• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

FitにSTREET BASIS取り付け

昨日、TEINさんの横浜本社にてFitのSTREET BASIS取り付けを行って頂きました。

純正サス最後の走りを箱根新道や西湘バイパス等で堪能しようと思っていましたが、時間が無く東名爆走へと変更^^;。

というのは、夜勤明けだったのですが仕事が終わるラスト3時間位から目の具合が悪くなりまして・・・。花粉にやられてコンタクト装着に耐えられなくなったのかなと思っていますが、痛くて痛くて、それを少しでも癒そうとしていたら間に合わないんじゃないかという時間にーー;

結局メガネで行く事にしました。私、左右の視力の関係でメガネではきちんと度が出せず、メガネで運転はなるべくしたくないのですが(明るい内はいいんですが暗くなると厳しい)、そんなことは言ってられません。よりによって何でこんな日に・・・。

そして何とか約束の時間に間に合い、作業を行って頂きました。工場内に試作品等がある関係で見学NGという事で、ブラブラして時間を潰しました。最寄りに東戸塚駅があり、この周辺でも結構時間を潰せたのですが、4~5時間潰さねばならず、さすがに立ち読みするにも限界があったので^^;、横浜駅まで2駅だったのでそちらに繰り出し、ヨドバシをブラブラ。

そして取り付け完了して、帰宅。詳しくは後日書きたいと思いますが、車高は推奨値がF-45、R-20という事でちょっと低いと思い、F-25、R-1位にセットしてもらいました、これだと乗り心地が悪くなるとの事でしたが、ヨメが車止めに突っ込むのが不安でこの値にしました。様子を見ながら少し下げたいとは思っています。

乗り心地は、帰る道中は純正と変わりないと思いましたが、家の近くだとちょっと固いなと思う事がありましたので、様子見です。

文句無いのは運動性能。西湘バイパスと箱根新道を使いましたが、西湘バイパスではこれまであったフラフラ感や、ギャップで足回りが左右にグニャグニャと揺れるように動く感じが少なくなったと思いましたし、箱根新道ではノーズの入りが今までより相当良くなり、運転が楽になったと思いました。ちょっと攻めてみようかと思える位です。

詳細な感想はレポートを書かねばならないのでそちらで~。

Posted at 2011/03/11 01:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
6789 10 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation