• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

光回線!

私が住んでいるアパートまで光回線が引かれ、NTTと契約して宅内工事を行えば光回線が使用出来るようになったとの事で、契約しちゃいました!

少し前からやたら勧誘の電話が掛かってきて、これが断っても断っても掛かってきて(業者は別かもしれませんが)しつこいな~と思っていたのですが、うちに来た工事業者の人に聞くとうちのアパートで光を入れたのが私で8軒目(全12軒)との事で、狙い目のアパートだったのかもしれません。

うちは借家なので、線を引き込む等の工事を勝手にやっていい訳無いと思っていたのですが、先日電話を掛けてきたNTTのオペレーターに聞くと、許可は取ってあるみたいな事を言われまして、私全然知らなかったんですが、まぁNTT本体の人の言う事だし(今までの勧誘電話は代理店からだった)大丈夫だろうと無理矢理納得して決めました。
(こういう時って、アパートの管理会社なり大家なりから連絡や発表があるという事はないんでしょうかね?ちょっと不満に思ってます。)

工事は順調に終わりまして、各種設定も完了。回線速度を調べてみると・・・


上り 1.30Mbps → 38.64Mbps

下り 6.564Mbps → 33.806Mbps



と大幅アップ!

とても快適になりました!と言えるような事はまだ無いのですが^^;、少なくとも回線のせいでこんなにモタモタしてるんだ・・・とストレスが貯まる事は無さそうです。

光回線だと、たしかテレビに接続して何か出来る(光回線とかの速度が必要だとか書いてあったような・・・)ような事が取説に書いてあったような気がするので、そちらも調べてみようと思っています。
Posted at 2011/01/27 14:56:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2011年01月25日 イイね!

プレリュードシート高アップとヘルメット丸洗い

先日、センターコンソールとレカロシートの干渉を防ぐ為にシート高を上げていましたが、特に違和感も無いので、本施工しました。

先日はシートレール本体とレカロ取り付け用アダプターの間にナットを入れていましたが、見た目的に弱弱しかったので、



このような大き目のワッシャーと入れ替えました。



1枚の厚さが3ミリ程なのですが、若干後下がりにしたかったので、前3つ、後2つにしてみました。思ったより後下がりにはなりませんでしたが、とりあえずOKにしました。


そして、ヘルメットを洗いました。

購入以来ファブリーズを掛ける程度しかやったことが無く、結構ニオイが ^^;くさいという程では無いのですが、長期間使ったヘルメット独特のニオイがします。そしてなにより、被った後、顔の皮膚がピリピリというかチクチクというか、不快感がとってもします。相当雑菌がいるのでしょうか^^;

内装が外れるタイプだと気軽に洗えるのですが、私のは外れません。調べた所、丸洗いしても大丈夫なようです。ヘルメットを水浸しにするのはなんか抵抗感があったのですが、そもそも、濡れてマズイんだったら雨が降ったらどうするんだ?ダクトから雨水入ってくるよね?と考えると、問題無さそうです。

何を使って洗うかネットで調べ、今回はシャンプーで洗ってみました。頭の汚れだからシャンプーで・・・という記事がもっともらしく思えました。



泡が真っ黒とかだったら発狂しそうでしたが、幸いセーフ。乾燥して被るのが楽しみです。





Posted at 2011/01/25 19:26:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月17日 イイね!

ダラミお疲れさまでした

寒かったですが、楽しい一日でした。

行き帰りの道中、全く渋滞にはまることなく快適な移動が出来(片道2.5~3時間。内、富士五湖道路~嵐山が1.5~2時間で、残りは地元の道なので、感覚的にはその時間で静岡-埼玉北部の移動が出来た感じで、そう遠い感じではありません)、疲労度も少なくすみました。

ダラミの前日、センターコンソールとレカロシートが干渉してミシミシ音がするのを解消する為、シートとシートレールの間にスペーサーとしてナットを入れて7ミリ程シート位置を高くしていました。異音が解消出来たようですし、ポジションの変化も慣れれば気にならなくなりましたので、後日ナットをもう少しちゃんとした物と交換しようと思います。

シートポジションが高くなった事で、前々から感じていたフットレストでの踏ん張りにくさ(足首の角度が合わなかった)も解消方向に向かいました。

そして、撮影部隊に感化された訳ではありませんが、デジイチのレンズが欲しくなりました。

単焦点のレンズが良いらしいのですが、本を見るとキヤノン純正のEF50mm F1.8Ⅱが良いらしい。値段が安くて(ヤフオクで未使用品7000円位。ヨドバシ・ビックで9980円)交換レンズとしては買いやすいと言えば買いやすいですが、50mm固定って、どうなんだろうか?よくわかりません。F1.8というのは何となく良いんだろうな~という気はします。

もうひとつ、前から欲しいと思っているのがシグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM。この位の焦点距離が使いやすそうな気がします。現状は18-55、70-300と、個人的には使いずらい組み合わせ(というか55を使っていてもっと望遠側が欲しいと思った時に付け変えてまた戻すのが面倒なだけ^^;)で、気軽に撮影したい派の私としてはKDXを使うのがおっくうになる要因の一つであったりします(デジイチ部失格ですかね^^;)。こちらの値段は30000円前後。

どちらも今の私には気軽に買えない金額(EF50の10000円が手が出ないなんて、レンズ欲しいなんて言う資格ないかもしれませんが^^;)ですが、春前位に京都へ旅行に行くかもしれないので、それまでにはどっちか欲しいなぁと思ってます。

でもエナペタルOHもあるし、ムリかな^^;
Posted at 2011/01/17 11:38:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月08日 イイね!

エナペタル試着中

エナペタル試着中さて、どんな感じでしょうか。
Posted at 2011/01/08 14:09:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月02日 イイね!

ヴィーナスフォートにニトリが入ってる

なんか違う気がしますね。生活感出しちゃいかんでしょ~と思いますが。

そして某国人向け案内板の多いこと。そしてその案内板がデカイ。雰囲気が…


Posted at 2011/01/02 18:20:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation