
夕方近くまで、いつものように洗車してまして、ふと思い付いたんですよ。
~プレまるのオイル交換、いつしたっけか…~
伝票、記憶ともなしΣ( ̄□ ̄;)
そーいえば日産Dで
「軽自動車オイル交換\500!」
とか看板出してたな~。
で、付き合いの長い(買ったのは一台こっきり)プリンス店へ。
…ピット満車でメカさんてんてこ舞い( ̄ω ̄;)。あまりの盛況ぶりに退散、また後日改めて。
で、川向こうのスズキDに

ワゴンRを見に行きました。
Fフェンダー~ドアパネルの面質・プレス・塗装…それらが相まった鮮映性の向上ぶりは驚きます。
「ボディカラーやクリアレンズ、ミラーLEDウィンカーの事で言われることはあっても、真っ先にプレス品質から切り出したお客さんはまずいません(苦笑)」
「セールスマニュアルには、確かにデザイン上のこだわりポイントで書かれてましたが…初動のお客様の反応を今晩まとめて本社に送りますので、他にもお気づきの点をぜひ」
思った通りに初見の感想をこぼした所、この反応。
変な客なのは間違いない( ̄⊿ ̄;)
ちなみに奥が「よろしかったら、お値段出すだけでも…」で、候補に挙げたのは当然のようにスティングレーのターボ(^^;)ヤパーリ?
オーソドキシーなフォルムで細部をブラッシュアップするワゴンR。
アヴァンギャルドなクラウチングプロポーションで「脱・亜流」を狙うムーヴ。
いずれはスバルDにムーヴ入りますがねぇ…どっちにしてもターボの一番高いやつ買わないと、Fブレーキが通気ディスクにならないのがよろしくない。
軽ユーザーの全部が全部、買い物と子供の送迎だけで済ます訳じゃありませんよ。床も抜けよとばかりのフルブレーキ踏む奴がここにいますよ。
ごめんねプレまる(--;)。
やっぱりステラのフェアウェルモデルかなぁ…でも「外寸は同じはずなのにワゴンRが格段に広いし、ポケッテリアは数も使いやすさも段違い」と奥。
そう、目に見える範囲の造り込みでスバルの軽はスズキ、ダイハツに敵わない。特に対・女性の視点では。
エンジン4発じゃなくても、リアサス一本棒でも認めちゃおうか。そんな気にさせられる差。
難しいなぁ、これは。
娘「ママ、ご飯炊いてあるの?」
奥「あ…炊いてない」
娘「じゃあガストがいいなあ

」
リーズナブル感覚な娘の一言で、夜食はガスト。
+、マックでフィレオフィッシュ100円が今日までなので、それにチョコシェイクでごちそうさま(-人-)。
そんないちにち♪

Posted at 2008/09/28 21:02:44 | |
トラックバック(0) |
プレオ | クルマ