• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

オールマイティに良い車

RSなのでスポーティーな走りも楽しめますが、フィットならではの使い勝手の良さで普通の街乗りや遠出も快適です。
Posted at 2023/11/14 23:01:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月14日 イイね!

FIT RS 納車1ヶ月


今日でちょうど1ヶ月経ちました。

納車直後は数か所出掛けたので距離が伸びましたが、ここ最近は自重したので少し落ち着いています。通勤と近所の買い物等で乗っていますが、ガソリンの減りがとても遅く感じます。40Lタンクで250km走行で2目盛り。通勤だけで使っていたら2~3か月は給油しなくて良さそうです。素晴らしい。

今日は洗車をしてきました。3回目の洗車です。





FITは新車と言う事でボディーが綺麗な状態をなるべく長く保ちたいと思い、業者へコーティングに出すつもりでいました。

今だとガラスコーティングになるのですが、色々調べているとガラスコーティングは実は雨染み等の汚れが付きやすいという事が分かりました。特に施工後の完全硬化前に水が付着するとそこだけ硬化が進んで水染みになったりするらしく、出そうと思っていたショップのHPには「そうなりにくい液剤を開発した」「軽減できた」と書いてあり、裏を返せば多少はそうなるという事で、完全硬化には数ヵ月とか掛かるようなので、雨染み発生不可避です。

後、コーティング屋さんのコーティング剤は基本的に撥水状態になってしまうんですよね。まあ、撥水を求める客が多いのであえてそうしているというのもあるとは思いますが・・・。撥水すると水を弾くので見た目は良いですが塗装に良い事は無いと私は思っていて、うちは青空駐車なので撥水より疎水状態にしたいというのがあります。

高いお金を払って結局水染みが出来るのも悲しいですし、今まで通り市販のコーティング剤で何とかしようと思っていました。

そんな中、YouTubeであるコーティングショップの洗車動画を見ていたらこれは良いなと思うコーティング剤があったので、それを使う事にしました。

ショップの名前はビューティフルカーズさんというのですが、そこが売っている”イージークロスコートナノ”というコーティング剤で、興味がある方はYouTubeやHPを見て頂ければと思うのですが、塗布すると汚れを包み込んで落としてくれるのと、汚れが付着しても洗車したり雨が降ったりするとコーティング剤と一緒に流れていってくれ、液剤がボディーに残らないので汚れや古いコーティング剤の上からコーティングしてしまう事が無いので綺麗な状態を保てるという物です。





このコーティング剤の話以外でもなのですが、動画で話を聞いていて共感できる事が多かったのと、基本的に簡単な洗車で綺麗な状態を保ちましょう的なスタンスなのかなと感じ、そこが気に入った事もあり、使ってみる事にしました。

ただ、ビューティフルカーズさん的に洗車する際の水は水道水ではなくて純水を使いましょうというのが前提にあるんですよね。純水には不純物が含まれないのでボディーの上で乾燥しても染みになりません、水道水そのままだと染みになっちゃいますという事なんですが・・・。

純水器は20000円位で買えるみたいですが、私は洗車場で洗車しているので繋ぐ事が微妙(高圧洗浄機じゃなくて普通の蛇口の水道とホースなので繋ぐ事は出来ますが、勝手にホースを外したりするのはモラル的に微妙)なのと、純水器内のイオン交換樹脂は寿命(というかイオン交換の能力が飽和してイオン交換出来なくなる、再生する事は可能)が来て交換しなくてはならず、物自体は直径1mm位の樹脂(ちっちゃいBB弾をイメージしてください)なので、燃やせないゴミで出せるのか?(分別リストには載ってない)処分がめんどくさそう。持ち家で家で洗車出来る方は導入をお勧めしますが、私は無理かな・・・。




とりあえずこれらを購入。





これがイージークロスコートナノ。ボトルの色が違うのは単にサイズ違いです。





その他に、虫汚れを落とす虫汚れリムーバーと、





シャンプーで落ちない軽い汚れを落とせるコロイド洗浄剤。





洗車スポンジは購入時の特典で頂きました。




切れ目が入っていてそこに砂などが入るので傷を付けにくいとの事で、興味はありましたが1000円するので、スポンジに1000円は・・・うーんと思っていましたがちょうど頂けるとの事だったので(値上げ前のキャンペーンでした)、ちょうど良かったです。


3回使用しましたが、使い方としては市販品の〇〇ウォーター的な商品と同じで濡れたボディーを拭き取る際にクロスに吹き付けて拭くだけで、とても簡単です。効果がどうなのかは、まだ新車で綺麗なので正直分かりません(笑)。

YouTubeでの説明であったのですが、光沢をビカビカに出すようなものでは無いとの事で、確かにそんな感じではありますが、それなりの光沢感はあり、使いやすいですし、良いのではないかと思います。油分がないので変なムラにならなかったり、プラスチックやガラス等、どこでも使えるので施工が楽ですし、拭き取りに使うマイクロファイバークロスを洗うのも楽です。
ただ、一般の市販コーティング剤より高いです。ゼロウォーターの2倍位します。しかし、説明通りの効果があるのなら、その価値はあると思います。

長期間使ってみないと良いコーティング剤なのかは判断出来ませんが、今の所好印象です。


Posted at 2023/11/14 21:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 234
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation