• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

まーたデアゴスティーニが

 


こんなの売り始めたから・・・













買っちゃったじゃないか・・・






同じくデアゴスティーニの1/43の方はそこそこ買い集めていたのですが、値段が2500円位と微妙に高く、欲しいのだけ買う事にしていましたが、今回のは結構高いので、厳選して買う事にしようと思います。


1/43のは近所の本屋への入荷が不安定で欲しいのが買えなかったりするので(しかも最近のは発売前から定期購読多数で完売とかいう訳分からん事になってるし)、今回のも欲しいのが買えるか分かりませんが、日本人ドライバーのクルマが出たら絶対欲しいです。

以前は店名忘れましたが秋葉原の首都高の方の道路の橋の所の本屋でバックナンバーを買えたのですが、このコロナ禍では・・・😢





Posted at 2021/04/03 09:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1
2017年09月15日 イイね!

マクラーレン・ホンダ、終わり!

率直に言って、いいんじゃないの、コレでって思います。

ホンダPUの性能は良くは無いようなので、チームとドライバーが文句言うのは分かります。勝つ為にやってるんでね。

でもね、じゃああんたらには全く非は無いんですかねって言いたくなりますよ。無いんですか?そうは見えないけどなぁ。

あんなに公然とホンダだけのせいで速く走れないと言われ続けるような関係じゃあこのまま続けたって上手く行くはず無いですしね。じゃあサヨナラしましょでいいんじゃないですか。見ていて良い気分はしない( というかハッキリ言って気分悪い)し、トロ・ロッソの方がクルマかっこいいし(笑)

変な意味で来年が楽しみになりました。

あ、エディフィスのトロ・ロッソ ホンダモデル出ますかね〜。ちょっと期待。


頑張れ、ホンダ!私は応援しますよ。
Posted at 2017/09/15 22:19:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年05月16日 イイね!

マクラーレン・ホンダ復活!

正式発表がありましたね!

USTREAMで中継を見ました。今まで噂が出ても、個人的には特に盛り上がる事も無く、むしろ冷めて見ていたくらいでしたが、正式な発表を見るとやはり嬉しい・・・。

しかもマクラーレン・ホンダとしての復帰ですよ。マクラーレン・ホンダ・・・こんなに良い響きの名前が他にあるか?という位です。

ただ、ホンダにお願いしたい事があります。マクラーレン・ホンダの名前を汚すような事はしないで欲しいのです。この組み合わせ、私のようにF1が好きで、セナが好きで、ホンダが好きで・・・という層には、神聖なものと言って良いレベルだと思います。オールホンダ体制よりもマクラーレン・ホンダの方が思い入れがあるのは私だけではないと思います。当時最強を誇りました。出来れば今回の参戦も圧倒的な力を見せてくれれば最高ですが、それよりも姿勢です。

マクラーレン・ホンダ時代、何が何でも勝ってやる!という鬼気迫る姿勢が見えました。オールホンダ時代にはそれが感じられませんでした。一番情けなく思えたのは、ニック・フライにいいようにやられたのに野放しにした事です。真相を知らないのにこんな事を言うべきではないのかもしれませんが、スーパーアグリへの事も含め、私は彼が大嫌いです。彼を批判する声は多かったはずです。外からみると最低な人間でした。しかし、彼が職を追われる事はありませんでした。ということは、あれがホンダの意思だったのか?とも思えます。真相は私には分かりません。言いたくても言えなかったのか、あれが意思だったのかは分かりませんが、外から見ると情けない活動だった事は間違いありませんし、あんなに頑張っていて、あんなにファンを沸かせたスーパーアグリを潰し、佐藤琢磨の将来も潰したようにしか見えません。本家のホンダより、スーパーアグリの方が圧倒的に上を目指して闘っていました。今回の活動をあんな風にしないでほしいのです。昔、文句を言うセナにホンダ側は「じゃあお前にはもうエンジン供給してやらない!」と言ったそうです。それは態度がデカかったのではなく、俺たちは最高の仕事をしているんだというプライドや自信から言った事だと思います。そういう闘う姿勢を見せてほしいのです。

もしそんなホンダの姿が見られれば、冷めつつあるホンダへの気持ちもまた盛り上がってくるでしょう。




あと、カッコイイ市販車を、


   カッコイイ市販車を作ってくれれば完璧です。




Posted at 2013/05/16 17:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年03月25日 イイね!

F1マレーシアGP (ややネタバレ)


いや~、表彰台上の空気の清々しかったこと・・・。

全員真顔・・・


個人的にチームオーダーは嫌いです。ナンバーワンの前をナンバーツーが走っていようが、ワールドチャンピオンが掛かったレースでポイントリーダーがチームメイトの後ろを走っていようが、速い方が勝つ。勝ちたければ自力で抜いて見せろ!抜けないコースなのだったら自分に運が無かった・そういう状況にしたのは自分だ・・・と諦めなさい。というのが自分の考えです(もちろん接触とかは無し)。

でも、F1はチームスポーツでもあります。チームの決定には従わなければならないでしょう。スポンサーがらみでも色々あるでしょうし、統制が取れた状態に無ければ、大変な事になります。

しかしベッテルはやってしまいましたね~。ホーナー・ニューエイ・ウェバーと3人があからさまに怒ってましたね。ここまであからさまな状況になるのは珍しいのでは?ドライバー間ならあるでしょうが。特にウェバーは完全に怒ってますね。これまではとりあえず表面上は大人の対応をしてきましたが、今回ばかりはそうもいかない気がします。表彰式後のインタビューで観客の前でハッキリ言っちゃうくらいですからね・・・。一昔前だったら(ウイリアムズ・ホンダ時代のマンセルとピケとかだったら^^;)殴り合いになっていたかもしれませんね。

そして可哀想なのはロズベルグ。ガス欠寸前でスローダウンしたチームメイトを抜かせてもらえなかったのですから・・・。なんでああまでしてハミルトンを前でフィニッシュさせたかったのか分かりませんが、あれはあんまりだった・・・。車を降りてハミルトンと抱き合ってましたが当然真顔。車を降りる時にも無線で一言言ってましたね。ハミルトンもこれはさすがにないよなぁ・・と思ったのか、表彰式ではほとんど笑顔を見せず。


勝ちたかったらナイスガイではだめだとは良く言われる事ですが、これでベッテルのやった事が擁護されるようだったら、ちょっと引いてしまいますね。チャンピオンを取る人は普通の人とは違う(悪い意味で)と言われますが、さすがにあれは無いなぁ・・・。
Posted at 2013/03/25 11:40:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年10月05日 イイね!

43歳の決断

ミハエル・シューマッハが2度目の引退を表明しました。

ヒルやビルヌーブ、ハッキネンとチャンピオンを争っていた頃は大嫌いでした。相当大嫌いでした。しかし、なぜか段々応援するようになっていました。個人的にシューマッハがチャンピオンの世代の境い目だと思っていて、シューマッハより前は自分が1番熱中したセナ・プロ時代かなと。シューマッハの敗北はその世代の敗北のように思えて、負けないで欲しかった。

そんなシューマッハも一度引退して復帰したわけですが、復帰後は成績がイマイチで叩かれたりしました。でも、年齢を考えたら驚異的だと私は思いますけどね。モナコでポールタイムを出した位ですから。確かに以前と違ってなんか抜けてる所が見受けられますが、なんか楽しそうだからいいか(^_^;)みたいな。

今度こそ最後の鈴鹿。優勝して欲しいです。2位がブルーノ・セナだったりしたら最高です。
可夢偉は3位で(^_^;)



Posted at 2012/10/05 10:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation