• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

GW!

世間はね…(-.-;)

わたしゃ関係無く仕事です。

ちっくしょ~…


と思ったけど、渋滞情報みたら、
やっぱり仕事でいいやと思いました(^_^;)

お出かけの方、道中気を付けて~。
Posted at 2011/04/29 12:07:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月27日 イイね!

レーシングコース最高でした

先日行われたKART DE GO!第2戦。

スペシャルステージとして富士スピードウェイ本コースで行われました。

我がチームは出場しない事になっていたのですが、エントリーしていて出場出来なくなったチームの代役で走ってきました。

しかし乗る事が決まったのが前々日の深夜で、翌日の夜勤が終わったらレース当日という事で準備もなにもありませんでした。生憎の雨予報で、特に心配だったのがヘルメットのバイザー。撥水剤が無く、曇り止めもイマイチ効かないけど雨のレースなんてまず無いから・・・と放置していたらこのありさま。曇りはバイザーとヘルメットを密閉するスポンジが一部剥がれた為に風(と雨)がバシバシ入ってきて換気されたので曇らず、結果オーライ的に難を逃れましたが、雨粒の方はそうはいかず、ほとんど前が見えませんでした。

wata-plusさんに伺った所、撥水にはプレクサスが良いとの事で、切らしたが高くて買って無いのですが購入しておこうと思います。曇り止めは2重バイザーが良いとの事で、これも気にはなっていたものの13000円という値段に手が出ませんでした。が、これも検討したいと思います。レース中にはこういう所に神経を使いたくありません。

さて、本コースでの走行ですが、走行出来たのは諸々の都合で僅か3周でした。しかし、最高の3周でした。ハコ車で走るのとは全然違う雰囲気。F1気分とはまさにこの事!コースに対してあまりスピードの出る車では無かったので、スピード感はそこまで有りませんでしたが(それでもストレートでは結構な風圧)、レースで見ているのと同じ場所に同じようにピットインしてドライバー交代等、存分に堪能しました。

しかしさすがに本コースは広くて、各フラッグは厳守、見落としたという事が無いようにとのお達しでしたが、正直どこにポストがあるのか分かりませんでした^^;


そして順位は見事クラス優勝!



といっても2チーム中の順位で、もう1チームはストレートに合うギヤ比にどうしても出来なかった(吹けきってしまう)そうです。まぁそれ位特殊なイベントだったという事です。

そしてトロフィーを私が頂いてしまいました。

これ、ガラス製のかなり重量がある物です。良い記念になります。

次回は私が出られるのは7月、ショートコースで行われる同じくスペシャルステージです。
Posted at 2011/04/27 22:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2011年04月25日 イイね!

田中好子さんのご冥福をお祈りします

私はキャンディーズ時代は全く知らず(未だにピンと来ない位)、女優さんとしてしか知りません。

「家なき子」に出演されていたのが最も古い記憶ですが、当時私は高校生で、その時には既に闘病されていたと知り、とても驚きました。その後もテレビで見ているはずですが、そんな事は全く気がつきませんでした。それどころか、いつも笑顔で元気なイメージがあったので、余計に驚きました。

「優しいお母さん」というイメージの、好きな女優さんでした。録音された最期の肉声を聞きましたが、自分も苦しんでいるというのに、地震の被災者の方等の事を気にかけていらしたようで、イメージ通りの優しい方だったんだろうなと思いました。ご冥福をお祈りします。
Posted at 2011/04/25 23:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月22日 イイね!

突発試乗大会、そして明日はFSWレーシングコースでカート!


昨日はカートに乗った後、Shuさんと合流してトンコツ・ラー・ディナー。

その後、「乗ってみますか?」というありがたいお誘いを頂きまして、急遽辰巳へ行って試乗大会!

初めて乗るロータリー、思った以上に低速からのトルクがあり、力強い発進&加速でした。
そして上までシュイーーーーンと滑らかに吹けあがる!あまりにいいので無意識にターボ車と勘違いしたのか、「これFDとエンジン一緒ですか?」という間抜けな質問をしてしまう有様^^;
それぐらい良かったです。逆にFDとか、どうなってるんだろう・・・と思います。

そして分かっちゃいましたがボディー剛性の高さ!特に回り込むようなコーナーでのガッシリ感は羨ましすぎでした。静粛性も凄くいいです。快適で速い、言う事ありません^^

そして今度はShuさんが私のプレを試乗。
予想はしてましたが半クラの位置が分からずに「アレっ?アレっ!?」を繰り返し、中々発進出来ませんでした^^;
8のクラッチはペダルを戻し始めると割とすぐ繋がり始め、感触も伝わってくるのに比べ、プレ(というかホンダ車全般だと思いますが)は繋がる位置が相当手前な上に感触もほとんどありませんので、そうなるのは分かっていましたが、そこは元プレオーナー!だと思っていたんですが、やっぱり忘れてしまいますよね^^;

その後遅くまでダベリ続け、解散となりました。お疲れさまでした>shuさん


そして明日、カートのレースに緊急参戦です。
いつものシリーズの第2戦が明日あるのですが、私は夜勤なので始めっからムリでしたが、特別ルールが適用される今回のレースはレギュレーションに合う車が無い(いつもは押し掛けが必要なダイレクトの車ですが、今回はレンタルカートみたいにスターターが付いてないとダメ)為チーム自体が出場しない事になったのですが、急遽変則チームで出る事になり、もう一人ドライバーがいるので前から出たがっていた私が声を掛けてもらえました。

なんと、FSW本コースでのレースです^^;

カートとはいえ、シングルシーターのマシンで国際格式のサーキットを走れるなんて、こんな機会滅多にあるものじゃありません。これ以上ないF1気分を味わえます。

が、スピードレンジが相当高いので、ちょっと怖い面もあります。そしてどう乗って良いのか想像も付きません。なんかクリアラップが取れれば1周丸々アクセル全開で行けそうな気もしますが、例えば1コーナーでブレーキングが必要な程車速が乗るのか?全然わかりません。

でも、いつもは自分のチームのポイントが掛かっていますので必死で走らなければいけませんが、今回は全然違うチームとして出ますので関係ありませんし、自分達のクラス(GT300)はうちら含めて2チームしか出ませんので、完走さえすれば最悪でも2位という結果が待っています。怪我をしないように(というかリアルに死なないように走らなければいけませんが)、楽しんで来たいと思います。

ただ、夜勤明け→レース→夜勤という3連コンボ、そして多分雨・・・。

色々な面で、どうなっちゃうんでしょう・・・。


ちなみに、うちらが乗るカートより相当速いと思いますが、オンボード映像がこちら。

(音がうるさいので注意!)

FSWでのスーパーカートのオンボード映像

にしてもこのカート速い!他のカートが映って無ければ、Fポンのオンボードだと言われても信じちゃいますね^^;
Posted at 2011/04/22 16:05:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年04月21日 イイね!

Fドリーム平塚楽しいです!

Fドリーム平塚楽しいです!平日の営業時間が午後からなのでノンビリしていたら昼寝をしてしまい、慌てて出発して行ってきました。

タイム的にはベストが32秒台半ばと、特別速くはないが、特別遅くもない、そんな感じのようです。

勢いで2回乗りましたが、やはりカート毎の固体差というか違いがあり、大きいのがタイヤだと思いますが、2回目に乗った方の乗り方をつかめずじまいでした。

進入でアンダーなので大きめにアクションを起こしても中々反応が無く、さらに大きくすると4輪全部がズルッ!とアウトへ流れて行きます。難しいクルマでした。

が、そんな言い訳はどうでも良く、2回乗ったからには速い方に分類される31秒台に入れておきたい所でした。

設備的には綺麗ですし、スタッフの方も親切で雰囲気がとても良く、いい所だと思いました。お金ができれば会員になって通いたいです!

みなさんもどうですか?楽しいですよ!
Posted at 2011/04/21 17:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
171819 20 21 2223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation