• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

iPhone5発表~

富士通東芝に掴まされた、この「愛機」と呼ぶのも疎ましい

グザフォン

を一切の逡巡なくそこらのドブに投げ捨ててやれる日を、ようやく指折りカウントできるようになりました。



もうねぇ、元からが随分な曰く付きのシロモノだった…ってのは、「なんだこの役立たず」と困惑するようになって初めて知った訳ですが、こんな

試作初期バージョンのテストロット品

になんか付き合ってられないですよ。あと半年も。



もう、過去に使ったどんな携帯よりもトラブルが頻発しますし、動作信頼性はPCをはるかに下回る。

昨夜などは、嫁と通話した後でブラウザ動かそうと思ったら、パネルのどっかが押されっぱなし状態になってロクに操作出来ない。拭いてもひっぱたいてもダメで電池引っこ抜いて再起動。

パネルのバカはそれだけでなく、一度ドラッグして止めてるのに、何度も何度も勝手にスクロールが走り回るとか、オートコントラストがバカに(3・4回/週)なってやたら明るいor暗い、てな下らないトラブルも日常的。

カーソルが勝手に画面のあちこちに飛んでいく。こうして文章を打っていて、ふと打ち直しなどで戻ろうと←を押すと「編集オプション」だの「タイトル」だのに飛ぶ。

ウイルス駆除ソフトがしょっちゅう固まって余計な時間を食ってくれるので、いっそこいつを駆除しようかとも。

ポケットに何を入れてるというでもないのに、この駆除ソフトやらカメラやらが勝手に起動しては余計なバッテリーを食ってくれる。

Androidブラウザがオタンコ(動作の安定感は後で拾ったネーターの方がよほどマトモ)…夫婦合わせて5回もブックマークがブッ飛んでいるにも関わらず「そんな症例は報告されていません」


一番腹立つのは、バージョンアップが事実上不可能だったこと。

Wi-Fiに繋がないといけないらしいが、嫁がルータ買ってきたのに何をどうやっても繋がらず。

「Wi-Fi接続契約が要る」なんだそりゃ。バージョンアップの環境に別途契約?最初から言え。


PC経由でのバージョンアップ手順も紹介されていたので、気を取り直してMacBookでやってみる。

順調に進めて行くが、途中の画面で押せるボタンが無くなる。

手順書がウィンドウズ前提でしか書かれていないわけ。

もうふざけんなよ、と。



アフターする気も無いならキャリアなんか畳んで糸電話でも売りやがれ!!!

Posted at 2012/09/13 10:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2012年09月11日 イイね!

渇水の現場

渇水の現場ランカの脚試しにダート~高速まで走り回っておりますが、11年ぶりの取水制限とやらを聞きつけましてふと気まぐれに行ってみたのがこの

利根川水系最大のロックフィルダム

奈良俣ダムでございます。



文字通り、粘土質の遮水壁を岩石で覆って出来ております。見た感じはまんま人造の岩山。



最大幅500m。普段、垂直水平のコンクリ建造物に囲まれて生活している人間には、スケール感がおかしくなるサイズです。



さすがにここはセメント・コンクリート製の放水スロープ、落差110m。冬場は格好のゲレンデになりましょうから、誰かスキー履いて直滑降してごらんなさい(殴)。

この規模の巨大ダム、しかも水資源機構管理の水瓶が果たしてどうなっているか。







こんなんですよ。


おかしーなー。「群馬県北部・山沿い」ったら、
雨さんざん降ってそうな感じしま

せんか?夕立銀座、みたいな印象ありますしね。


まぁ、現実こうなのよと( ̄ ̄;)。よくこんなんで10%制限で済むな…と。



一つ下の、東電の発電ダムは満水に見えましたが…その水はホイホイと好き勝手に流せないらしいのです(・_・;)

所謂「水利権」というものなんでしょう。

ともかくこの「ならまた湖」、現状は表層水取水口の下まで水位が下がっています。貯水率で表すと何%っていうんでしょうか。

まぁ、これでうっかり

招雪大魔神のワタクシが雨乞いなんぞ

しちまった日には、それこそ台風の3~4発を

関東直撃

させるくらい軽くやってのけますのでねぇ…(@_@)


そうなると今度は

水よりダム

を心配せにゃなりませんしね…(阿呆度885hPa)
Posted at 2012/09/11 07:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元ネタ | ニュース
2012年09月06日 イイね!

よろずドタバタ

11月の出産予定に向けて、あれこれと準備を進めております所。

実母から

「土曜日在宅かしら?」

「法定代理人を受けてもらえると助かるの」




…方程代入値(誤殴)?

…法廷内裏忍(砕蹴)?


なんのこっちゃ。


「済生会で検査する事になってね」

何を…?

「お腹の手術跡がズキズキすると思ったら、

大動脈瘤の疑い

が強いっていうから、CTにかけて瘤の位置と大きさを…」



まぁまぁ、癌の治療でブチ込まれた抗癌剤の副作用で、上が200超、下が160台という高血圧を長いこと抱えていましたもんで、こういう事態も予想してなかったとは言いませんが。


いざ来るとやっぱりコタえますね…。


「血管年齢は84って言われたわ」



今日にもバーストしちまうぞ(*_*;)
Posted at 2012/09/06 20:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的諸々 | 日記

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
910 1112 131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation