• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

オイル漏れ修繕開始

オイル漏れ修繕開始ったら、こいつ御披露目中。

先代より地上高が上がってるので、えらくマス感が出たなと。

うーん。

次期レガシィは更にサイズアップするとやらで、もう日本最適仕様はこのクラスに落ち着くんではないかと。

フォレスターもメインは完全に南北アメリカになってるし=やっぱりつられてデカくなる勢い?

プレオさんのオペは丸一日がかりなので、夕方迎えに行きます。
Posted at 2012/08/31 11:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年08月27日 イイね!

チョコ日記~夏バテ熱ダレ~

チョコ日記~夏バテ熱ダレ~ここ数日、朝のドライを戻してしまう事が続きまして。

ウニョも出なくなり(・・;)

食欲はあるんでしょうが、食べるペースに胃がついてけてない様子なので、ウェットをペースコントロールで与えることにしました。

それ故の小鉢フード(^_^;)

なるべくエアコンを使わないってーと、オールシーズン毛皮装着の彼等には負担大。

いっそバリカンで刈るかw

Posted at 2012/08/27 22:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2012年08月27日 イイね!

ゴーン錬金術に辟易

ゴーン錬金術に辟易…ひとり日産が利益を捻り出せればいい、って環境にはないと思うんですけどねぇ…

純然たる、量産効果とか原料価格の安定・低減化、技術進化によるコストダウンじゃなく、サプライヤー間の叩き合いを狙っているだけですよね。これじゃ「Win-Win」とは程遠い。日本の企業間でハシゴの外し合いなんかしてる場合か。

トヨタがプリウスを出した当初は、台当たり200万の損切りで売ったと言われました。工場出荷価格が400万以上と推定されてましたからね。そう考えると、やはりトヨタの地力というのは恐ろしいものです。

日産のキモは小せえと言ってるんだよ。聞いてるか?高給取りのレバノニアンエグゼクティブ。

電力各社が節電のお願いに広報力を割かれている中、デンキを使う製品のビジネスがしんどいのは分かります。東電なんて向こう30年は補償と廃炉作業に追われて、デンキのセールス話なんか出来たもんじゃない。

こういう、エネルギー関連産業の事を考えると、果たしてじゃあ「西日本は、電力会社間の融通で関電の穴埋めができた」「フタを開けてみたら、需給の逼迫はありませんでした」「原子力発電の必要性って果たして…」みたいな論議がすぐに出来るのかどうか。

家庭向けで儲けてたという利益体質の話は置いといて、高コストの火力発電を電力会社が負担を被ってフル回転させたが故の安定供給。

融通するにしても、電力ってのは送る距離が延びるほどロスが増える。東と西では周波数も違う。そもそも「いざ」の手段である電力融通を、ハイシーズンが来る度にしょっちゅう発動するのは如何なものかという事です。

反面、供給力を維持しても電力販売量が落ち込むとなれば、燃料コストの上昇をカバーできなくなり、電力会社の経営も悪くなる。ある程度の水準まで、電力単価が上がっていくのは自明の理といえます。

そんな不確定要素が積み上がっていく中、いくら非常時の家庭用電源にもなりますったって、車両+授受電システム設置に3~400万円もの投資が出来るはず無いんですね。

こういう、産業界の苦悩まで考えてモノを言ったんですかね、あの白髪頭の教授は。

あの人こそ

デンキなグルーヴで世界に名を売っ

た第一人者でしょうに。

この段になって、

たかがデンキとはナニゴトかと。
Posted at 2012/08/27 12:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | ニュース
2012年08月22日 イイね!

特訓!ドラテク道場

特訓!ドラテク道場エムピでは一度も来ませんでしたから、少なくとも6年以上ぶりに走るこの道。

まあまあジオランダーのグリップで攻めてかかるのは全くの

自殺行為

ですので、それなりの常識的ペースでゆるゆると登って行きます。








尾根筋まで登ると一応、名の付いた峠になっております。ここで小休止。




尾根伝いに続く本線は「奥武蔵グリーンライン」と呼ばれていますが、これをずっと行くと飯能に着いてしまうので、キリのいい所で反転します。



GCの頃は年に数回通って、ガンガン走っておりましたがねぇ…懐かしい(==;)

あっちこっちにキツいギャップがあるんで、本気走りではもう腰がついてかないかな~、と。

GRBのレカロなら大丈夫かしらwww
Posted at 2012/08/22 20:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランカスター | クルマ
2012年08月22日 イイね!

妹、×ポルシェ ○ポルテを買う

翌日、中破する(大沈没)。

「納車の日にレイクタウン行って、帰りはあたし運転したんだけど 、レバー(コラム)どーやったらいいのか分かんなくて、『そっからかよ!』って呆れられて」

「途中ダンナが『ジョイフルに寄ろう』って言って、初心者マーク付けられて」

「次の日に、ゴミ置き場のフェンスに左側ガーッと擦って、
なんか後ろもぶつけて、←何故?
今修理してるの」

「ダンナ、4日クチきいてくれなかった」


…それで済んで良かったなw


ペーパー歴が長かった(12年)のは仕方ないが、

ただでさえ
スライドドアの方をガリガリやっ
て来た上にだ、

「なんか」のノリで余計な所ぶつけてくんなや(轟沈)
Posted at 2012/08/22 12:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
12 1314 15 161718
19 2021 22232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation