• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

まったく使い物にならないインターナビポケット

ホンダの純正オプションナビのインターナビ。この機能をスマートフォンで使えるアプリがあります。インターナビポケットと言います。ホンダのHPを見ると、車載インターナビと同等の機能が使えると書いてあります。そう書いてあれば期待もします。カーナビを買わなくても、十分代わりになるのでは無いかと思ったのです。

実際に使ってみました。正確には、使おうとしてみました、です。まだ実際に車で走行して案内をさせた訳ではありません。その時点で既に使い物にならんという判断に至ってます・・・。

このアプリ自体は無料ですが、インターナビの機能を使う為にはホンダの販売店で登録をしなくてはいけません。ホンダ車オーナーしか登録はできません。さらに、有料オプションを購入する必要があります。1年間3150円です。しかし、現在はお試しで1ヶ月無料ですので、これで試してみる事にします。




まず、ルートを設定します。なんとiPhone標準のマップ上で設定しなくてはいけません。ルート設定後のナビゲーション自体はゼンリン製のインターナビ用地図で案内してくれますが、それ以外はiOS標準マップを使います。施設名で検索を掛けても、iOSのマップ上にピンが立って、ここですよ~と示してくれます。


はい、既に使い物になりません。

iOSのマップがお話にならないのは有名すぎますよね。ピンが立っても施設名は表示されていないことはザラというかそれが基本です(苦笑)。
説明書にはグーグルマップを使うように書いてありますので、iOSをバージョンアップしてないiPhone4sだったらここは多少マシなのかもしれません。


まぁそこは乗り越えたとしましょう。出発地点と目的地を登録し、ルート検索を行います。家(静岡東部)から関東方面へ行こうとすると、必ず下道で箱根を越えるルートを引きます。例えばツインリンクもてぎまでだと、厚木から東名に乗れというルートです。家から厚木まで、沼津から東名に乗れば50分程度。箱根を越えて箱根新道から小田原厚木道路で厚木インターまで行くと約2時間。時間優先の条件にしても厚木までは絶対下道です。意味が分かりません。箱根最速伝説を作れって事???横浜みなとみらいまでにいたっては、オール下道です。何kmあると思ってるのか・・・殺意すら覚えます。このナビには有料道路優先の指定が出来ませんので、この下道優先のルート設定を回避する事は不可能です。




常にそんな感じでルートを引かれるのかと思うと、使う気が失せました・・・。


その他、ルート検索が非常に遅いです。イライラするレベルです。操作性も悪いです。


心底ガッカリです。なぜガッカリする位期待していたかというと、今使っているマップファン+が非常に優秀なのです。このアプリのナビはGPSで測位出来ない場合を除けば車載ナビと遜色ないレベルだと思います。あえて欠点を挙げるならば、交差点拡大表示が無かったり、高速道路の分岐や乗り口等をイラストで表示する機能が無い事位です(一般道の交差点ではレーンガイドまでしてくれます)。その表示をインターナビポケットは表示するようなのです。

ホンダがインターナビ同等ですよと言って売っている訳ですから、最低限他のナビアプリレベルの性能は持っているだろう、いやそれ以上だろうと期待してしまったのですが・・・出来栄えが残念過ぎです。


明日横浜に行く予定なのですが、せっかく1ヶ月間使えるので、インターナビポケットの指示は無視して走ってみようと思います。どんな表示で案内するのかは興味はありますので・・・。




ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/07/08 23:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヨッヘン・マスさん🌈
avot-kunさん

日常への帰還
けんこまstiさん

That's Journey
マツジンさん

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

72kgキープが難しい
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年7月8日 23:40
ちょっと前までお試し期間で使ってましたが、無いよりまし程度ですね。インターナビと同程度どころかルートが出るだけの無料ナビアプリと同等ですね。
それよりグーグルマップの出来が優秀すぎますよね!
コメントへの返答
2013年7月10日 22:54
昨日使ってみまして、実は割といいじゃん!と思いました。案内は、ですが。ルートの引き方がダメなので結局ダメなんですが^^;

グーグルマップのナビは使った事がないんですが、中々良いそうですね!
2013年7月9日 10:08
iPhone5純正マップを使っています。
普段からプレのナビでもナビゲーションさせずに地図の現在地だけ表示していたりするのですが、iPhoneのも意外とナビしてくれるなという印象でした。
ナビ業界もスマホによる影響で大変だなぁと実感です(^^;)
コメントへの返答
2013年7月10日 23:02
純正マップは以前よりは改善されてきていますが、正直情報量が少な過ぎると思っています。

グーグルマップを始めとして色々と地図・ナビアプリはありますが、ブログに書いたマップファン+もそうですし、マピオン等と比べると厳しいです(しかし地図によって収録されている情報が微妙に違うのが面白いです)。マップファン+はオススメできます。

少し前に流行ったPNDは完全にスマホナビに飲まれてしまいましたね。普段あまりナビを使わないライト層向けだったPNDですから、それがスマホで無料で使える訳ですし、性能的にもGPSによる位置検出で同じですので、厳しいでしょうね。
2013年7月9日 13:10
インターナビもスマフォも無いので
僕には関係茄子   ( 一一)
コメントへの返答
2013年7月10日 23:08
でも、将来スマホを買って地図データを見たら車載ナビより全然新しい訳ですから、買い替えるお金はないし、地図新しいから使ってみようかな・・・となる可能性はありませんか?私が今そうです^^;
2013年7月9日 17:35
えっと、ガラケーユーザーの私は、どうやって絡めば良いですか?
まずは、それを教えてくださいwww
コメントへの返答
2013年7月10日 23:13
はい、まずですね、行き付け、または最寄りのホンダカーズディーラーへ行って頂きます。

そしてアコードハイブリッドのインターナビ付きを新車で契約して頂き、私の前に現れて、「兄ちゃん、そんなパチモン使うとらんで、ホンマもん買い-や・・・。」と罵って頂ければOKです!

プロフィール

「@V-テッ君♂ さん 私も本当は今日にしようと思っていたので、昨日行って良かったです😊」
何シテル?   02/13 15:40
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53
ドリンクホルダーイルミネーション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:50:41

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation