• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

プレリュード初乗り

年が明けて、初めてプレリュードに乗りました!
ってもう12日なのに^^;
去年は25日位が走り納めだったと思うので、2週間ぶり位ですね。

最近一段と冷え込むようになったので、タイヤの空気圧も少し下がっているだろうと思い、ガソリンの値下がりもこの辺で打ち止めらしいので給油ついでに入れてくるか!と夜の1時位から行ってきました。

まず驚いたのが、すでにボディーや窓が凍っていた事です。もっと朝方に凍っているんだろうと思っていたので、意外でした。

次に驚いたのが、タイヤの空気圧が1.7キロしか無かった事^^;
厳しい寒さのせいなのか、メンテ不足なのか^^;
シガーソケットにつないで動かすエアーポンプは持っているのですが、さすがに真夜中に作動音を長時間響かせるのは頂けないと思い、最寄りのガソリンスタンドまで自走して行く事に。
パンクしないでくれー、ホイールから外れないでくれーと祈りながら、国道を30km/h位でノロノロ運転。普通だったら大迷惑ですが、そこは深夜1時過ぎの田舎の国道。全く車に遭遇しません^^;
ちょっと大きな道に出るとさすがに車は走っていますが、運よく車の居ないタイミングで走る事ができ、無事スタンドに到着。
空気圧調整完了後、ガソリンを入れに他のスタンドへ出発!

・・・申し訳ないのですが、いつもそこでは入れてないんです^^;
数リットル入れて行こうかと思ったんですが、寒すぎて忘れてました^^;

そしていつものエネオスのスタンドで給油後、1時間程走り回って帰宅しました。

最近はFitばかり乗っていたので、久しぶりに乗るとボディー剛性無いなぁと思ってしまいます^^;
なんかぺナぺナした乗り心地なんですよね・・・。
でもやっぱりパワーあって気持ちいいです。高速道路も走ったので、久しぶりのVTECも楽しみましたが、楽しいし楽チンです。

今年はいろいろメンテするつもりなので、頑張って貯金しようと思います。
まずはヘッドライト。加工中の物が訳あってしばらく手を付けられそうにないので、お手軽に頂き物のとても綺麗な前期型ユニットをとりあえず付けてみようかと思います。
問題は自分でやるか、ディーラーに頼むか。
自分でやりたい気持ちはもちろんあるのですが、今月と来月は忙しいですし、かといって先に延ばすと車に積みっぱなしのユニットがちょっとみっともない(後部座席に新品が入っていた箱に入れて置いてある)んです。
ディーラーに頼むと、光軸調整込みで15000円。安くは無いですが、そんなに高くもない感じなので、時間の無さと手間を考えるとやってもらっていいかなぁとも思います。
どのみち今月は無理なので、暫く考えるとします。

Posted at 2009/01/12 02:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 56 789 10
1112 13 14151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation