• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

画竜点睛を欠くとは

画竜点睛を欠くとは増殖中のJPNタクシー。
何やら、東京都は五輪に向けて独自の補助金を出していて、国からのと合わせた導入補助金が台当たり100万にもなるんだとか。



ウチの会社は「アレは高い高い」としか言わないけどw、バカだよな。全部が全部、特殊装備の車椅子対応仕様で揃えるなんて。日交や国際のような大手は1000台規模で入れるんだから、十億単位の肩代わりになる。

それでいて色々問題点の指摘される「器用貧乏」JPNタクシーですが、車椅子乗降時のセッティングの煩わしさのみならず


❌ 運転席周りのポケッテリアの使いにくさ


❌ 通気のない合皮シートによる汗疹の発生




❌ 客はワゴンと思って荷物を持ってくるが、実質ハッチバック程度しかないラゲージ容量

❌ プロドライバーの繊細な踏力操作にきちんと応えない、プログラミングの雑な協調ブレーキ。

❌ 安全性を考慮というが、動作が緩慢で停車時間が冗長になり、操作も煩雑な「ノン ・ ワンタッチの電スラドア」

などなど、いざ純然たる営業車としてはどうにも配慮に欠けた ( ラゲージについては、無理やりLPボンベを押し込んだのでトヨタに罪はないものの ) 、これら欠点をどうしたものかと。

しかしながら、客席周辺の居住感、乗降性などは非常に好評で、年配客はもとより中堅サラリーマン層にもウケが良いこのコンパクト・トールワゴン車型。案外今後のタクシーの主勢力になる可能性も大。

で、トヨタハイブリッドの

イヤイヤイヤらしい癖に付き合わない前提で

選ぶとしたらコイツだろな、のフリード+。



+ 車椅子を後部乗降とした適度な室内高 (これが高すぎるJPNタクシーはリアサーキュレーター装備 )



+ 福祉車両と共用フロアによる縦 横 長とも十二分な大容量ラゲージ。

+ 加減速に癖の少ないペダルフィールと7速DCTの節度感。

…しかし。しかしながら。

客を乗せる営業車として、致命的な欠陥があった。



なんじゃこのベルト位置。「ちょうどいい」で売るクルマがこれでは困ったな…。

MCで改善できるような部分じゃないしなー。

だからってセダンでやるのも、今更感充満。

困りました。
Posted at 2019/09/27 20:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2019年09月25日 イイね!

気候変動を「止める」?「止められる」?

気候変動を「止める」?「止められる」?スウェーデンだかで学校サボって、大西洋をヨットで渡って国連で文句をブチまけたというこの小娘。

クソ偉そうにカメラの前で、「温室効果ガスを減らせ」じゃ足りないから無くせ、と。

自動車ユーザー、特に運転でメシを食う我々にはいささか鬱陶しい物言い。

皆さん実際どう思います ? 私は正直、何も感じなかった。何故なら、

気候は変わるもの

だから。

CO2が増えようが減ろうが、今この時代は「最後の氷期の終わり」に当たり、ほっとけば嫌でも平均気温は上がるんだと。

それに、影響というのもマチマチで各国の意見は「合わせようがない」のが実情。

南太平洋のツバルで海面が上がり、満潮時の水没区域が広がって大変との報道があった。しかし、ミクロネシアや東南アジアの島々、どこもかしこも同じことにはなっていない。国内でも小笠原や佐渡のみならず、サンゴ礁の頭が海面から出ただけの南鳥島で、浸水被害が出るようになったとは聞かない。
温暖化による海面上昇で、世界的に一致した影響が出るとは、必ずしも言えないのだという。

関東平野が大海没した「縄文海進」のピークはたかだか6000年前でしかない。しかし、海面の最高点やその後の変化の明確なデータはあるが、日本国内でも海岸線の変化は必ずしも一致しないともいう。もちろんこの間に、温室効果ガスが増減したわけではなく、地球軌道の変化に伴う日射量の増加が主因だとされる。

…コトは、二酸化炭素の足し引きだけで収まりゃしないのだよ。

この「活動家」いや、アジテーター気取りの小娘は、各国首脳に向かって「人類は大量絶滅時代の入り口にいるのに、金の話ばかりで許せない」という。

これもおかしな話なんです。今まで地球上に現れた生物種すべてについて、絶滅率は
99%以上だから。

我々が生きている現代とは、大量絶滅時代の入り口ではなく、先端なのです。例えば、マンモスの絶滅は気候変化や人間の狩猟によると言われて来たが、病変による骨の奇形が8割の化石に見られる=感染症が主因とする説が有力になっていると。

あの小娘や、それに同調する浅はかな連中は、こうして消えていった生物種の絶滅の理由をいちいち調べ上げ、それらを被告席に立たせるつもりですかね。細菌、ウイルス、火山や隕石、地球の軌道…ちょっとした引き金で気候は変わり、対応できない生物は死に絶える。地球の生物史は死屍累々たる絶滅の歴史と言ってもいい。

こんなことも知らずに眉間にシワ寄せて、ある意味「天に唾」な文句を世界のメディアを前に並べ立てる。果たしてこの先、太陽活動が活発化して南極が緑に包まれたら、太陽を罰するつもりか ?

国連にはこのくらいのコトを諭してやる人間はいなかったのか。

学校行ってちゃんと勉強しろと。
Posted at 2019/09/25 16:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | ニュース
2019年09月25日 イイね!

N国とやらに

N国とやらに公党の資格があるのか ? 受信料云々の撒き餌に食いついて投票した有権者はよくよく考えてもらいたい。

記事は今朝の読売から。

「訴権の濫用」と判断されて訴えが棄却されたのは聞いたことがある。が、

訴えた側が「言い分が通らない事を分かっていながら」訴訟を起こし、提訴した事自体を違法と判断されるのは…聞いたことがない。



党首という人物が本件訴訟に対して示した意見を、

「裁判制度の趣旨に照らして不当」

と切って捨てた。ということは、

裁判所がこの党の法的スタンス、理解度を全否定したのと同じ。

だから損賠請求122万に対して78万、64%の支払い命令です。大方の民事裁判で下される支払い額の率からすると、すごい事ですよ。

国会という場所は法律を作るところですし、改正も廃止もここで作業される。だから「今現在はすっとんきょうと思われる考えも、法律にしてしまえば正義になる」こともある。しかし、結党していきなり起こした訴えが「棄却されるだけでなく違法」とされるようでは、

まともな法律知識もない「烏合の衆」を、事もあろうに国の立法府に送った事になる。これほどの公金の無駄遣いがあるだろうか ?

主張するのは構わない。言い分を曲げず妥協せずに戦うことも必要だろう。しかし、ケンカにもルールがある。
Posted at 2019/09/25 08:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2019年09月17日 イイね!

はるばる九州から

はるばる九州から青物横丁で九電工さんの作業車部隊に遭遇。

森田知事、東電の作業遅延に苦言を並べる前に、

1000kmを一跨ぎして駆けつけた彼等救援部隊に、感謝や労いの言葉があるべきだろう !!

現場で苦闘する人間が一番尊い !
Posted at 2019/09/17 07:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2019年09月12日 イイね!

懺悔と改悛

懺悔と改悛…。

私は中国🇨🇳という国を全く見誤っていました。

資本主義化を謳いながらも、所詮は統制経済が前提の独裁国家。

札ビラうならかしていい気になってられるのも今のうちだ。その程度でしたよ。

しかし、ある動画を見て、私の考えは300%間違っていたと思い知らされました。







こいつらほぼほぼ、

やってる事がアメリカじゃねぇか💧

潰してんのはパサートか、はたまたボルボ850セダンか…現地資本のかも知れんし、画像だけではよー分かりませんが。

そりゃ、海外メーカーも東京モーターショーなんか来なくなるよね。

VWグループ、アウディも含めて来ないでしょ。当たり前だよ。

大事にシコシコ磨きながら何年も使われるよか、飽きたそばから踏み潰してブッ壊して次買ってくれる方が儲かるもん。

こりゃ、モータースポーツでも早晩日本は中国に叩きのめされるようになるね。
Posted at 2019/09/12 15:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 56 7
89 1011 121314
1516 1718192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation