• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

フィットのウォッシャーモーター交換

フィットのフロントのウォッシャーモーターが壊れてしまったので交換しました。




右側のがフロントのモーター。

初めてやる作業ですが、タンクに開いている穴にブッシュがはまっていて、そこにモーターを差し込んであるだけっぽく見えたので、自分でやってみる事に。工賃次第ではディーラーに頼もうかと思いましたが、5000円程度も掛かるようでしたので、自分でやります(笑)。




バンパーを外したら、モーターとタンクの間に内装剥がしを入れてこじり、ちょっと抜けてきたらモーターの上下を揺するようにしながら引っ張れば抜けます。その際、ウォッシャー液が出てくるので、バケツで受けました。

タンク内はそれほど汚れていませんでしたが、せっかくなので外してゆすぎました。

モーターを外したので、念の為ゴムブッシュを交換しましたが、特に硬化等見られず、再使用でも問題無さそうでした。




しかし、ウォッシャー液を送るチューブはカチカチ。ここは事前に確認済みで、これは外れないだろうし、もし外れても再挿入は無理だと判断しまして、




ホースを購入しておきました。

パーツリストにはここに使う為のホースが部品として記載されていますが、既に販売終了。ディーラーに代わりに使えるホースを買いたいと言ったら、分かりませんと・・・。

じゃあもしここのホースが切れたので直してって言ったらどうするのかと聞いたら、ちょっと分からないが手持ちのホースで合う奴を探して使う感じですねぇと。まぁ滅多にここのホースが切れる事は無いのかもしれませんが、正直いい加減だなぁと思いました😓

が、調べたらちゃんと分かるようになっていまして、




パーツリストの部品番号の所に記載されている謎の番号は、







バルク品のチューブの部品番号で、これを買って自分で切って使えば良いです。




新しいモーターを取り付けます。




チューブはタンクの裏側の凹になっている所にはめ込むようになっていますので、どのみちタンクは外さなくてはいけませんでした。





元のチューブと同じ所を通して差し替えます。新旧でチューブの種類が違うんですが、問題ないでしょう。古いチューブはご覧の通り硬化して形が出来てしまっています。




モーターも新しいのは古いのには無いチューブが付いています。何のためのチューブかよく分かりません。

無事交換完了、ウォッシャーが使えるようになりました。使えないと地味に不便でしたので、スッキリしました。








Posted at 2020/12/24 22:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation