• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月08日

ひやかけとかきいちごを食べに行ってきました。

ひやかけとかきいちごを食べに行ってきました。
8月6日。午前6時すぎ。
大阪某所にて職場のうどーん好き10人が集合。
初代アルファード(V6 3000フル装備の当時の最上級モデル)と現行ヴェルファイア(納車後1ヶ月のド新車)の2台に分乗してうどーん県へ出発~



ヴェルファイアの車内で映画『阪急電車』を見ながら三流ブロガー的アングルのショット(笑)

3時間ほど走って丸亀市へ。



1軒目は
職場うどん巡礼ではもはや定番となった丸亀製麺株式会社。
何度も言いますが、あちこちにあるとりどーる系列の丸亀製麺とはなんの関係もありません。
数十年前から創業のこちらが元祖、丸亀製麺。
釜の時間の午前9時を少しまわってましたが、幸いにして艶々のいい麺にありつくことが出来ました(^^)
マイ丼の名店、道久製麺所が長期休業の今、美味しいうどんをマイ丼に分けて頂ける貴重な製麺所です。



続いて2軒目。
ここも絶対に外せない坂出市のがもううどん。
いつもはおあげさん3枚載せをやりますが、この日はおあげさん2枚に玉子天をのせてみた。
麺が完全に隠れてますな(笑)



3軒目。
がもううどんから車で数分の坂出山下。
郵便局集配職員休憩所指定うどん店ですが、郵便局集配職員さんを見たことありません(笑)



ここは海老のかき揚げが美味しい。
残念ながら揚げたてではありませんでしたが、美味しかったです(^^)

さぁ、どんどん先を急ごう。



4軒目。このポスターでどこか判った人はかなりこの店に通ってますね(笑)





はい、綾川町の超有名店 山越うどんです。
釜玉うどん発祥の店として全国区で有名です。
釜玉うどん以外にチャレンジしようかと思ってたのにやっぱり釜玉にしちゃった。



続いて5軒目はちょっと箸休めに高松市のいちご屋スカイファームへ。

これ、何だと思います?
パッと見、カニかまに見えますが(笑)カニかまではありません。
これ、凍らせたいちごを使ったかき氷なんです!
氷やなくていちごやから、かき氷やなくて、かきいちごやねー。

これ、めっちゃ美味しい!!
いちご農園だけあっていちごがめっちゃ美味しい。数年前に来たときはかきいちごはなかったから、新商品かな?
ちなみに普通の?かき氷も普通じゃなくめっちゃ美味しいです。
夏のうどん巡礼では立ち寄り必須ポイントですな。



6軒目は高松道に乗って一気に愛媛の県境近くのここへ。

ちなみにここは先々週も来たな。(笑)



この日はひやかけにちくわ天といりこの素揚げをトッピング。
いりこの素揚げは天ぷらをトッピングしたらサービスで載せることができます。

やっぱり上戸の出汁は最高やね。香川の西の果てまで足を伸ばす価値アリです。



続いて、豊稔池ダムでちょっと観光。
ここも先々週に来たな。(笑)



この日は放水量が少なかったので。。。



軽く滝に打たれつつ放水口の内側の部分に行ってみた。
アーチ形状が美しい。



ダムカード2枚目をもらうためにこの日もセルフショット。
管理事務所の方に失笑されたのは言うまでもないwww



観光のあとは7軒目。
ここも超有名店。長田in香の香

今回はうどん巡礼初体験のメンバーが二人いたので有名店が多くなりました。


電気コードがついた大徳利を見るのは何年ぶりだろうか。


長田in香の香の看板メニューの釜揚げうどん。
モチモチして美味しい。つけ出汁も美味しい。実は釜揚げうどんはあまり好きではないが、ここの釜揚げうどんは美味しいから好き。
でも超有名店なので時間帯を選ばないとかなり並ぶことになるのがネックやなぁ。
おすすめは夕方遅めの訪店ですね。


8軒目。

うどんだけじゃない、香川県。



香川のもうひとつの看板グルメ、骨付鶏です。
前は歯ごたえを楽しむ親鳥(成鶏)を食べましたが、今回は柔らかいひな鳥をオーダー。
スパイシーで( ゚Д゚)ウマーでした。

骨付き鶏で終わる予定でしたが、まだ満腹ではなかったので。。。




帰り道の途中に津田松原サービスエリアに立ち寄って、あなぶき家の肉ぶっかけをイッちゃいました(笑)



うどん7軒。かきいちご1軒。骨付き鶏1軒をこなして帰路へ。

道中は初代アルファードと現行ヴェルファイアを運転したり、3列目に座ってリアの脚の動きの違いを体感したりしつつ、乗り比べ。

思ったのは10年の技術の進化と、10年経っても色褪せない高級感。

最新のヴェルファイアはレーダーによる前走車自動追従装置による安楽過ぎる高速巡航。(乗り始めは機械が信用てきず、ちょっと怖かった。が、香川から淡路サービスエリアまで一度もアクセル、ブレーキを踏まず!!驚!!) また、今回から採用のダブルウィッシュボーンサスペンションは特に3列目の乗り心地が質感向上。

しかし、初代アルファードがアカンかというとそうでもない!
当時、打倒エルグランドでトヨタが本気を出して造った高級ミニバンは10年経っても色褪せていない!
踏み込んだらニヤニヤしてしまうV6サウンド。本革シートにツインサンルーフなど、豪華絢爛な装備。(ヴェルファイアは標準グレードでした)
10年前の最高級。未だ魅力アリです。





オマケ。



翌日、8月7日。

ホンマは青山高原の奈良軍団さんのミーティングに行くつもりでしたが、うどん巡礼疲れで起きられず断念。

ご近所さんがガレージに居たので一時間ほど立ち話。
今度ジムニー見せて下さいねー。






夕方はななちん連れて山田池でのんびりして週末を締めくくりました(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/10 08:14:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

オイル。
.ξさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2016年8月10日 9:16
おはようございます(^-^)。
ごちそうさまでした🎵。
あぁ~、巡礼、行きたいなぁ~(^q^)。
コメントへの返答
2016年8月21日 0:01
お返事かなーり遅れてすみません😣💦⤵
とりあえず近場のAEONあたりてうどーん巡礼やりますか!!

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation