• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

やっぱり症状が残る限り

やっぱり症状が残る限り一定の線で判断しなきゃならんかなぁ。

心中揺れております。

なんだかんだ7年ですしね。
しかし油だばだばになったシトロエンを愛でるような、エンスー方向には行けない💦

そんなこんなで、サイコロを手の中でコロコロやってたら、ポロッと飛び出て転がり始めてしまいましたよ💧

出た目は後日🎲
Posted at 2020/08/14 10:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2020年08月13日 イイね!

朝イチテスト開始💧

とりあえず、毎日朝(仕事明けの場合は、気力があれば)エンジン始動〜各レンジ投入して、変速状態を見てみることにしました。

早速今日です。

最初は2レンジ空回りですね。

RからD、ないし3、1(まあ、前後進逆転ですな)を2回ほど繰り返すと、2レンジも繋がりました。

めでたしめでたしw

…いいのかこれで⤵️
Posted at 2020/08/13 09:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

経過観察…うーん

経過観察…うーん今日、あまりの高温にたまげてエアコンを追加調達しようと、ふたつみっつ先の街までラグを走らせました。

ぶり返しますね。最初の2キロくらい。

でも、繋がっちゃえば普通に変速するから、クラッチの摩耗とかではないんだろうな。

「宵越しの記憶は持たぬ」では困るが…どーも分かりませんねぇ。分からないだけに「あと2年」持つかどうかも見通し切れない…。

まあ、そん時はそん時でしょうな。

ぬか喜びにならない事を願っておりますw
Posted at 2020/08/12 19:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグレイト | クルマ
2020年08月10日 イイね!

徳俵に指1本から 〜連投ご容赦〜

徳俵に指1本から 〜連投ご容赦〜壱號艦ラグレイト 、退役の瀬戸際から復活!!

やりおった。いやー、やりおった。

コトの運びはこうです。

加速時、1速→2速の進段はほぼ不能。4速から停止すると2速に入る。2→3→4の進降段はできる。
加速時は1速で40km/hほどまで引っ張り、Dレンジ投入すると少々ラグを置いて3速に入る。やはり3→4間の進段、降段は問題なし。

この状態で入庫しました。

で、センサーを換え、ATFも2.7リッターの規定量を部分交換し、2速をストールテスト。しかしシステムが2速を認識せず、機構的にもN状態で空転。

「やはりクラッチなり、変速バルブに問題ありやと…」
「一部新油を入れまして、その清浄作用も期待しましたが…」

だから、工場作業では症状の解決がし切れなかった訳です。私自身も「今時点で打てる手はここまで」と思ってましたので、まぁ仕方ないかと。

今後の処理方を悶々と考えながら店を出て、最初の信号…うーん、やはり2速は見失ってるなあ。
次の交差点も赤で停止。「コツン…」あれ?1速に入ったか?再発進、この加速は確かに1速だ。2速は…ちょっと空転してカコン!「お?繋がった??」
自宅付近まで着いて、もう少し走ってみるか。URの団地を一周。1・2速はちょっとシャックリする時もあるが、段々スムーズに入るようになってきた。あらら。

更に8キロほど、慎重に加速度を変えたり、陸橋の勾配途中から合流するような負荷のかかる環境で試しました。結果、2速がみなしごになる事もなく、普通に進降段をこなすのが確認できました。

「戻りましたか?????」

いやー、「症状、改善しましたよ」と電話で伝えましたらね、担当メカ氏もキツネにつままれたような感じでしたね。

「あの、ホンダのメカとして申し訳ない限りなんですが、ラグレイトの処置としては前例が無いものですので、回復してくれたのは何よりなんですがなにぶん確証がなく…。当面はやはり経過観察で慎重に走って頂けますと…」

はい。とにかくびんぼーパパとしては、2速が復活してくれただけで万々歳です。

盆休み中リハビリ的に、道の駅スタンプラリーを一回走ってみたいとは思ってます。

とにかく拙宅としては、あと2年持ってくれたら。

良かった〜(*´∇`*)
Posted at 2020/08/10 18:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグレイト | クルマ
2020年08月10日 イイね!

ベイルート爆発事故。そしてゴーンw

驚きましたね、いろんなトコから撮られた映像が出てますから。
近現代に入って、何度かこういう事故はあったんですが、恐らく「非核爆発」としては最悪級の被害規模になるでしょう。

しかし1発目の爆発から、時間差で2発目の大爆発が来たのがマズかった。あの紛争地帯のレバノンで、「すわイスラエルの空爆か?」「工作機関の仕業か?」と疑いつつ、

多くの市民が退避もせず、煙に向かってカメラ構えてるんですからね。

ぶっちゃけ、自分の最後の瞬間をネットに流した被害者も多かったでしょう。爆心近くでは、事故でもないのに車内で亡くなった人すらいた。

ある店舗内カメラでは、店の外で煙を見ていた2人の女性が写されてましてね。

2発目の大爆発に驚いて店内に駆けこんで来るんですが、1人がまだギリギリ外にいるところで衝撃波を喰らってしまった。そしたら、その「逃げ遅れた」女性はすっ転んだ位で済んだのに、店内に「間に合った」ハズの女性の方は、ショーウィンドウが粉砕された勢いそのままに、店の奥まで吹き飛ばされた。そういう動画です。

近隣に穀物サイロがあって、レバノン国内に流通するほとんどの小麦の在庫がダメになった、今後は経済難のレバノンに更なる悪影響…という報道もありますね。ただ、これが無かったらもっと広範囲に爆圧が飛んでたでしょうから、直接の被害者を抑える効果は果たしてくれたのではないかと。

そしてゴーンです。関連情報に挙げてますが。

今頃どう思っているのやら。

レバノンに逃げ込みながら、あちこちの財産をいろんな手段で手元に寄せていたでしょうが、その自宅がぶっ飛んだと。
国際手配がかかってますから、もはやレバノンから脱出することもできない。食糧供給が先細れば、配給所の列に並ぶことも避けられないのでは。

水野和敏さんのよく使う言葉が、天から降ってきたとしか言えませんな。

「悪いこと 天知る 地知る 人が知る」

巻き添えを作るなよ。罰は1人で受けなさいよw
Posted at 2020/08/10 08:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | ニュース

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234 5 678
9 1011 12 13 14 15
161718 1920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation