• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

873のブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

ホンダよ、これが日産の技術だ!

ホンダよ、これが日産の技術だ!「ウチには日産の技術は要りません」

ほぉ?

私も仕事中にこのテスト車見かけてたんですが、まさか自律運転で銀座コリドー街を平気で走るとは!!

オレらの仕事を無くす気か!!!

いやいや。やはりね、技術の日産の看板は朽ちても錆びてもいない。

いざや!今こそ奮い立て日産!!
Posted at 2025/09/23 18:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | ニュース
2025年09月20日 イイね!

ああああああああああああああああーー

ああああああああああああああああーー元ラグ乗りとしては、大変悲しい動画に出会しました。





!!!





U.S.オデ、狼藉トラックの前に散る💢

おめーどこ見てアクセル踏んだんだよ💢💢💢
Posted at 2025/09/20 14:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2025年09月13日 イイね!

気候変動のアオリ

気候変動のアオリR5の夏以降、札幌を軸に道内のあちこちを巡ってきましたが、今夏の異常な熱波でやはりこういう声が増えてきたようです。



…麻生とか新さっぽろとか、終端駅で撮ればいいんでしょうけど、大通公園なんかで撮るとこうなっちゃうw

で、問題なのは「冷房機器を後載せするには車両の耐荷重値に余裕がない」点で、その主因が

札幌地下鉄のゴムタイヤ方式

にあるらしい…んですね。

札幌地下鉄は3路線(南北線、東西線、東豊線)あります。車両の諸元をザッと見ると、車体長は18m。これは関東でいうと









この辺りと同等ですが、ひとつ大きく異なるのは車体幅。東京の地下鉄の規格では大凡2.8mに収まりますが、札幌地下鉄は約3.1mにもなり、普通乗車券で乗れる一般的な鉄道では最大の車幅です。

こうなると何が大変か。ゆりかもめや埼玉のニューシャトル、東京モノレールなど類似のゴムタイヤ車両には

より大荷重に対応し得る規格のタイヤがない

という事です。

冷房機器は床下に架装する場合もありますから、トンネル断面の制約はいくらか回避できても、そもそも足回りが耐えられないのではそこで詰んでしまう。

北海道の短い夏のためになんらかの措置をしなきゃいけないのか、どうなりますやら。
Posted at 2025/09/13 18:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | ニュース
2025年09月08日 イイね!

有利なのかそうでないのか

有利なのかそうでないのか現在取り掛かっているところの「個タク移行プロジェクト」ですが、前回7月の試験結果を見てみました。

受験者10名。…我が目を疑いました。
やれ、「住所要件が廃止されて、各組合には希望者が順番待ち状態」とか聞いてましたから、「話が違う」と。

あれ(申請前、最低1年はそのエリア=23区内に住民票を置いとけという件)、本当に厄介な足かせでしたのでね。
なのに。年3回あるとはいえ、法人車が4.2万台あると言われる特別区+武三地区からたった10名しかいなかったと。

それでもう一つは、私が今通ってる品川・大田の3支部合同勉強会からこの回の試験に

6名

出してるんです。他地域の支部はどうなってるんだと。
たまたま夏の回が少なかっただけかなぁ。といって過去のデータまで遡る気力がないんですが。

これだと加盟者の漸減傾向もわかりますね。このまま行ってしまうとまた支部の統廃合に歯止めがかからず…うーん。

これは有利な面と不利な面、両方が出てきます。
チケット他、固定客の分母が小さくなりますから、営業効率の向上が見込める…かも知れない⭕️。

私は極力昼間だけの営業にしたいと思うのですが、チケット顧客などの要請で深夜〜早朝の稼働を求められる…かも知れない❌。

法人で揚げるような数字は要りませんから、人間の生理サイクルに合わせて日中営業に留めたいのが本音。しかしどうかなぁこれ。

今は法人車でも普通に仕事がありますから、経理や整備を自分でやる必要が出る個人に移行せずとも「暮らしては行け」ます。ただ、雇われはやはり時間の自由がない。

一途に努力。これが最善でしょう。
Posted at 2025/09/08 15:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2025年09月01日 イイね!

勝手に自動ブレーキ💢

勝手に自動ブレーキ💢危うく個人事業者チャレンジが打ち切りになる所でした。客がズッコケるほどのトンデモブレーキかけやがって。
あれで「ちょっと首が…」なんて言われたら車内事故扱いで業過傷、反則点数付いて全てパァです。

次は3年後、頑張ってね〜(^ ^)ノシ


仮にそーでもなったらだ、本社に車で突入すんぞこのヤロウ💢
ったら、





決まりきったルートしか走らないバスでこれなら、まだまだ完全自動化には程遠い現状。東京五輪の選手村での接触事故から4年、動かない街路樹にぶつかるようでは、ドライバー職でしばらく食えるでしょう。

そんで自動ブレーキに足掬われたらかなわん。キャンセル出来ねぇのかな(#`ω´)
Posted at 2025/09/01 09:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"ホンダ レジェンド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 17:23:36
ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。 10/28 手持ち資産の再 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation