• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

日曜日は!

次の日曜日、越谷レイクタウンに行ってみようかと思います。

ここ最近の休日は毎回引っ越しや片付けばかりで、疲れるだけの休日にストレスが溜まってしまったので、発散しにフラッと行ってみます。
HPを見ると、とても広いようですね。お金が無いので大した買物は出来ませんが、食べ物系を攻めてみようかと企んでおります!

PS 某プレ乗りの方、入間アウトレットに引き続き、お先に失礼します^^;   
Posted at 2009/02/26 00:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月23日 イイね!

パソコン復活

パソコン復活先日、突然パソコンのモニターが壊れまして、修理に20日前後かかる(買った時に入った5年保証の審査に7~10日、修理も同じ位かかるらしい)という事なので、思い切って新モニターを購入してしまいました。

とはいっても資金にかなり限りがある為、安い物を求めて携帯で通販サイトを徘徊しまくり、購入を決めたのがNTT-X Storeというショップ。名前から分かるように、NTTグループの会社です。

事前に近くのパソコンショップなどで価格情報を確認した所、特価品の19インチワイドが19000円程度というのがあったり、18.5ワイドが15000円程という所があったりという感じでしたが、さすがネット通販、20インチワイドで15000円程で売ってます。22インチワイドでも17000円程。安いです。

もっと安い物では、15インチワイドで8000円程というのもあり、それにして修理が終わるまでの繋ぎで安く上げようかとも思ったんですが、中途半端なのを買って後々使わなくなっても勿体ないので、ここは満足出来るものを購入する事にしました。

購入対象としては、20インチ以上のワイドに絞り、さらにエイサーのX203W(20インチワイド)かX223W(22インチワイド)のどちらかに絞りました。
差額が2500円程度なので、普通に考えれば大きい方のX223Wがお買い得なんですが、店で見るとちょっと大きすぎるかな?と感じました。しかし、VALさんにアドバイスを頂き、大きければ大きいほど良さそうだという結論に達し、22インチワイドのX223Wに決めました。
しかし、いざ買おうとショップの購入ページへアクセスしようとした所、プラス1000円でIO DATA製のLCD-AD221XB(22インチワイド)があり、こっちにしました。

なぜこっちにしたかというと、商品紹介ページに色々書いてあったから(笑)。
エイサーのはスペック程度であっさりしてたんですが、IOの方はWindows vistaプレミアムロゴ云々と何か良さそうな感じの事を書いてあったのです。なんて選び方でしょうか^^;
正直な所は、どっちにするか決めきれなくて、目についた方を買ったという感じです。日本の会社の製品だし、ちょっと安心感もありました。

注文翌日には到着し、さっそく使ってみました。それまで17インチだったので、22インチワイドの大きさは圧倒的だろうと思っていましたが、思ったより普通でした。むしろもう少し大きくてもいいと思う位。
でも写真を見たりすると、やっぱり迫力がありますね。

しかし、ここで驚愕の事実が発覚!

うちのテレビは21型の普通の(ワイドでは無い)テレビ。このモニターは22型ワイド。もしや・・・と思い、画面サイズを実測してみると・・・

PCモニターの勝ち!(T T)



これって、どうなんでしょう?テレビ、買い替え時でしょうか・・・。
Posted at 2009/02/23 18:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2009年02月14日 イイね!

今年のF1、厳しいですな・・・。

先ほど、F1の今年のマシンを映像で初めて見ました。

・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・


カッコ悪・・・・・・

特にルノーは冗談としか思えません。ノーズ太すぎ。

やはり、前後ウイングのサイズは致命的です。どう見てもカッコ悪い・・・。

今年はあまり見ないかもしれません^^;
Posted at 2009/02/15 00:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年02月12日 イイね!

プレリュードタイヤ交換&インサイト試乗

今日、プレリュードのタイヤをBS RE050からヨコハマ Sドライブに交換してきました。

交換直後で空気圧が高いため、乗り心地は固め、ハンドルは妙に軽いと本来の感じではないでしょうが、ちょっと箱根で乗ってみた感じでは中々いいなと思いました。

050と比べて違うなと感じる所は、ハンドルを切った時の動きがゆっくりというか滑らかというか・・・。
050は割とバシッと曲がり始めてグイグイ曲って行く感じがしていましたが、Sドライブはジワッと曲がり始めてそのままスルスル曲って行く感じ。050の方が剛性感があって頼もしい感じですが、かといってSドライブに不安感があるかというとそんな事は無く、ちゃんと思った通りに走らせられるので安心です。

月末位に空気圧を正規の値に調整して、また箱根にでも行って見ようと思います。


タイヤ交換はディーラーに頼んだのですが、その際にインサイトに試乗させてもらいました。いや~とても良い車ですね、インサイト。

運転席に座ってまず、これって自発光メーターじゃないんだ・・・とちょっとガッカリ。各メーターはとてもカラフルなので、普通の文字盤だとちょっとオモチャっぽく感じますし、絶対自発光の方がカッコいいと思います。
デジタルのスピードメーターは見やすくていいですね。マネしようか検討中です。
しかし、モーターがアシストしているときはこのメーターがこうなって・・・とか、この部分がグリーンだとエコな走りを・・・とか説明してくれたのはいいですが、そういうのが3つ位あるので運転中にみると危ないです。ホント危なかったんです^^;

ミラーを合わせて、ステアリングの位置も合わせようと思ったんですが、レバーがどこか分からず、とりあえず発進。バックミラーを見ると、エクストラウインドウが見えます。この光景、何年ぶりだろう・・・。私、元EF8 サイバーCR-Xオーナーなのです。とても懐かしく、当然違和感無く、有効に使って視界確保できます。

ハイブリッド車は初めて運転するんですが、全くガソリン車と変わりませんね。停車するとエンジンが止まり、ブレーキを離すと掛かるんですが、瞬時に掛かるので、当然発進にもたつく事はありません。ブレーキを離してアクセルに足を乗せる頃にはちゃんと掛かってます。
トヨタのはまずモーターで動き出すんでしたっけ?慣れの問題でしょうが、ガソリン車からの乗り換えだと違和感があるだろうなと思いました。

信号待ちしている間にステアリングのロックレバーをようやく見つけ、自分に合わせてみました。上下だけではなく、前後にも調整出来るのですが、これが私にピッタリの位置に調整出来たのです!私はステアリングの位置を割と近くにしないと、よく言う”一番遠い所を握った時に肩がシートから離れない距離”にならない(シートを起こせば届きますが、少し寝かせ気味が好きなのです)ので、まず心地よいポジションにはならないんですが、これには感動しました。

加速ですが、普通に街乗りする分にはストレス無く走れそうです。しかし、ここぞという時の加速は厳しいな~・・・という印象。ただ、こりゃカッタルイな・・・と思ってスピードメーターを見てビックリ、こんなに出てたの?という事はありました(体感速度が低い)。まぁ、可も無く不可も無く。燃費が良いですよという車なので求めるべきでもないし、そう考えると十分な物は持っていると思います。

ハンドリングは、相当良いと思います。パワステは電動ですが、うちのフィットとは大違いで、ちゃんとインフォメーションがあります。重さも妙に軽い事も無く、適度な重さ。
半径の小さいS字カーブを通った時、フィットだと手に伝わるインフォメーションの少なさから不安感があるのに、インサイトはまるでプレリュードに乗っている様に自信を持って曲がっていく事が出来ます。車の姿勢も変にグラッとしたりせず、安定しています。
インサイトのハンドリング、相当気に入りました。乗っていて「楽しい!」と思いましたから。これが峠道や高速でもよければ最高です。
乗り心地も良いと思いました。フニャフニャ感が無く、しっかりしてます。

試乗を終えるのがとても残念な位気に入ったインサイト。エコカーというよりスポーツモデルの車を運転しているみたいに感じました。

あえて気に入らない点を挙げると、まず外装デザイン(笑)。スポーティー感はほとんど無く、年配向けな気がとてもします。いくら内容は気に入っても、プレリュードから乗り換える気にはなれません(笑)。がっ!無限仕様、めちゃくちゃカッコいい!横からみたらシビックタイプRみたいです。無限仕様だったら・・・と一瞬思いましたが、加速性能が上記の通りでは、悪い意味でギャップがありすぎ(笑)。これじゃただのハリボテだなと思わなくもないです。

そして後席頭上の空間。身長169センチの私ですら、手のひら1枚ギリギリ入る隙間しか無い(座高が原因?^^;)。空力性能の為とはいえ、多少厳しいかなと思います。

あとはブレーキ。踏み始めはフィットみたいにいきなりグワッと効かず、良い感じ。でもそこからさらに踏み込んでも全然強く効かず、ちょっと慌てました。
例えば、高速道路で前の車が急に車線変更して自分の前に、危ない、ブレーキ!という場面では怖い思いをしそうです。まぁそこはパーツ交換の楽しみを残してくれたという事で^^;

この車、コミコミ200万ちょっとで売っていいの?と思いました。安すぎなのでは?と思う位良い車だと思います。でもこの値段で出してくれたホンダ、素晴らしいです。

秋にはCR-Zが出るとの情報をキャッチしたのですが、このインサイトの流れを汲んで作ってくれたら、これは相当魅力的な車になりそうです。



Posted at 2009/02/12 18:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月10日 イイね!

結局…

結局…Sドライブにしました。
やっぱりプレリュードにはスポーツ系タイヤですね。
明後日装着です!
Posted at 2009/02/10 20:00:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4 567
89 1011 1213 14
15161718192021
22 232425 262728

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation