• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

免許更新

免許更新40代半ば頃から、「次は大丈夫か」「今度こそ陥落するか」と鬱鬱としてしまう視力要件👓。

今回も切り抜けました🎇

ただ、普段暮らしでは、26才頃からほぼメガネです。
よく持ってると感心します。我ながら。

旅行などで荷物を入れ替えたときに、仕事用のバッグからあれこれ移したり戻したり→戻し忘れがあったりしまして、いつだかたまたまメガネを忘れてですよ。
私が裸眼で点呼して、そのまま出ても

誰も気にしねぇw

そんなもんなのかな。まあ、向こう3年は裸眼運転可能になりました。

悪くしないように頑張ろう。
Posted at 2025/05/28 16:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的諸々 | クルマ
2025年05月19日 イイね!

これナビ屋のナビじゃ2

これナビ屋のナビじゃ2鶴見区の「馬場」を検索したらこんなん。
カリフォルニアまで行く道があんのか🌀
Posted at 2025/05/19 08:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

レジェンド営業車化にカベ

レジェンド営業車化にカベ日本のタクシーならではの装備に



外人が自分で開けがちなやつ。今のミニバン、トールワゴン系には当たり前になりつつある「電スラ」。これ非常に簡単です。

しかし一昔前の当たり前、セダン系に自動ドアを付けようと思うと大変。



一番プリミティブなロッド式。オートドアーと表記してありますが完全にハンドパワー。これは対応車種が限られるし、内装を切った貼ったする必要があるので絶滅危惧種じゃないですかね。



いわゆるクラコン、S10系に付いてた空気式。このレバーを軽く押し引きすれば開閉できますが、インパネの低っくい位置ににゅっと生えてますんで、間違って靴のソールなんかで蹴ってしまうと簡単に折れる💢。こんなもんプラで作るなよ💢💢💢



で、今はこの電気式。ロッド式は車室寸法やホイールベースで全部パーツが変わるし、ハイブリッドはエンジンがしょっちゅう止まるので、マスターバッグと同じ動力源の空気式は使えない。

それで、今色んな人に話を聞いてるんですが、レガシィにこのドアシステムを付けた場合、それだけで40万かかります、と。

…普通の自家用向け車両を普通の営業向け車両にしたいと、ドア開閉機構をつけたら40万。
義務がある装備ではありません。昔、i-MIEVで丸の内タクシーをやっていた日の丸自交も、手動で割り切ってました。しかし今はリーフやアリア、BZ4Xも恐らくこのドアを付けて営業してます。

まあまだどんな車体が来るか分かりませんし、そんときはそんときですが。クルマを用意するのも物入りです。
Posted at 2025/05/18 08:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2025年05月17日 イイね!

崖っぷちが定位置?

崖っぷちが定位置?追加レイオフの日産。この会社、順調な時期とダメな時期比べたら危機の方が長いんでは…。



R35は長いモデルライフが終了しますが経営の皺寄せではないし、三菱のようにラリーアート引っ込めたりはしてなくても、モースポ方面で





…こういう泥歴史があったり、舵取り役がアッパラパァな感じは否めません。そして今度は流石にヤバかろう。

でもねぇ。考えたらトヨタも単独では2ドア専用ボディはやれないのに、自社生産してるだけまだ(そんな余裕あんのか)。

それとも、この方向性もアッパラパァさ故なのか。販売現場はZよりゃキューブ後継のマルチワゴンを望んでるだろうに。





いや、いいんですけどね。全開踏むほどの腕がなくてもさ。

値落ちもしないだろうし☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2025/05/17 09:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2025年05月10日 イイね!

これナビ屋のナビじゃねーだろ

これナビ屋のナビじゃねーだろ…最近のトヨタ車をお使いの方はお分かりでしょうが、住所入力にこんな豊富なキーは不要です。
左ハンなら右手入力ですからいきなりメールの返信やら打てるかもだけど、右ハン車の操作系に左手で何を打てというのやら。

あと営業してて困るのが、



このナビでVICS図形情報を呼べないこと。ホントは呼べるのかもですが、見て思いつくボタンを全て押しても出てきません。

トヨタの中の人は「今どきこんな大雑把な情報要らんだろ」と思ったのかも知れません。…時代というか、まるて8ビット風の抽象的グラフィック。しかし重要なのは見た目の新旧ではなく、情報の中身です。

我々ドライバーはのべつ首都高インフォを見ながら営業してるわけじゃなく、パッと乗ってきたお客に
「神田橋から中台まで上で。混んでます?」
とか聞かれたときに、その画面から所要時間でも見られれば対応がしやすいわけですよ。
通常、5号線なら竹橋→美女木25分のところ70分とか出てたら「ヤバいっすよ」とか言えますよね。原因はどうあれ。

「お客さん、急ぎなら三田線乗った方が良いですよ」とかね。

ただマップ上で赤線出しとけば済むだろう、と思ったなら素人発想でしかない。

こないだはルート検索がおバカだという内容で書きましたが、今回はインターフェースの話しになりました。最新のトヨタは最高のトヨタではない(部分的に)の一例です。
Posted at 2025/05/10 07:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation