• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

そしてお目見え

FITがモデルチェンジ発表です。
当然ホンダのHPも新しいFITの物に。やはり寂しい(TT)

などと思いながら、セルフ見積もりを実行。欲しいオプションを付けていったら、コミコミで240万円なり^^;
何故にこんな高い?と思って内容を確認してみると、選んだ覚えのないHDDナビや15インチアルミ等が選択されていました。もしやと思って色々チェックを外したり入れたりしてみた結果・・・

メーカーオプションのスカイルーフとスマートキーを付けると、HDDナビとHIDと15インチアルミとコンフォートビューパッケージが抱き合わせ販売になる!!

という事実が判明・・・。

ホンダ車は前から不可解な抱き合わせが多かったですが、ナビはどう考えても無理があるだろ・・・と思いますが、本当にこうなっちゃうんでしょうか。今度ディーラーに行って聞いてみたいです。
Posted at 2007/10/18 23:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月17日 イイね!

今日で最後

明日、ニューFITが発売になります。

という事は、うちのFitは型遅れになってしまいます。
現行型の車に乗ったのは初めてだったので、なんだかちょっと寂しい感じがします。
ニューFIT、写真で見るとあまりパッとしない外装デザインに見えますが、実物を見てみたいですね。

もちろん、うちのFitはまだまだ乗り続けます。
Posted at 2007/10/17 21:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月13日 イイね!

欲しい~!MODEL 5.1!

先日購入したカーオーディオ、ケンウッドL909のSRS WOW機能を生かすべく、スピーカー交換を企んでいます。

現状はカロッツェリアのセパレートスピーカーを使用し、ツイーターをダッシュボード上に設置していますが、SRS WOWのFOCUS(音像を持ち上げる機能)を使うと、高域が強すぎてとても聴けたものではありません。適しているのはフルレンジかコアキシャルらしいので、AODEAのASS-2716Cにしようと思います。

なぜこれかというと、雑誌で良い評価を得ていた事、安い(これ重要)事、車用のSRS WOW機能を持つ製品で1番優れていると思われるPhaseのMODEL 5.1とマッチングが良いと開発者の方に紹介されていた事です。

合わせて現在フロントのみの2スピーカーなのを4スピーカーに戻し(リヤスピーカーは低音再生で使うようなので)、購入してあったアンプに交換します。

ところで、先ほど出てきたPhaseのMODEL 5.1という商品、猛烈に欲しいんです!!
デモカーがFitなんですが、市販ナビとフロントに同社のスピーカー、リアスピーカーは純正、電源もスピーカーラインも純正のまま、デッドニングはなんとダンボールでサービスホールを塞ぐのみという内容(Fitの場合はデッドニングは特に必要ないらしい)で、ビックリな音で聞けるらしいんです。みんカラのパーツレビューで”MODEL 5.1”でサーチすると色々と記事がありますが、読めば読むほど今すぐ買いに行きたくなってしまいます^^;

基本的にカーオーディオは音質自体はソコソコの音が出れば良いと思っていて、それよりも聞こえ方が重要(スピーカーがありえない配置なので)だと思っているんですが、この商品はまさにそこが抜群のようなのです。
元々SRS WOWがそういうものなんですが、一般的なオーディオやナビのSRS WOW機能とはレベルが違うらしいです。試聴できるお店があるようなので、行ってみたいです。

ただ値段が11万円少々と、私には簡単には手が出ない設定になっております^^;でも長い目でみれば、もし車を買い替えても純正オーディオのままこれを付けるだけで大満足な音で聴けるのであれば、社外のオーディオを買ってスピーカーも換えて・・・なんてやるのと金額的に大差なくなってきますし、アレコレ悩まなくて良いので、メリットはあるんじゃないかな~と思っています。

そうは言っても、やっぱり手が出せませんね^^;
Posted at 2007/10/13 16:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月10日 イイね!

と思ったら・・・。

CR-Z、イメージと全然違ってました^^;

http://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/honda_crz/default.asp?p=2
クーペっぽい形だと思ったんですが、ハッチバックですね。名前も似てますがCR-Xっぽいです。元CR-X乗りとしては魅力的かも。

これはボディーのデザインを見せるだけの車かと思っていましたが、内装の細かい所まで市販車っぽく造りこんでありますね。フロント周りはショーカー的ですが、リアシートのシートベルトのバックルとか。シート自体もこのまま売っていても問題無さそうな仕上がりだと思います。

やはりフロントグリルは微妙な感じです^^;。パッと見て第1期のF1マシンを連想してしまいましたが、段々アリクイに見えてきました^^;ここは変えて欲しいなぁ。このグリルを手で隠すと、全体にまとまりが出てとてもカッコいい!というかこれだったら欲しい!と思ってしまいました。
リア周りも妙にボリュームがあってなんか重たい感じ。でも横から見た所はカッコいいと思います。

私的にこれからが楽しみな1台です。
2年後位に市販してくれればベストかなぁ。
Posted at 2007/10/10 02:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月09日 イイね!

カッコいいクーペ登場か?

今月末から開催される東京モーターショーのホンダの出展車が発表されました。

http://www.honda.co.jp/news/2007/4071009.html

写真(CG?)では2台しか載ってないんですが、CR-Z、カッコいいじゃないですか!
フロントのグリルはもっと小さい方が良いですが、全体的に質感が高いように感じます。リアフェンダーが4thプレリュードのような曲線を描いているように見え(4thで1番好きな所です)、とても魅力的です。

「誰もが運転する楽しさを感じることのできるハイブリッドライトウェイトスポーツ」と書いてあるので、乗って楽しいクルマになりそうですし、コンパクトカーみたいなので税金も安く済みそう(笑)です。

モーターショーに行って実車を見てみたいです。次期アコードにはガッカリさせられたので、今度は満足させて欲しいです。すごく期待してます!
Posted at 2007/10/10 01:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 34 56
78 9 101112 13
141516 17 1819 20
21 22 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation