• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

アコードタイヤ交換


先月末の話です。




と下書きしてから半年経ってしまいました(笑)
みなさんお元気でしょうか(笑)

まぁ、昔話を聞いてください。



スキーシーズンも終わり、スタッドレスを履かせておく必要も無くなったので夏タイヤに交換しました。と同時に、タイヤ交換も行いました。

冬にスタッドレスに交換して夏タイヤのホイールを掃除している時に気が付いたのですが、縁石にでもぶつけたのかサイドに傷が入っていました。










深さは2mm程度あるでしょうか。めくってみると中々の傷です。修理するか交換するか・・・。山の残りは偏摩耗があって均一でないのですが一番減っている内側でスリップサインまで3mm位、外側で5mm位とあと1~2年は使えます。交換するにはもったいなすぎます。しかしサイドの傷は負荷が掛かる部分ですのでこのまま使うには不安すぎます。また修理は難しいそうですし、安全を考えて修理してくれなかったりするとか。やはり交換するべきかなと思いました。

しかし実は傷を見つける前から気になっていた事があり、山は残っているのですがトレッド面の状態があまり良くなかったんです。





溝の中に細かいクラックが入っていたり、表面が荒れていたりしていたんですよね。3年4万キロ程度使用しましたが、ちょっと劣化しすぎじゃないかと気になっていて、さすがにもったいないので交換は出来ないけど出来る事なら交換したいなという気が無くはありませんでした。ですので、ちょうど良いきっかけになったのかもしれません。


次に履くタイヤは、色々考えた結果プレリュードの時に履かせて非常に好印象だったADVAN dBに決めました。V551からV552へモデルチェンジしたばかりです。

タイヤ交換はいつもネットで購入して持ち込み交換してますが、実店舗だとどんなものなのか近所のタイヤガーデンで試しに見積もりを出してもらった所、今はもうちょっと安くなってしまいましたが当時のネット価格を考えると悪くない額。

しかし色々調べていて知った別のタイヤガーデンの見積もり額は、店舗独自のセールをやっている事もあるのかもっと安く、近所の店舗と比べてそのお店まで高速道路で往復してもまだ安い。ネット価格+持ち込み交換工賃と比べてもほぼ変わりません。文句無しの値段ですので、そこのお店で購入・交換する事に決めました。


という訳で行ってきました、








川越へ

家から130kmです




ええ、普通そんな遠くまでタイヤ交換しに行かない事は分かります(笑)。しかし前述の通りの金額ですし、現地周辺までは昔良く行っていて行き慣れていて、しかもほぼ下道往復余裕な地域。という訳で、ドライブ&お出掛けがてら川越まで行って来たという訳です。



行ってきた店はタイヤガーデン川越さん。国道16号線沿いで分かりやすいです。



















作業完了~






パターンは至って普通^^;
旧モデルの方がカッコよかったかな・・・。









長く続いているお店らしく技術も間違いなさそうですし、雰囲気も良い所でした。

キャンペーンのクジ引きでは計3名にしか当たらないB賞を引き当て、さらに気分良くお店を出ました。


さて、ニューdBの感想ですが・・・




うるさい ^^;




旧モデル+プレリュードの時の静かな感じをイメージしていましたが、ちょっとうるさいなと感じていた半分以上減ったアドバンスポーツと変わりません。ちょっと衝撃的。

これはdBがうるさいというよりアドバンスポーツの静粛性が優れているというべきなのかと思いましたが、旧モデル+プレリュードの時には凄く静かになったのに、決して良くは無いですがプレリュードよりは静粛性が高いアコードで、しかも旧モデルより32%静かという新モデルでうるさいと感じるはずがありません。はずは無いのですが・・・おかしいなぁ。


希望を持つとしたら、みんカラで見た「最初はうるさかったがしばらく使ったら静かになった」というレビューです。そしてしばらく使ってみましたが・・・





静かになってきた!



一皮剥けて変わるというのが本当にあるのか分かりませんが、確かに静かになってきました。いや~、ホッとしましたよ。いくら使ったと思ってるんだという話ですよ(笑)。

しかし常に静かと言う訳ではありません。普通~粗目の路面ではロードノイズが割としっかり聞こえます。しかし滑らかな路面では、誇張無しで無音です。素晴らしい。

しかし、これは旧モデルでも同じでした。旧モデルより32%静かかどうかは、車もサイズも違うのではっきり言って分かりません。印象の話をすれば、プレリュード+旧モデルと変わらないかなぁという感じです。まぁ静粛性では優秀なタイヤです。乗り心地も良し。



ハンドリング面では、プレリュード+旧モデルの方がスポーティーだったように感じますが、これも車が違うので何とも言えません。しかし、十二分にスポーティーなハンドリングです。峠での気持ちいいペース程度なら全く問題なく走れます。V105と比べてしまうと、やはりV105の方が良いですけどね。でも、コンフォートタイヤというイメージから来るダルさは少なく、楽しめるタイヤです。


アドバンスポーツV105とアドバンdB V552。どちらも全ての面でハイレベルで、走りに振って楽しく走りたかったらV105、快適性を重視しつつ気持ちよく走りたかったらV552という印象です。

次替える時に新型アドバンスポーツとか出ていたら、そっちかなぁとは思っています。アドバンスポーツは高速道路でゲリラ豪雨にハマっても全く問題ないウエット性能も魅力です。




Posted at 2018/09/04 22:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 456 7 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation