• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

そうだ、ダムカードをもらいに行こう!

そうだ、ダムカードをもらいに行こう!うどん巡礼レポ続きです。


伊吹島からの帰りの足に海上タクシーを呼んでみました。
ちゃんと密閉式のキャビンがあるカッコいいボートです。
タクシーの運ちゃん(笑)のおじさんに初めて利用しますと告げると、サービスで伊吹島の周囲を一周、観光案内して下さるとの事。これは嬉しい!!


帰りに乗る予定だったニューいぶき号を尻目に、伊吹島を出港!!


伊吹島の周囲には砂浜が無く、断崖絶壁が多いので、船に乗って海からしか見えない観光ポイントが存在します。
この洞窟もそのひとつ。


そして、一番見たかった石門が見えてきました。

岩が自然侵食で穴があいて門のようになったので石門と呼ばれています。
年々、崩壊が進んでいるので、この先いつまで見られるかわからないとのこと。
見られて良かった!

ちなみに陸路からの石門へのアクセスはかなり困難な模様。
定期便のフェリーでは見えないので、石門観光には海上タクシーをどうぞ!
伊吹島 海上タクシーで検索!
(おっちゃん、宣伝しといたよーww)


いりこ工場跡。
度重なる台風などで侵食崩壊してしまったそうで。。。


赤く見えるのは溶岩の跡。
火山性の島なんですね。

伊吹島を一周して、いよいよ観音寺港に向けて帰ります。


いりこ漁船が2隻並んで航走してます。


それを撮るオイラが撮られる(笑)




撮られてるのに気がついたので格好つけてみた(笑)


観音寺港が見えてきました。
フェリーよりも速いですねー。
10キロがアッというまでした。


観音寺港に接岸。
この後、すぐに次のお客さんから呼び出しが掛かってました。おっちゃん、動き詰めでしんどいわー!休ませてくれー!って言いつつ嬉しそうでした。
身体に気をつけて頑張って下さいねー!


予定より早く観音寺本土に戻ったので、オイラの希望で合田うどんに向かうも、大将が怪我で臨時休業中。

2週間ほどで復帰予定とのことなので、来月頭の職場のうどん巡礼の時にはイケるかなー?

で、次はどこに行こうかと車を走らせてると、気になる看板発見!
飛び込みで突撃してみる。


田舎うどん 源

西讃のうどん店のめぼしい店はほとんど行ってるんではないかもいう、うどんマニアな同行者も店の存在は知っていたが、入ったことは無いという。
なにか期待できる店構え。


おすすめの肉ぶっかけうどんをオーダー。
これは当り!!麺はツヤツヤ、エッジか立ってます(^^)
肉も甘辛くて美味しい。出汁も美味い。
同行のカレーうどん研究家wwは立場上(謎笑) カレーうどん食べてましたが、肉ぶっかけ頼まなかったのを悔やんでました(笑)


次に向かったのがイシイさん。
なんかお好み焼なんて書いてますけど??


お好み焼が売りの店なら、うどん焼きも美味しいやろ?って感じで、うどん焼きをオーダー。
美味しかったけど、おばちゃん、ソース入れすぎやで(笑)

次に向かったのは、午後からのメインイベント、豊捻池ダム。




オオーッ!!
放水してるーっ!!
ここに来るのは3度目やけど放水してるの初めて見た!!(嬉)

で、ダムカードをもらうのにダムと一緒に写ってる写真が要るので、写真を撮ってもらう。


いっ!


せーのっ!!


とうっ!!

体感的に1メートルくらい跳んだつもりやのに、実際は20センチくらいしか跳んでへんし。

しかも、後ろ姿やからコレ、ダム訪問の証明に使えへんのとちゃいます?って同行者に言われる(笑)

しゃーないので。。。


放水口の近くまで行って。。。


自撮り(笑)


ダムカードは豊捻池ダムから少し離れた管理施設で訪問証明写真を見せたら貰えます。
これでやっとダムカード3枚目ゲット!

そして本日最後のうどん店へ。


本日最後を飾るのは、かなくま餅のかねもちうどん。

ちなみに過去に何度か行ってる本場 かなくま餅 福田とは別のお店。

本場かなくま餅 福田とかなくま餅。関連はあるのか、ないのか。
もしかしたら京都王将と大阪王将みたいな微妙な関係なのか?


観音寺の観光名所の寛永通宝のかまぼこ入り。
ここの餡餅は天ぷらにしてもらうこともできるので、天ぷら餡餅にしてもらった。
これがまた美味しい!!

かなくま餅 福田もいいけど、かなくま餅もいいなぁ!!(ややこしい笑)


置場所があれば欲しいワムと国鉄色コンテナの憧れの風景を眺めつつ、うどん県を後にします。


瀬戸大橋上より。


帰りも瀬戸大橋。


明石サービスエリアでさくらんぼソフトを食べる。
サービスエリアのおねえさんがオイラのKP保存会Tシャツを見て『スターレット懐かしいですね!お父さんが乗ってました♪』と、声をかけられた(笑)


午後9時半。帰宅。
同行のうど~ん仲間な皆さんお疲れ様でした。

本日の戦利品は伊吹島で買ってきた伊吹いりこTシャツ(^^)

コレ着て伊吹いりこの宣伝しようっと(笑)
Posted at 2016/07/19 06:44:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウマウマ♪ | 旅行/地域
2016年07月18日 イイね!

そうだ、いりこの島へ行こう!

そうだ、いりこの島へ行こう!7月16日。土曜日。午前2時。
久しぶりにいつものうどん巡礼仲間と3人で大阪某所で待ち合わせしてうどん県へ。

今回の目的は伊吹島のいりこ工場見学。
讃岐うどんを語るならいりこの生産現場を見なければ(笑)

阪神高速~第二神明~姫路バイパスを順調に走行していたが・・・


途中、トンネルの手前で完全停止(汗)
これはトンネル内で事故やな。。。
最悪、数時間足止めを覚悟しましたが、15分ほどで開通。
思った通り、トンネル内で追突事故が発生してましたが、大したことなく良かった。



いつもは鳴門ルートからうどん県入りしますが、今回は瀬戸大橋ルートでうどん県入り。
そのまま西讃方面へ。


午前5時50分。香川県と愛媛県の県境近くにある名店、上戸うどんに到着。
『燧のいりこは日本一』の看板の向こうにはいりこの島の伊吹島が遠くに見える。


ここに来るのはもう7回目くらいだろうか。
ポールポジションゲットはならずでしたが、開店直後の艶々の麺におあげさんが今日も最高!
もちろん、日本一のいりこを使った出汁も絶品!
大阪から300キロ走ってでも食べに行く価値アリです。
また来月も行こう(笑)


2軒目。昨年、職場のうどん巡礼で立ち寄るも釜の時間を逃した大西麺業。
今回も釜の時間(午前5時)を逃したので、茹でたては食べられませんでしたが、袋入りを分けてもらえたので、マイ丼にあけていただきました。
大西麺業さんの特長である塩の効いた麺は袋入りでも充分美味しかったです。
午後1時にも二度目の釜があがるので又の機会に狙ってみましょうか。


3軒目。午前7時。
初訪問のだいこくや食品さん。
大阪ではめっきり見かけなくなった100系カローラバンがバリバリ現役。


茹でたてツヤツヤの麺をマイ丼に分けていただけました。
小麦の香りが最高です。
持参した醤油をちょっとたらしていただきました。
ここも最高ですね!ただ、釜の時間が
午後6~7時の一時間だけなのでなかなかハードル高いですが。

そろそろいりこ島こと、伊吹島行きのフェリーの時間が迫ってきたので観音寺港へ向かいましょう。


観音寺港には大漁旗で飾られた漁船が停泊してました。
漁船のおじさんに聞いたら明日(17日)の祭に向けての飾り付けらしい。
明日来れば良かったのにと言われる。
お祭りちょっと見たかったなー。


観音寺港には伊吹島行きのフェリー ニューいぶきが停泊してます。


片道510円の切符を買って乗船。
車は乗せられませんが、原チャリは載せられる模様。

乗船後、なんのアナウンスも無く、定刻の7時50分に粛々と出港。


所要時間25分でなんのアナウンスも無く、粛々と伊吹島に接岸。(笑)


いりこ島の異名を持つ伊吹島に上陸。
目当てのいりこ工場を見学しようといりこ工場群エリアを歩くも、工場はどこも稼働していない(汗)

工場にいらっしゃった方に聞くと、夜明け頃が稼働時間のピークらしい。。。

仕方ないので、とりあえず島を歩きながら変なものを探し歩いてみる。


デリカちゃん


コロナマーク2??


軽トラの成れの果て?


チビッ子が描いた鉄道レイアウト。
左上に転車台があるのに注目(笑)
なかなか芸が細かい。
プラレールを手で走らせて遊ぶんかな?

チビッ子の頃、コレの道路バージョンを描いて、トミカでドリフト横転爆発ごっこやったのを思い出した(笑)


なぜか航空機のタイヤをあちこちで見かけた。
ブリジストン製、49×17。B6あたりのタイヤかな?


なんかのフロントガラス。
多分軽トラ?


いりこ工場見学をなかば諦めかけた頃、ある工場の桟橋に漁船が接岸。
工場の方々が活気ついてきた!!
これは期待できる!!


漁船の生け簀からホースでいりこ(カタクチイワシ)を吸い上げて直接いりこ加工製造ラインに投入されます(驚)


水揚げされたカタクチイワシ


イワシに混じってフグやらカニやらも網に掛かっていた様子。
一定以上の大きさの魚は自動的に選別されて工場の外へ排出されます。


水揚げ➡自動選別➡自動計量➡自動で釜茹で➡ラックに網皿を載せるまでが自動化されてます。



水揚げされてピチピチ跳ねてる新鮮なカタクチイワシが僅か数分後に釜茹でされたいりこになって出てきました。
ここから乾燥機に入れられていりこの完成となります。


ここで、工場の方の御厚意で釜揚げ直後の超新鮮ないりこを一匹頂けたので、試食させて頂きましたが、、、




これが感動モノの美味しさ!!!!

塩茹でしただけなのに信じられないくらい美味しい!!!!
これ、島の名物料理として工場の隅っこでご飯と一緒に販売してくれたらいいのに!(笑)

まぁ、観光目的で伊吹島を訪れる人はほとんどいないんでしょうね。
なにせ、いりこ工場で何ヵ所か声を掛けさせて頂いたら、皆さん揃って『うどん業者さんですか?』って聞かれたし(笑)

いやー、貴重な経験させて頂きました。
いりこ工場の皆さま、ありがとうございました(^^)

その後、伊吹島を歩いて探索。


島は最盛期の2割弱ほどの人口(約500人)なので、廃屋が目立ちます。
子供は小中高校で合計17名のみ。教師が18名なので教師の方が生徒より多いという。。。


島の夏を告げるひまわり


海抜49メートルに設置されたアカン図書投棄ポスト(笑)
中身が入っていたかは不明。


坂道が多く、エエ汗かいたので、島内唯一?の雑貨屋さんでダブルソーダアイス買ってクールダウン


民俗資料館にて。


二時間ほど島内を歩いてまわって、元の港へ。


港には島民の数と同じくらいあるのではないかと思うくらい、あちこちに原チャリが置いてました。
坂の多い伊吹島では大切な足なんでしょうね。
でも思ったより旧い原チャリは居なかったなぁ。
急坂やからパッソルあたりは登れないからだろうか?(笑)


お昼ご飯は伊吹島港近くの春日旅館で海鮮定食(要予約)

クーラーの効いた部屋でしばらく涼んでましたが、帰りのフェリーまでまだまだ時間があります。
さて、どうしようかと思案してたら、観光案内パンフレットに海上タクシーの案内が。

一組片道3500円(最大6名まで) でモーターボートに乗ってプチクルージング出来るならエエやんか!と、ダメ元で電話してみたら、10分程度で迎えに来てくれるとの事で、帰りは海上タクシーに乗船決定!


桟橋で待つことしばし・・・

白いスマートな船体の海上タクシーがやって来ました。

後半、ダムカード編に続く~!
Posted at 2016/07/19 00:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウマウマ♪ | 旅行/地域
2016年07月04日 イイね!

鉄分補給しながら激務をしのいでます。

鉄分補給しながら激務をしのいでます。このところずっと休日出勤が多くてちょっとバテ気味。趣味の車や原チャリを触る時間も思うように取れない中、隠れ趣味?(笑)の鉄分補給を仕事の合間や通勤途上に楽しんでますwww



先月のとある週末。
休日出勤を終えて、職場近くのローカル線の始発駅へ猛ダッシュ!!

30分に一本の列車に滑り込み乗車。


木津川通過

知る人ぞ知る、大阪市内の超ローカル線。南海電鉄汐見橋線!
土曜日とはいえ、通勤時間帯なのに乗客が10人ほど(笑)
、、、なのに立派な複線なのは諸説ありますが、南海電鉄の梅田乗り入れの果たせぬ夢の名残だとか。。。

今の場所に職場が移転してから一年ほど経ちますが、ようやく乗ることができました(^^)


10分少々の短い旅を終えて終着駅の岸里玉出駅へ。

岸里玉出駅手前から単線になり。。。


終点。

以前は汐見橋線と南海電鉄高野線と繋がってたのですが、高架化により完全に分断されてしまいました。

左側の線路は南海電鉄本線。



旧型の2両編成。しかもワンマン運転(笑)
とても大阪市内とは思えない(笑)

この日は時間が無くて乗るだけでしたが、機会をみて、昭和で時間が止まってしまっている途中の駅をじっくり見てまわりたいですわ。
廃線の噂も絶えないので早めに。

このあと、高野線に乗り換えて三国ヶ丘駅まで。


三国ヶ丘駅近くの和食さとで飲み会の後、帰りは国鉄で。

それから数週間後。


朝から遅延の表示の学研都市線(汗)
最初は10分遅れの表示が気がつけば30分遅れ。

やっと来た列車に乗るも京橋まで一時間。。。

原因は夜半の大雨で線路陥没&倒木だと。

余裕で家を出たのに気がつくと遅刻スレスレやったし((怒))


そしてその週の日曜日。

激務の13時間休日出勤を終えてヘロヘロになったので、帰りはいつもの直Q京都号の終バスに乗って地元駅のひとつ隣の駅まで快適に帰宅~♪


。。。の、はずが、ひとつ隣の駅の改札には呆然と立ち尽くす人々の姿。

もしや。。。


あらら。。。


国鉄動いてまへん。。。


なにやら車両故障で止まってるらしい(汗)



しばらく待ってたら、後続列車で故障車両を押して動かすとの情報。

おおっ!!夢の学研都市線16両編成が見られるのか!?

ワクワクwwしながらホームへ(アホやな。笑)





待つこと30分。

ずっとこの表示のまま。。。


800メートル先に故障車両が見えてるんですが。。。



結局、後続列車で押す作戦も失敗に終わり(原因不明の緊急ブレーキ作動からのブレーキ不緩解でどうにもならず。。。)、費用国鉄持ちでひとつ隣の地元駅までタクシーで代行輸送にて帰宅(苦笑)

最近呪われてるな。学研都市線。


ここからは仕事の合間に撮り鉄(笑)

阪急3100型電車さよなら運転。
52年間お疲れ様でした。


摂津市にある貨物新幹線の遺構。
以前はこの倍の長さがありましたが、なぜかこれだけ補強工事をして現存。


半壊電車、いや、阪堺電車の運転士気分で仕事(笑)



今後消え行く大阪環状線103系に乗って今日も通勤するのでした。

拙い鉄ネタにおつきあい頂きありがとうございました(笑)
Posted at 2016/07/04 18:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation