• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

パワーチェック行ってきました

パワーチェック行ってきました









Shuさん主催のパワーチェックにSAB湘南平塚まで行ってきました。

フロントタイヤのはみ出しが目視でダメで、計測器を使ってギリギリOKという判断を頂き、多少ヒヤヒヤしつつ(もっともダメならダメで5mmスペーサーを外せば問題ありませんが)計測に臨みます。

結果、

177.1PS・19.5Kg/m

でした。

前回(10年前)にローラー式で測って195.986PSだったのですが、それと比べてダイナパックは1割程度低く出るそうで、1割増しにすると

194.7PS・21.45Kg/m

と、10年前と変わらない値!
と同時にほぼカタログ値が出ています。
(トルクも1割増しにして良いのか良く分かりませんが)

グラフを見ると、トルクは基本的にフラット。VTEC作動での急上昇を除き、多少上下してますが、振れ幅が一貫して0.2Kg/mですので、フラットと言い切っても問題ないかと思います。

パワーも上昇が鈍る部分はあってもそう極端に鈍る訳でもなく、良い形だと思います。

相当使い古した消耗品(バッテリー5年以上・プラグ6万キロ位・プラグコード多分15万キロ位・エアクリーナーエレメント2年位)を交換すれば、3PS程上がって180PS行かないかな~とか野望を抱きつつ(3PSなら上がる可能性はありそうじゃないですか?)、きっと開催される第2回に向けて精進していこうと思います。
Posted at 2010/06/27 22:30:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月23日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(ホンダ・プレリュード        )
 年式(1994年式        )
 型式(E-BB4        )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( HTSS-115D26L     )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 1 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1  )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
高品質

※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/23 18:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年06月23日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック週末にパワーチェックをやりに行ってきます。

前に1度やった事があったのですが、当時のグラフを発見すると10年前でした。
ローラー式の計測機だったのですが、195.986PSだったようです。
カタログ値200psなので、中々の数値です。

当時の仕様はスプーンの純正交換タイプのエアクリーナーとカキモトのマフラー(フルメガ2000初期型)以外は純正で、現在はエアクリ純正、マフラーはスプーンです。他は変わらず純正。

今回はスーパーオートバックス湘南平塚のダイノパックでの計測です。さすがに馬力は落ちてると思いますが、どれくらい維持できているのか楽しみです。
Posted at 2010/06/23 18:05:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月15日 イイね!

ANAよ、お前もか

ANAがガンダムとコラボするそうです。
プラモを機内でのみ販売するそうですが、さすがにプラモ欲しさに飛行機乗る人はいないでしょうね・・・。さすがの転売屋さんも儲けは出せないでしょうし。

機体デザインもただガンダム描いただけって感じであまり感動もありませんし。
(右舷デザインはホワイトベースに格納された実寸大ガンダムとか書いてますが、寝かせて格納してる所見た事無いんですが・・・)
むしろ、ホワイトベースカラーにして、乗務員全員連邦の制服を着るとか・・・

つーか、そろそろウンザリしてきたんですがーー;
Posted at 2010/06/15 22:42:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月11日 イイね!

来期のF-1タイヤサプライヤ-、ピレリに決定?

ヨーロッパGP前に発表なんてニュースもありますが…。

80年代後半からF-1を見始めた私には、あまり良いイメージがありません。
当時中嶋悟が所属していたティレルが開幕前にグッドイヤーからピレリにスイッチして、あまり良くなかった記憶が…。

まぁ今はワンメイクなので各チーム条件は一緒ですけど。

来シーズンは無いようですが、インチ変更(18インチでしたっけ?)とかいう話もありますね。フォーミュラカーにハイトの低いタイヤ、似合わないと思います…。
Posted at 2010/06/11 15:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 3 45
67 8 910 1112
1314 1516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation