• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

朝からナビ交換~レンチ

朝からナビ交換~←初期設定は何故か都庁前からスタート。

ここ数日、マップDVDを認識しにくい症状が出てましたが、今朝方とうとう不動化しまして本体チェ~ンジ!

こういう場合、以前では高田馬場の日立国際に持ってってたんですが、今はうちの工場に整備済のリビルド品(苦笑)を置いてあるんですね。交換用に。


…相方がね、いろいろ画面上にマーキングしてあったんですが~ロング客が出た(らしい?)ポイントとか、右左折禁止の規制とか~、全部消えましたねこりゃ(・∀・;)

当たり前ですよ、本体変えちゃってんだもの。

後でひとつ伝言書いとくかと。

「おきのどくですが、えいぎょうのひんとはきえてしまいました」

どうせワタクシのせいじゃないし(わははは)。
Posted at 2009/01/23 14:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月22日 イイね!

アメリカの逆襲~電気自動車戦略~

オバマさんの船出は厳しいものになったようですが。


早くもアメリカの反転攻勢は始まっておるようです。

「クリーンエネルギーモービルへのシフト」「電気自動車開発支援」を早速打ち出しました。


アメリカ政府が考えているのは、何もプリウスやインサイトに対抗する商品をビッグスリーに造らせようという事ではなく。

社会インフラに乗せた時に、より実用的・実効性を高める方策の実現なんです。

日本人は、航続距離80~160kmの電気自動車を使うに当たって、どんなインフラを考えるか。
急速充電器をあちこちに置いて、15分で80%の充電率に持っていけば実用になると思ってしまう。現にそういった形で整備も始めてしまっていますがね。


アメリカは違う。

車やメーカーは違っても、電池を脱着式に設計し、さらにその規格も揃えてしまう。電池スタンドには、予め満充電されたバッテリーを備える。

消耗した車がスタンドに入ってきたら、減った電池を充電済みの物と交換するシステムにすれば、脱着時間は数十秒で済む。スタンドにコネクタを繋いだ車が滞留する事もない。

彼らはシステム構築する上で、全体の効率を如何に向上させるかを考える。個々の車にどんな性能を与えるか、なんてものは二の次三の次です。


自動車向けの電池は特にコストが高い。特性の差もある。規格を揃えて量産すれば、より現実的な普及策につながる。そこを押さえてしまえば、いずれ右へならえの「右」に座ることができる。

この思想がある限り、アメリカの基準がデファクト・スタンダードになる。


アメリカは必ず再起するでしょう。そして日本は相変わらず、レールの幅を決める立場にはなり得ないのです。


首相の手記を誰が書いたのか、ゴーストライター任せじゃないのか、なんて下らない事を、予算委員会の席で長々追及してるような人間に、野党第一党の副代表が務まるくらいですからね。

何が国民生活が第一かと。
Posted at 2009/01/22 21:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | ニュース
2009年01月21日 イイね!

レガシィコンセプト

レガシィコンセプト←XaCarの画でございます。


平面で見る限り…なんとなくですが、フェンダーからホイールアーチにかけての面質はレクサス臭い感じがしますね。

うーん。まだワゴンの写真は出てませんが、カーゴの量感が落ちるはずのB4でも19インチが小さく見えるのは気のせいですかね。

Cピラーがかなり立ち上がって、セダンセダンしたカッコになってます。

まあ、サイズアップが叩かれるのは必至ですかね。ワタクシとしては気にしてませんが。
Posted at 2009/01/21 18:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | モブログ
2009年01月20日 イイね!

安全靴到着ぅ車(RV)

安全靴到着ぅ←「安全」の意味が違うし。

ヤフオクで一点だけ転がってた、推奨サイズ「155/80R17」の未使用テンパーです。

元の出所は、出品者の解体屋さんによればH15年式トリビュート。恐らく事故かなんかの憂き目に遭ったドナー(殴)からおっ外したモンでしょう。

どっちも広島産だし、PCDも同じじゃろうと。



あり( ̄人 ̄;)がたや。

あとはレンチとジャッキか…車載工具で済ませてたから、ナイナイ尽くしで嫌んなりそー雨





今思ったんですけども、たかだか5年落ちの車潰したって…変な事故じゃないでしょうね(妙な汗)
Posted at 2009/01/20 13:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | モブログ
2009年01月20日 イイね!

希少!AE86GTVノーマル車 ゚ ゚~~( □ ;)

希少!AE86GTVノーマル車 ゚ ゚~~( □ ;)←今や「伝説」になっちゃった、かつてのエントリークーペです。

車名やグレードのステッカーが無いので、後ろ叩いたのかと思いましたが、リアウィンドウ右下に「無鉛」の青シールが残ってました。

なんかの都合で剥がしたんでしょうか。

とにかく、威勢のよい走りをするおばちゃんでした(爆)
Posted at 2009/01/20 03:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車諸々 | モブログ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation