなトリック仕掛けじゃなく、普通になります(苦笑)」

「レガシィは再来年ですね。これもサイズは一回り以上大きくなって、私が聞いた範囲ではどうやらクラウンに近いトコまで行きます」

欧州セグメントの中では、スバル各車のサイズは「サーブ9-2」が象徴するように、中途半端なものでしたのでね。この変更はむしろ「適正化」になりましょう。

特にレガシィのDセグメントは、パサート、ベクトラ、ラグナや407、国産では当然アテンザも入りますが、平面形で4800mm×1800mm程度のモノが普通になってますね。

どっちつかずのニッチ商品では、市場でのポジショニングが難しい。個人的には、インプレッサが3と当たるならレガシィは5やA6にぶつける位が丁度良かろう?と思ってましたしね。

当然、重量が増えてしまうと魅力ないですけど。

「その辺は生産の方で相当苦労させられてますが、BL/Pでブレークスルーしましたんで。次はあんまり怒られないで済むかな、と。三代目は非難轟々でしたし」

「ボディサイズで並んでかつ、フロントにトランスアクスル抱えてなお、クラウンと同等かやや軽い重量で納めると。当然、ボディ、シャシのトータル性能で上回る。製品の中身見てますと、トヨタに限りませんが、他社さんとウチのは全然違うんですよ」

「表面的な手法は、やはり工業製品ですから似て見えるかも知れませんが。思想も含めて近いのはむしろ三菱さんかなと」

それは意外。

「エボ4見た時、私も驚きましてね。ウチの商品にAYCは要りませんか?と上層部に聞いたんです。そしたら、何で要るの?と逆に聞かれまして」

「現状装備のLSDの特性まで理解して走らせてるユーザーがどれだけいるかと。シンメトリー4WDと重量配分で充分曲がるじゃないか、とあっさり却下されました。どこかで基礎研究はやってると思いますが」

「車の素性がいいのは解ってるんですよ。他社さんは曲げの演出に、4WSとかアクティブステアやりますよね。ウチはどうするか。1.5のベース車までステアリングレシオを15:1にして済ませちゃう。それで充分なんだと」

「かと言いつつ、次のSTIはいろいろ仕掛けがありますから。VDCは2モード選択式。当然オフもできます。SIドライブもIモードのアクセルカットが新しく入ります」

「Iモードでおとなしく走りながらも、アクセル開度次第ではS#に飛ぶと」



…マツダがMSアテンザ止めたら、あっさりスバルに戻りそうですな(毒)。
Posted at 2007/10/14 10:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation