• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

さて車検間近

さて車検間近壱號艦インスパイア。早くもウチに来てから2回目の車検が迫っております。

しばらく中古で買ってきたクルマは、SABで頼んで来たんですが、今回はDで見積もり依頼することとしました。

リーフ+ルークスもそうしてますが、この2台は現行型ですし、EVは特に他所の整備屋では「何の交換部品もない」ので…旨味がなくて申し訳ないから。

インスパイアはねぇ。年式は旧いし、どこに頼んでもいいんですよ。しかし、近所の旧クリオ店。

ピットの技術はかなりきちんとしてます。他のホンダDで「バンパー脱着が要る」ってな作業も「40分見てもらえれば」と受けて、25分で済ます。もちろん脱着まではしません。

ラグレイトの頃から、部品の取り寄せ交換等々のつまんない雑用をあれこれサクッと済ませてくれるので、車検も頼む事にしました。

部品はフィルター類、ゴム系に油脂類、非常灯火は火薬式からLED灯に交換推奨。エアコン+エバポ+ブレーキ周りリフレッシュに下回り洗浄。

それに法定費用、諸税で14万くらい。まあこんなもんでしょう。
Posted at 2023/05/27 17:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インスパイア | クルマ
2023年05月24日 イイね!

値上げのジジョー…理解はしますが

値上げのジジョー…理解はしますが日産 EVユーザーにはお馴染み、ZESP。
ワタクシは去年から加入しましたからZESP3ですけども、この秋以降価格変更になるようです。

…ウチは自宅充電が基本で、深夜帯は加入当時¥15.12/kWhでしたから最もベーシックな「シンプル」にしてるんです。そこが今回、

月の基本料金が¥550→¥1100、充電単価も¥550/10min→¥99/1min…
ほぼ倍になります。こうなると、





こないだも慌てて移動しましたが、こういうスペック差には更にシビアになる。或いは、恐らく日産の意図は

「プレミアム◯◯〜のプランに移行してくんないかなぁ」

だと思うんです。ひと月に100min=1時間40分〜の充電時間がパッケージされますし、旧来のガソリン代から見れば十分お安いですからね。ただ、



長岡行ったり、遠乗りした月は急速充電器(QC)もそれなりに使いますが、全く使わない月もそれなりにあるんですよね。これが単純に、3月分みたいに6050円から10000円を超えるようになるというと…プレミアム100に入ってた方が月の変動が無くなって計算は楽。
しかし年間で積算すると…うーん。

まぁね、ディーラーなり公共施設なりのQCが更新期に入って大容量化が進んでくると、設備費も大きくなります。

水素スタンドほどじゃないにせよ、それなりにユーザーの負担も当然かと。

利便性もタダじゃないですから。

…次回Dで聞いてみましょ。
Posted at 2023/05/24 18:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2023年05月22日 イイね!

国道最高所チャレンジ

国道最高所チャレンジ先日、「MIRAIが想像以上に電気をバカ喰いする」って話を書いた際、意外とあっさり行けるんじゃないかと

思いつきで「リーフ40kWhで渋峠くらい楽勝だべ」なんてコトを

考えちゃったんですねぇ。なんで、実走してみました。結論から言うと、





渋峠到着時に残15%、航続予測28kmでした。当然、ここから行くも戻るも下りなので今回…万座ハイウェイで万座鹿沢口へ下りまして、





9%戻る。そこから





1日5本しか列車の来ない虚無の終着駅



大前に寄って、渋川まで下ってきて残16%。
草津に泊まってくる旅程なら、前橋辺りまで1充電で賄える計算になります〜自宅帰着時は11%・33kmでした〜。

もっとも、渋峠で充電促進メッセージはまだ出ませんし、その先の志賀高原、湯田中温泉も下りですから、十分足を伸ばすことが可能です。

なお、今回は群馬県内に入った辺りから気温が高く、渋川に下りてきた所でも



真夏日寸前の29℃でしたんで、大半の区間でエアコンを入れました。帰路は当然急速を使いまして、渋川のベイシア(2口・90kWh器)と道の駅みぬま(1口・50kWh器)、各10分チャージで済ませてます。

なお、国道292号は火山性ガスの噴出により夜間通行止め措置が長く続いてましたが、



本日(5/22)現在は終日通行可能です。…夜は全く無住地域で街灯もなく、救援要請はできるにしてもおっかないですけどね。今回の走行、トータルは



平日の日中に走った割にはよく伸びました。

前回の長岡行きも加味して…ここまで走れれば、関東圏での用事はほとんど不自由なくこなせるハズです。因みにですが私、エコモードは



全く使っておりません。EVならではのドライバビリティ,レスポンスを優先して走らせております。
Posted at 2023/05/22 19:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2023年05月15日 イイね!

電力のジジョーもビミョー

電力のジジョーもビミョーロシアの大狼藉や中国の野放図な経済政策により、エネルギーの国際価格が右肩上がりです。

割安な電化上手を今だ引っ張り続ける我が家も、なんとこの1月の電気料金が5万超となり…空調費対策で灯油暖房をフル稼働したにも関わらず…、衝撃を受けたと同時に



昨冬経産省に提出された、電力各社の値上げ申請幅に驚愕致しました。

政策で圧縮されてはいますが、そんなものは所詮税財源=コクミンのサイフからの持ち出しで、いずれはなんらかの税で回収されるハナシ。

〜これは果たして5年後、深夜帯1kWh=15.70円という特価が継続してる保証はない〜

とりあえず「打診」の段階ですが、エネルギーサプライのあり方を見直す作業に取り掛かりました。

さあ、Ahead to the next step🔌.
Posted at 2023/05/15 08:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 暮らし/家族
2023年05月09日 イイね!

苦労するだろうな…色々と

苦労するだろうな…色々とbz4x+ソルテラ。デザイン以外ほとんど触れてきませんでしたが、なんでしょ。

急速充電に1日3回とか、4回とかの制限がかかるんですって?出し始めは2回だったって?

多分ね、トヨタなりスバルなりのユーザーはEVに慣れてないから、急速充電器って表示されてりゃみな一緒だと思うでしょう。

「なんだコンビニにもあるじゃん」とか言って、

群馬のファミマの🅿️にある機械にいそいそ繋いじゃってさ。
全然チャージされなくて唖然とするんですよ。それ20kWしか出ないよってね。


タイトル画に貼っつけましたけど、150kW器なんかそうそう無いですよ?
基本料金が段違いに高いらしいんです。概ね一件の契約容量が50kWを越えると低圧から高圧契約になると(全てのケースではない)。

東電管内でまともに計算すると、基本料金が150kW器1台で19.4万かかる(・_・;
その上、6600Vでの受電にキュービクル(変電機器)が必要で工事費が2500万、年間維持費が基本契約料+メンテナンス費で250万。

日産ディーラーは…多分役所や日産本社からも補助が出てるんでしょうが、よくやってくれてますよ。徐々に機器が大出力化されてますからね。

だから、そうでない道の駅や公共施設の機械は



低圧契約に収まる、44kW以下の機械が多いんですね。
これを頭に入れてないと、いくら大容量のバッテリーを載せてても全然充電が捗らない。で、ヘタに低スペックの充電器に繋いじゃって「溜まらないなー!」って他所で注ぎ足し充電しても、急速充電の回数制限なんかかけられてたら悲劇ですよ。

しかもそのバッテリー容量が「グロス値」だったら。今の人には馴染みのない自動車用語でしょうが、



指摘されてから「総容量」を「実容量」に書き換えたという…71.4kWhが64kWhになったら、買った客はどう思いますか?
EVの価格は電池が7割、みたいに言われますけども、それが1割目減りしたら。

その上で、実走行距離がカタログ値470kmに対し、



318km…高速道25%で食われるのは予想がつきますが、郊外路70%もあったらいくらでも挽回できるはずです。それがこの体たらく。
EVに有利な都市部走行が5%しかないのは、「予め350km程度のルートを設定してあったが、そこでバッテリーが干上がってしまった」からじゃないのかと訝しくなります。

300kmならウチの40kWhリーフでも狙えますからねぇ…日産の中の人も気にしてたんですよ?

「そりゃあ、トヨタさんですからね。詰めに詰め切って自信満々に来るかと思ったら、固体電池はナシの肩透かしで、あっという間にリコールだし…」

トヨタは水素にもBEVにも「全方位戦略」を謳いましたが、満を持してアンベールした本格BEVが

全くの空手形。

日野やダイハツが「ああ」ですからね。足元の本丸も頚椎圧迫気味なのかも知れません。
Posted at 2023/05/09 09:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  12345 6
78 910111213
14 151617181920
21 2223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation