• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

ハイパーシビアコンディション

ハイパーシビアコンディション福島第一原発の状況は、柏崎の比ではない深刻なフェーズに進行しているようです。

冷却水ポンプを駆動する非常用のディーゼルシステムがダメになり、強制的に核分裂反応を止める為ホウ酸の投入を準備していると報じていますが・・・

単にこれは、ダメージコントロールの手段が尽きて原発の機能を殺さざるを得なくなった、という意味になります。

原発の出力調整は燃料棒の間に制御棒を出し入れする事で行いますが、まず冷却水の循環が止まって炉心温度が上がり、水蒸気爆発の危険が出てきた。

これを避ける為に緊急避難的に蒸気の大気放出をしたわけですが・・・制御棒自体の動作がうまく行かなくなったのか、とにかく炉心の中を飛んで回る中性子を止める最終手段としてホウ酸をブチ込む所にまで「追い込まれた」と。

原子炉建屋の天井が崩落したとも言ってますが、仮に炉心の格納容器もろとも破損したとすると、フェイルセーフシステムの初動段階での稼働不良から始まる、犯罪的なレベルのダメージコントロール失敗例となりましょう。

なんにしても原発絡みの重大事案には、過去幾度となく情報の操作・隠蔽が行われてきた経緯があり、「万全を期す」って言葉にちっとも信憑性が感じられないのですよ。

特にこの官房長官・枝野に関しては、事業仕分けでのNASVAのJNCAP試験について見当違いな発言があり、「安全」の認識がどんだけあるのか疑問でしてねぇ。

フタ開けたら「大本命発表」だった、みたいな。

適切な判断の元は、正確かつ信頼性の高い情報の提供が不可欠なわけで。



ほれ、原子力保安院の会見始まりましたが、「爆発音の原因は把握していない」でしょ?


必要な機材、人員を集中して対応しているなら分かんない訳ないじゃないか。腫れ物に触るようにおっかなびっくりやってる場合じゃないんです。止める必要があるならさっさと止めないと大変な事態になる。

こんなアヤフヤな会見だったら最初からせん方がいい。


ダメだこりゃ。
Posted at 2011/03/12 18:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2011年03月11日 イイね!

日本激震

日本激震マグニチュード8.4、相当の被害が見込まれます。

皆様のご無事をお祈り致します。

こちらは子供を学校に迎えに行き、そのまま下校となりましたが・・・体育館やホールの損壊、死傷者の情報も入っております。くれぐれも安全確保を最優先になさいますよう。
Posted at 2011/03/11 16:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2011年03月09日 イイね!

地震・Max・カダストロフィ

地震・Max・カダストロフィ寝てる間にいろいろありました。

地震は全く気づきませんでした。まぁ、都心部近傍はこの15年ほど、更地があれば馬鹿のひとつ覚えで超高層マンションばかり建ててきましたが、こういう高層建築は困るでしょうね。直下が来ても遠隔地の揺れでも機能障害が出るようでは。

新幹線ダブルデッカー「Max」全廃、及び後継車両なしの方針は前から耳にしてましたんで、これも驚きはない。




ガソリンはびっくりしますね。

レーガンも、サバハ家やらサウド家やらのカダフィ助命嘆願なぞ蹴倒して、叩くだけ叩いておけば良かったものを(空爆)。

だからさっさと尖閣沖を試掘して、出るかもよ程度なものが出るなら「確定」しちまうべきなんです。

グズグズしてたらみんな「中国名 ○○」とか付けられていいだけ吸い取られますよ。

まあ、今の永田町にそんな戦略も戦術も期待出来ないのは重々承知ですけど。
Posted at 2011/03/09 20:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年03月09日 イイね!

ますます元873

そろそろこの時期、

○飛散
◎悲惨

のピークを迎えている「らしい」スギ花粉でございますが。


ワタクシ、昨年発症した原因不明の「突発性アレルゲン不感化鎮静症(ゑっ)」により、多少目が痒いかな・・・程度で何の不都合もなく過ごしております。

あくまで「念のため」で医者から貰っといたフルナーゼ(ハナスプレー)一本だけで、この花粉津波を乗り切る勢いでございます。


いやいやいやいやいやいや、こんな快適な事があるでしょうか?

だって、アレジオンもジルテックも飲まなくて良くて、それどころか飲み忘れた事も、念のためのフルナーゼを噴き忘れた事すら忘れてても何の支障もなく生活できるなんて。

まるで夢物語の世界(*^▽^*)。



・・・今、仕事帰りの伊勢崎線ですが、まー周り中からハナをすする賑やかな音、音、音、音、音、音、音、おt(凹殴)


この内の何割の人かは、

「まさか自分が花粉症だなんて、・・・そんなバカな。はははははっ、ははっはぁはっ、ハーックシェイ!!!」

みたいな感じでセルフマインドコントロールして、お認めになっていないのでしょうが。

いっそ認めておしまいなさい。抗体検査すりゃ分かるんです。飲み薬でなくても、ワンシーズン注射一本で済む事だってある。

ワタクシは16で発症以来、22年の刑期を務め上げました。それこそ一生分×3のハナを垂れましたよ。

もう放免でしょう。

昨日乗っけたお客さんには、

「俺は25年だ」
「あの時代は花粉症なんて言葉すら無かった」

・・・まだ刑期が残ってるとは、よほどの重罪をおk(削)


まあまあ、こんなクソ下らない事で保険財政も相当傷んでおりましょうから、単に笑って済む訳にも行きませんが。

あの、厚労相のアンポンタンぶりを見るにつけ、はたまた

「少花粉の新型スギは年間植林数の6%」
「林野部門の予算、年間僅か二億円」

の愚を極める内に、花粉関連症だけで三千億円に迫る保険支出は正にだだ漏れ状態。

十六兆円を捻り出すと大見得切って、フタを開けたら単なるパフォーマンスごっこもいいところ。尻すぼみどころか尻切れトンボに終わった「ウニャララ仕分け」なんぞより、見ん腫倒本部から地方支部総出で杉・檜植林地に分け入ってって間伐だの枝打ちだのやった方がよほど実利に適う・・・と思うのはワタクシだけでしょうか。

政治の真似事、与党見習いはもう結構なので、本当に身を粉にして国に奉仕してくれたら良いですよと。


自公政権には、我々自交産業は心底痛い目に遭わされましたが・・・見ん腫倒は国民全体を滅多討ちにしかねませんからな。
Posted at 2011/03/09 08:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月03日 イイね!

ゼロスポーツ、サンバーと心中・・・

今朝だか昨日だかの報道で驚いた所ですが・・・スバルチューナーの雄、ゼロスポーツがなんと破産申請。

日本郵政から受注したEVの納入が滞り、違約金請求を突きつけられたのを金融機関に嗅ぎ付けられ、資金繰りに行き詰まったんだとか。

その引き金が、あろうことかサンバーの生産終了スケジュールにあると。

資本金四億円そこそこのゼロスポーツに取って、1000台規模の大量受注は願ってもないビジネスでしょうが、近々生産が終わる見通しだからとていきなりベースの全量調達など不可能です。

日本郵政にしても、ゼロスポーツからの変更申し出に対して、未だお役所体質そのままに「ベース車両、改造内容他一切の変更はまかりならぬ」と突っぱねるという石頭ぶり。

いや~・・・言葉もありませんな、この「一旦決まったプランは金科玉条絶対不可侵」の硬直した役所感覚に、せっかくのビッグビジネスを掴んだ取引企業のピンチに助け舟も出さず掌を返す金融機関。

中小ベンチャー企業の育成援助なんか何もしてない、二番じゃダメなんですかなんつってほったらかしにしてる間にテスラが全部持ってっちまう。

二位には何も残らない都知事選に出てきて、自分が何をやらかしたのかよくよく噛み締めたらいいでしょうな。あのタレント上がりは。

それに、スバルにも反省が要りましょう。別に子会社でもなんでもないったらそれまでですが、サードパーティひとつ見殺しにしたも同然なんですから。
Posted at 2011/03/03 20:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
678 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 2223 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation