
取説を近所のホンダカーズで注文してるんですが、まだ10日くらいかかりそうなもんで、あれこれ手探りで弄っております。
これは知らずに買ったんですが、前のエムピ同様にPSDが途中で止められる(除くドアハンドル操作=運転席スイッチ、リモコンスイッチ操作のみ受付け)のは有難い。
雨降ったりしてる場合、半分開けてサッと乗せてパッと閉めたいよーな時はいいんですよ。他社のは開けるか閉めるかしかパターンが無いですけど。
ただ、このPSDのモーターがイカれると一個40000円するそうです…(・皿・;)
この代の北米オデッセイがFFのみの理由がここに。
これでAWDやるにはe-4WDしか手がありません。
大して使いもしないシートアレンジにこだわる日本人にウケなかったであろう、ここまでしか倒れない二列目。
三列目も似たようなもの。
まぁ、トラヴィックもそうですが、向こうのクルマはベルトが有効な装着姿勢を崩さないのが前提ですから、移動空間としたらこれが正義だと。
ワタクシとしては、床のレールがなく砂埃が入ってジャリジャリしない方がよほど有難い。エムピはやっぱりレールが砂を噛んで、5-56をウエスに吹いて取り除かなきゃいけないコトが何度か…子供らが野球なんかやってりゃそうなりますわな(−_−#)
細かいとこだと、ワイパーが変ですよね。
普通はレバー下げると間欠→1速→2速でしょ。
ホンダ全般そうなのか分かりませんが、下げるとミストなんですよね。
それも、
普通のミスト動作ってのは1速固定ですが、ラグさんは0.28秒辺りでレバー離さないと物凄いスピードまで加速し
てくる。それは例えるならば
新婚早々元カノとの密会がバレた旦那に新妻が見舞うfuckin'ビンタ並み
の峻烈さで眼前に飛んでくる訳です。
しかしながら、0.28秒以内で離すとカコッと止まっちゃってかえって動かすのに気を使うので、その都度スイッチ「回し」て間欠で動かしてます。
なんのために付いてんのやら。
早く取説来ねーかな…(*_*)
Posted at 2013/04/11 07:40:09 | |
トラックバック(0) |
ラグレイト | クルマ