• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:ラグレイト 1999年式 RL1

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 10:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月11日 イイね!

乗ったらやっぱし…

乗ったらやっぱし…良いんだわな…。

SGP化したインプレッサ・シリーズ、XVで初めて乗ったですよ。試乗車は2.0i-L。

うーん。

13:1のステアリングレシオは、タウンスピードではちょっと速すぎると思う。郊外路や丘陵地帯を抜けるような場面にはマッチするのだろうが…。

交差点を折れて再加速、という状況ではアクセル量に対しトルクがゥワッと立ち上がり、過敏に感じる場面がある。いくら2.0直噴でも、もう少しレスポンスは穏やかでいいはず。

SIシャシーで気になったフロントからの微振動は、SGPでもステアリング系から伝わってくるものが残っていると分かる。クレードルフレームを持つレガシィに比べるとやはり消しきれていない。



そこら辺は相当シビアに見た場合の「アラ」だが、もとよりNVHの躾は極めて高い。大空間サルーンを謳う仕事グルマ・アルファードからしても、事前に試乗したCX-8と比較しても、静粛性、スムースネスは優れたレベルにある。0〜70km/hの定常走行なら、MAX1500rpm前後でこなしてしまうのでノイズの上がりようもない。

そう、急速多段燃焼の2.2Dも乗ってみた。当然絶対スペックでは格段に差があるけども、普段のちょい乗りから気軽に楽しめるのはXVだ。遮音や燃焼コントロールの緻密化で、マツダのディーゼルも相当進化しているが、やはり得意不得意がまだはっきりしている。

これで、動力系に「次の一手」が見えてくれば、更に魅力も幅が増すのだろうが…いかんせんデザインがラフ&ラギッドなんだよなぁ。
Posted at 2018/02/11 18:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728   

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation