• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ご近所除染キャンペーン

ご近所除染キャンペーンお隣様が設備工事業をやっておられるんですね。
なもんで、「そのテ」のツールはたいていお持ちです。

側溝がつながってる並び4軒、
バシャッと
やっちまいませんか?と有り難いお言葉。

で、↑こういうことに(^◇^;)

したら、途中まで順調に来たんですが、ウチの角のマスで流れが止まってしまうんですよ。

良く見ると、マスの手前のU字溝ブロック2つ分くらいからが沈下してて、マスの中で90°曲がって流れるはずがぶっちり澱むんですねえ。



↓水流確保の圧送試行中。



「おお、こりゃあうまくない。873さんちに
ストロンチウム90が
溜まっちまう」
「いやいや、ヨウ素137が」
「ポロニウム(殺)が」
劣化ウランが」



・・・ウチゃなんだ、外務省渡航情報で赤い網掛けの
退避勧告
が出るよな地域か(正雲爆)。


ともあれ、ご近所連合でなんとか作業を完了致しました。

しかし、調べてみたら飛んでくる前に放射性物質があっちこっち埋まってるって…どうなの世田●区(/_;)
Posted at 2011/10/30 12:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イエ | 日記
2011年10月26日 イイね!

Look to North 2.~買って応援したくても~

Look to North 2.~買って応援したくても~ 福島海域の漁場のものが規制値超えで出荷されないでは、買いようがない(´・ω・`)



で、今回も宮城産品。

すっかり酒&つまみ紹介のコーナーになりポンチ(*^_^*)




一回数点、数百円の買い物でしかないですが、いつも心は共にありたい。

Living together, Tohoku.
Posted at 2011/10/26 18:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月24日 イイね!

茹で上がって来ました( ̄ ̄*)

日帰りするにはちょっと遠いトコですが、ちょっと浸かってきました。



湯温もそうですが、泉質が強くてなかなかとっぷりとは浸かれません。源泉によっても変わるそうですが、このお湯は湯畑の硫黄より金属質の香りがします。アルミニウム泉も出るとありますから、そっちなのかと。



ヘタな時間、無理して暖まっても帰りの運転に支障するので、今回は味見程度に。


で、温泉街を散策後帰路に。久々にAPG~赤城プルーピンググラウンド~を走りました。



CMでしか知りませんでしたので、買ってみました。美味しいです(*^_^*)
Posted at 2011/10/24 19:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年10月24日 イイね!

ヒカクル使えない~(´・ω・`)

ワケあって、エムピの現状の資産価値を調べる必要が出ましたんで試してみたものの、率直な感想がこれ。

=、ナビクルもウルクルも使えないっちゅうコトになりますなぁ。

初期情報に車名と年式と走行距離「しか」入らないから、買い取りショップからコンタクトが来るたんびに
「グレード」
「ボディカラー」
「主要装備」
「外装の程度」
なんかをイッチイチ伝達せななりません。

何が「一括無料かんたん査定」だよと。

これで、依頼可能なMax10社がホントに来ちゃったらエラいことだ。

しかも、
「ここは要らんな」
という会社にもヘタすると依頼が出てしまう。送信前にチェックボックスかなんかで依頼先の選択が出来ればいいが、そういう機能が無い。

ワタクシの場合、そこへ該当するのは前回プレまるを売却した際、
「最大手のガリバーが相場を主導してる以上、どこの回答もドングリの背比べ。大して差なんか出ませんよ」と言い放ったカーチス。

呼ぶ意味無いから頼みません。
Posted at 2011/10/24 07:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | 日記
2011年10月17日 イイね!

乗り鉄 萎え+萌え

乗り鉄 萎え+萌え埼玉県内で乗り残してたとこを、若干潰して来ました。西武秩父線、東武越生線に東上線の末端部です。

しっかしねぇ。

間に秩父鉄道とハチ公線挟まってるでしょ。
単純に腹立つんですね、この2つが。

秩父鉄道はただただ高い。
高いだけならいくらか容赦もしますが、乗り心地が酷すぎる。新しく入った(それでも東急の中古)エアバネ車ならまだ我慢できますけど、ふてぶてしくもけしからん旧国鉄のオンボロ101系なんかに当たったら
最悪
ですよ。


…まぁまぁ
当たった
んですけど。

この会社ね、元来秩父武甲山のセメント輸送で食ってきたんですけどね。
今時の鉄道事業者なら当たり前にやるべき施設改良=重軌条化+PC(コンクリート)枕木化を全くやってないんです。ロングレールなんて言葉も知らんでしょう。どんだけベーシックな作業かと例えれば…廃止が決まった
十和田観光電鉄ですら重軌条化は済ませている訳でね。

その華奢でか細いジョイントだらけのレールを
重量貨物でこき使った
上に、ワタクシに言わせると
古いだけで旅情の欠片もない、その上更に昨日の気温でけしからん事に
クーラーもない
くたびれ果てたガタガタの通勤形電車なんか乗りたかないですよ。
カネ払って乗った電車で目ぇつぶったら
ケーターハムかロータスヨーロッパ
を思い出すようなさ。電車の乗り心地を言う時におかしいでしょ、
乗り手を選ぶスパルタンさ
って。ホントですよ、ジョイントの酷いトコだと
脱線すんじゃねぇか
ってほどバンプしますしね。ヘタするとムチウチがぶりかえしますよ。

経営支援に県費投入されてこの体たらくなら、寄居を境に東を東武、西を西武に分割買収させたらと思いますね。


ハチ公線の酷いというと、昨日は東飯能で乗り換えましたがまずそこで6分。

次の高麗川で15分。

そん次でまた5分、止まってしまう。

普通さぁ、「走るより止まってる時間の方が長い」ってのはクルマで言う台詞でさぁ、本数増やして3駅で25分以上待つんならいっそ1時間1本で3駅を8分で走ってくれた方がいいだろうし、その上高麗川から高崎方面は1時間20分のお待ち合わせってどんだけバカなダイヤ組んでんだと。

高麗川からたった2つですよ、越生って。

使えないわなぁ地方交通線。んで川越回りで行ってみたら1時間半かかって却って遅かった-_-#



あー、あまりにこのダメ鉄が使えない件が突出してるが為に、西武秩父線が意外に萌えだった話書く気力が尽きてしまったですよ。


とりあえず、東武鉄道の全線をようやっと完乗致しました。
Posted at 2011/10/17 09:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 678
9 10 11 121314 15
16 171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation