• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

当たった〜!

当たった〜!呑まない酒が(^_^;)

会社の生協で500円購入で1回引けるクジ引きをやってまして、見事に当たりを引きました。過去のクジ引きの惨敗振りから当たりくじ入ってんのか疑惑を持ってましたが(笑)、初めて良いのが当たりました。

数種類の品から選べ 、ポータブルナビや肉なども賞品としてあったハズでしたが、既に貰われてしまった模様。今ある物の中ではこれかなぁ〜という感じで貰ってきました。

しかし、実は前からウイスキーを呑んでみたいなとは思っていたのです。酒は嫌いではないのですが量を呑む事が出来ませんので、チビチビやれるこういうのはどうかなぁと思っていました。でも買うと呑まな過ぎで長持ちし過ぎてしまうので(笑)、買うまでには至らず。

好きな人に聞くと、なんか割と良いお酒みたいで・・・ってレベルの奴が貰って申し訳ない(^_^;)

年末年始はこれで過ごします。
Posted at 2013/12/19 19:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月05日 イイね!

フィットのエアコン操作ノブ交換


ヤフオクで”FIT GD”で検索して、2万件以上ある出てきた出品物をひたすら見て楽しむという
超暇人な事をやっていたのですが、これは欲しいと思う物があったので購入しました。

落札から2日程で届いた荷物を開梱すると・・・










オール中国語表記の怪しい箱。

中身は・・・








これ。何かと言うと、フィットのエアコン操作ノブです。
純正品と比べて安っぽさが無さそうだったので購入してみました。1500円と手頃だったので、
私には珍しく迷わず入札です。








純正ノブ。至って普通のデザインです。ちょっと安っぽさを感じていました。









ライト点灯状態です。




交換は純正ノブを引っこ抜いて買った物をはめ込むだけです。
1個交換してみましたが・・・










おっ、中々カッコイイじゃないか!









3個とも交換しました。雰囲気変わりましたね。









いいじゃんいいじゃん!気に入りました。




見た目も良くなりましたが、機能的にも良くなっています。純正のノブはつまむ所が決まっている
ので、つまんだまま手首ごとひねって操作します。今回交換した物はどこでもつまめますので、
指で送るような感じで操作できます。大した違いではないと思われるかもしれませんが、純正
ノブはガスコンロのつまみを回しているみたいで好きでは無かったのです。

物が中華製と言う事で耐久性が心配ですが、とりあえずは大満足です!




Posted at 2013/11/05 19:47:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年10月30日 イイね!

FIT3 ハイブリッド、2度目の試乗


本当は帰省の事を書きたいんですが、帰りの道中の様子をiphoneの動画で撮影しまして、これをなんとか編集してYOUTUBEにアップできないかと調べていたら面倒に^^;

その内アップします。動画は無理かもしれませんが。まぁアップした所で、高速道路を延々と走っているだけでつまらないかもしれませんね。私としてはその中でも風景や周りの車の数や走り方に変化があって楽しいんですが、映像では伝わらないかも。


その帰省中にとある方とFIT3の事で盛り上がりまして、帰宅後その勢いで2度目の試乗に行ってきました。試乗車はハイブリッド。前回は発売直後の休日と言う事もあって店の周りをグルっと1周する短時間の試乗しか出来ませんでした。それだけでも街乗りでは十分すぎる動力性能があると思ったんですが、高速道路を走る事が多い私にはそっちがどうなのか気になっていました。さすがに高速道路で試乗はムリでしょうから、ディーラーの近くの高速道路っぽい有料道路を走って来ました。

気になっていたのは、”走行車線を走っていて、前走車があまりに遅いので追い越し車線に出て追い越したいが、追い越し車線との速度差がそこそこあるので一気に加速しないといけない”という状況でどうかという点です。超ピンポイントですが(笑)、実際うちの初代Fit 1..3Lではその状況がかなり厳しく、追い越し車線に出る事が出来ずに延々遅い車にお付き合いという事が割とあるんです。スピードが乗ってしまえば伸び自体は悪くないのですが、ドーンと加速出来ないので、そこがFIT3ではどうだろうか、と。


走った有料道路は以前その付近に住んでいて通勤に使っていた道ですので、その道の雰囲気などは良く分かっています。ですので、車の事に集中出来て試乗にはもってこいです。制限速度が80km/hなので、高速道路っぽく走る事も出来ます。街中ではとてもトルクがあって加速も良かったですから、高速走行も期待出来るぞと思っていたのですが、実際走ってみた感想は、”思ったほどでは無かった”です。

平日昼間で空いていたので、50km/h位で走行車線を走って、前走車を追い越すイメージで加速しながら追い越し車線に出る、という走り方をやってみました。具体的な事は書きませんが(笑)、思ったほど伸びがありません。悪くは無いですけど・・・。正直、うちのと大差ないのでは?と思いました。もちろん40PS位の差があるので実際は大差があるんだろうと思いますけど、感覚としては圧倒的に速いという程の差は感じませんでした。シャーシ側の性能が良いからでしょうか。街乗りで感じたトルク感がずっと続くのかと思っていましたが、割と早い段階で頭打ちになる感じがしました。Sモードも試してみましたが、正直普通のモードと明確な差は感じられませんでした。エンジン音は大きくなって、少し加速は良くなる感じはしましたが、積極的に選択する必要性はあまり感じませんでした。


もし買うとしたらハイブリッド一択だと思っていたんですが、これだったらハイブリッドじゃなくてガソリン車のRSでもいいかもしれないと思いました。燃費を考えればもちろんハイブリッドが圧倒的なのですが、ガソリン車でも十分良いですし、トルクはハイブリッドの圧勝ですがパワーはRSとほぼ同じ。街中でのゼロ発進などはずっと出力の低いうちの初代でも不満は全くありませんので、現行型に不満があるはずはありません。トルクの差が高速走行での速さの差につながらないのでしたら私にはあまり意味がないです。そして車重が軽い分、ガソリン車の方が良い事もあるかもしれません。条件が違いますが筑波のラップタイムは先代RSの方が速いようですね。

もっと考えると、2代目のRSを買った方が中古で車両価格も安く、トータルでは良い選択なのでは?と思ってきました。外観の見た目は2代目の方がいいと思いますし、特に前期RSの外装デザインはフィットの中で1番好きですし。性能の向上はあるでしょうが、2代目が全然ダメな訳ではない。内装は現行の方が質感はかなり上ですが不満もあり、手放しで全面的に良いと思う訳でも無い。というか、うちの初代も全然問題なく健康体だし、これで良いんじゃ???質感は今となっては安っぽさを感じますがそこまで酷いとも思わないし、不満のあるシートポジションの高さは、社外シートレールで下がるのがあるようだし・・・。

という感じで、購入意欲はドンドン無くなって行きました^^;意欲があったのか?というハナシですが、あったんです。今すぐでは無く、未来の話ですけど、いつか来る時の妄想ですが割と現実的に考えていました。初代と2代目はいじればどんな車に出来るか色々調べていたんですが、散々調べた後に現行の写真を見ると・・・個人的にはやっぱり見比べると厳しいです^^;やっぱり自己満であってもカッコイイと思える車に乗りたいですよね。現行はそれだけ見続けて見慣れると良くも思えてくるんですが、そういうのじゃなくてね・・・。




Posted at 2013/10/30 01:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月13日 イイね!

帰宅しました

所用時間15時間。

内、プチオフ2時間含むw

とりあえず風呂入って寝ます。
Posted at 2013/10/13 02:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年10月05日 イイね!

到着しました

約13時間・1000km走って、ヨメが乗っている新幹線の到着15分前に小倉駅に着きました。特別時間調整したワケではありません!
Posted at 2013/10/05 22:49:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation