• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

スプラッシュのアプデ

スプラッシュのアプデまぁ、娘号があんな予算超過な事になりまして。
嫁号はまあ…ナビ換装?前灯LED化?なんかしたいけどどうすっかと思ってましたら、保険会社から

「緊急通報機能付きのドラレコプランをご案内します〜」

なるほど。

私のクルマと違い、嫁号&娘号はほぼ毎日稼働しますからね。こらいいわ。
で、本体が送られてきまして、早速設置致しました。

お手軽なシガー電源ですが、近くヒューズから引き直します。
Posted at 2021/04/29 14:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車諸々 | クルマ
2021年04月29日 イイね!

年寄りはアタマが

カタくなる、とは言うけどさ。

今だに認めないどころか、暴走中の車内で、
自分でBペダルを確かに踏んでると確認した
そうじゃないですか。

凄いですよねご老体。貴方より40近く若い私でも、全力加速してるハイブリッドカーで、足の位置を見定めるなんてこた出来ないと思いますよ。

国会議員でも官僚でも、上の方に行く人間ってのは、下の者から

「恐竜番付」

なんてものをこさえられて名前を列挙されるってね、いつだかありましたね。この爺様もそんなんじゃないか。
公開できるんなら、こいつのプリウスのEDR晒してやりゃいいんだわ。

人ふたり殺したって現実を分かってないのかね…。
Posted at 2021/04/29 02:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | ニュース
2021年04月24日 イイね!

爆速!緊急車両

爆速!緊急車両…いつ以来だろ。息子が夜中にしくしく泣きながら訴えた異様な腹痛、以来か。

ガス出したら治まったという…(恥)
多分10年以上ぶり?救急要請を出しました。

避けられない事とは言え、親が老い衰えていくのを目の当たりにするのは辛い。

会話や行動の変化を怪しみ、診てもらいなさい、検査を受けてみなさいという忠告を撥ねつける頑迷さも悲しい。

だからって姥捨山に放り出す訳にもいかんしなぁー(殴)

血圧は210/100。腰の圧迫骨折。患部の説明がちんぷんかんぷん。もう全身ガタガタ。
素直に外来で原因を調べて治療しておけば、救急隊に来てもらうまでもなく済んだかも知れない…。

そう言えば救急の方、「がんサバイバー」という言葉が通じなかった。まだ一般的じゃないのかな。

ともかくしばらく病院暮らしの母。この上、変なものが見つからないように祈るだけでス(T_T)
Posted at 2021/04/24 20:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2021年04月22日 イイね!

上がるは重心ばかりなり

上がるは重心ばかりなりレヴォーグ好調のあおりで「国内導入見送りでよくね」と言われてしまったアウトバック。しかし自動車メディアは(スバルの中の人も?)あいも変わらず

「アウトバックは国内市場には大きくなり過ぎた」

と言う論調を張りたがる。そうだとするなら、





全長4.9mを越えるアルヴェルがあれほど猛威を奮う理由が説明できない。なんせ、スバルは視界設計に拘り、カメラや補助ミラーなどに頼らずともボディの見切りや取り回しに優れている

ハズ

なのだ。車体全幅が100ミリや150ミリ〜成人男性の中指の1本、ないし1本半ほど〜違ったところで取り回し性が悪化するでもあるまい。
それとも、トヨタユーザーの方が、マイクロバスみたいな視界のアルヴェルを軽々と乗り回す分、優れた運転スキルを持つとでも言うのか。

https://youtu.be/VQa8NyGwz3I

中津スバルの代田社長さんが「悲しいスバルのお話」と題して語られてますが、ここまで来ると「プレミアムを作るのが絶望的にヘタ」とかのレベルでもない。

BHでランカスターを出したとき、カタログコピーに「街に自然にちょうどいい 1550mmの車高と200mmの地上高」みたいな文言がありました。いわく、一般的なSUV、あの時代ではまだ大雑把にRVと括っていたジャンルのクルマは大型かつ鈍重、燃費も悪く乗り降りが「よっこいしょ」とスマートでない。
そこをクリアしたのがクロスオーバーワゴンのランカスターだと。

↑タイトル画、もう私は見るのもうんざりなんですけど、以前ゴルフオールトラックと並べて「これだけ顔がデカい」とやりました。
そのデカさを誤魔化すがために、バンパー下半分を黒ひげ危機一髪的に塗り潰してますね。いくらかボンネット先〜ヘッドライト灯体が薄く「見える」。まあ灯体はかなり天地を抑えて「細目」にしてます。実際ボテボテに厚いんですが。
こういう小手先、お手軽な視覚トリックを乱用するんですよ。

そして、無用にでかくて鈍重、取り回しがしにくくリジッドサスはドタバタ。そんなSUVになりたくて仕方ない。レガシィもインプレッサも。

…売らんがために。

代田社長も言ってますけどね。
「なんで日産の車なんか作ってるの」


「儲かるからです」

レオーネ売れてませんでした。軽で会社が成り立ってた。工場遊んでるわけです。だからサニー、パルサーの受託で工場を回した。

今のスバルってそうですか。

タダでさえ電動化に目をつぶって、経済誌にも将来的に不安視されるような状況で



こんなものに現を抜かしてね。カミオンごっこでもやりたいのか。

だったらラダーフレームに乾式クラッチのパートタイムでも出せよ。ごっこ遊びのSUVモドキで喜ぶ「浅い」客がどれだけいるやら。
Posted at 2021/04/22 16:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2021年04月18日 イイね!

余裕だと思ったけど

余裕だと思ったけど楽器が載る事を前提に買ったんです。セダンでも行けると。

…ギリ。

やっぱりハードケースはこうなるか。最初に載せた「向き」では閉まらず💧、あちこち向きを変えて落ち着いたと。

やっぱミニバン便利だなw
Posted at 2021/04/18 08:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | インスパイア | 日記

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
456 78 910
11 121314151617
18192021 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation