• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

御堂筋イルミネーション FCとKP同じアングルで撮ってみた。

御堂筋イルミネーション FCとKP同じアングルで撮ってみた。大阪光のルネサンスと御堂筋イルミネーションを徒歩で楽しんだあとは愛車と御堂筋イルミネーションを楽しんできました(^^)

光のルネサンスにはFCカブリオレで行って、数日後にKPでも御堂筋に行ったので、FCとKPをほぼ同じアングルで撮ってみました(^^)





















ああ、どっちもカッコいいナァ~(^^)

(オーナーばかww)




そして昨年、代車のエブリィランディでも撮影したあの場所でも。。。




ふぇらーりよりFC3C

(彩の国のあの方の名言よりほぼ引用ww)




ふぇらーりよりKP61

(彩の国のあの方の名言そのまんま引用ww)

こうやって見るとショールームに佇むだけで絵になるフェラーリってやっぱり偉大ですね(^^)




北御堂にて。

北御堂にはKPが似合うかなー?

御堂筋イルミネーションと愛車写真、まだ続きます(^^)
Posted at 2017/12/26 22:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C
2017年12月26日 イイね!

大阪光のルネサンス2017

大阪光のルネサンス2017ちょっと時系列が前後しますが・・・

12月18日、日曜日。
毎年恒例の大阪光のルネサンスと御堂筋イルミネーションを見に行ってきました(^^)


例年なら堺筋に近いところのコインパーキングに車をとめて堺筋を北上して中之島公園東エリアを見てまわるパターンなんですが、今まで利用していたコインパーキングはビルの建設が始まってパーキング消滅。。。

大阪市内は耐震基準の関係からか、昭和30年代から40年代の高度成長期時代に建築されたビルのスクラップ&ビルドが急速に進んでる印象。

で、今年は三休橋筋のコインパーキングにとめて、東エリアはパスしていきなり中之島中央公会堂へ向かうパターンにした。

三休橋筋の歴史的建造物をみながら中央公会堂に向かう。




日本基督教団浪花教会


高麗橋ビルディング


土佐堀を渡って中之島へ


陽が暮れて大阪は一気に夜へ向かう。


とりあえずお腹がすいたので中之島マルシェの屋台で色々食べよう(^^)


ホットドッグ食べたり~


明石焼き食べたり~


イルミより食い気のななちん(笑)


嫁さんが食べ物を買いに出てる間、不安そうな顔のななちん。。。

おーい、オイラも飼い主やねんけど!?


ほどほどにお腹を満たしたので東エリア行こうかちょっと迷ったけど、去年はショボかったので今年は東エリアはパス。
でも行った人の写真見たら東エリアも楽しそうやったみたいやなぁ。
やっぱり行けば良かったかな。


中央公会堂のプロジェクションマッピングを観覧しよう(^^)














今年は大阪光のルネサンス15周年の感謝の思いをイメージした映像でした。
この中央公会堂のプロジェクションマッピング、毎年お題が変わっていて、ある年は子供向けのカワイイイメージだったり、ある年はジーンと感動する物語だったりして見ていて飽きない。
来年はどんな姿の中央公会堂が見られるだろう。来年も楽しみ!(^^)


市役所正面側にまわって、ちょっとトイレタイム。


市役所内では万博の大阪誘致キャンペーンをやってた。
署名したらステッカーくれましたわ。
さて、万博は大阪に来るんでしょうか??


市役所横のイルミネーション回廊はめっちゃ人で溢れてたのでパスして・・・


御堂筋イルミネーションエリアへ。


御堂筋の銀杏の木にはこんなメッセージボードが設置されてました。
一定額の寄付をするとメッセージボードを個人でも設置することができるらしい。
『KP保存会参上』とか『OHVでもいい。たくましく回ってほしい。』とか『ロータリーは不滅だ!』とかのメッセージボードつけてみたい(笑)


淀屋橋から本町あたりまで歩いて。。。




ペットカートに乗って楽チンななちん(^^)


ペットカートのタイヤに銀杏の葉っぱが(^^)


ちょっとおすまし顔もカワイイ♥️(飼い主バカ)


イルミネーションの締めくくりはいつもの芝川ビル。


いつもはヘラヘラ笑ってるななちんですが、今回はキリッとした写真で締めましょう。

御堂筋イルミネーションと愛車編に続く~
Posted at 2017/12/26 07:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

クリスマスイブは山田池で。

クリスマスイブは山田池で。昨日はクリスマスイブでしたねー。

ホンマは朝から関西舞子に行く予定でしたが・・・

ちょっと野暮用が飛び込んできて朝からそれの対応して、帰宅したらKPのヒーターホースジョイントからクーラントが漏れてるのんが発覚して、ホースジョイントを交換したり(急いで作業したので写真撮るの忘れてた。結果的に関西舞子行きを断念して正解だった?)で、1日バタバタ💦💦

夕方にようやく時間が空いたので、ななちん連れていつもの山田池公園へ。




久しぶりに山田池公園に来れてななちん嬉しそう(^^)






テンションアゲアゲであちこち匂いをかぎながら歩いたり、ちょっと走ったり💨💨


池の水全部ぬいてる山田池を見に行ってみよう。


美月橋。全長158メートル。主脚高40メートルの立派な遊歩道橋。

この美月橋が出来るまでは南エリアから山田池に行くのに遠回りせなあきませんでした。


美月橋の主脚を見上げる。

建造物萌え~(笑)


橋を渡ったところの広場に柿?の木。
これ、食えるんかなー?


山田池にようやく到着。
池干しの案内看板が設置されてる。

テレビ番組(池の水ぜんぶヌク大作戦やったっけ?)のロケで小泉孝太郎さんが来たらしい。


山田池の浮見堂。


浮見堂から水の無い山田池を見る。




見事に空っぽやねー。


雨が降りそうやし、そろそろ帰るか。










帰り際。
山田池公園南エリア名物?の鉄塔を眺め
て萌える。(鉄塔萌え~)

帰り道にスーパーに寄って買い物して蛙。



クリスマスらしくチキンを買って~♪


手巻き寿司買って~♪


頂きま~す(^^)


飼い主、ダイエット中なのでちっこいケーキでメリークリスマス✨🎄✨


ななちんへのクリスマスプレゼントは先日、フロントタイヤの片側のハブベアリング?がめげて転がりが悪くなったペットカートのタイヤホイール前後4本セット。

フロント側ひとつだけでエエのに、4本セットしか売ってないので高くつきました(汗)


先日行った御堂筋イルミネーションで段差を何度か越えた時にベアリングが逝った??

4本とも交換するので、新品時のスムーズな走りがよみがえるでしょう(^^)


セミスリックみたいなレーシーなトレッドパターンがアツい走りを予感させますな(笑)
2017年12月23日 イイね!

最初で最後のナナガン

最初で最後のナナガン先日、閉鎖となる数日前にナナガンこと、第三突堤七号岸壁に初めて行ってきました。















三脚忘れたからイマイチな出来やけど、いいロケーションに助けられてまずまず見れる写真が撮れました。



ナナガンの名は知ってましたが、なぜか行くこともなく。。。
職場からナナガンまで僅か数キロしか離れてなかったのに。。。

今回の撮影から数日後、ナナガンは港湾局によって封鎖柵が設けられ、一般車は立ち入り禁止となりました。

これが最初で最後のナナガン撮影となりました。

このような素晴らしいロケーションが閉鎖になったのは実に残念ですわ。
Posted at 2017/12/25 00:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C
2017年12月23日 イイね!

24時間耐久忘年会2017 (14時間でリタイアww)

24時間耐久忘年会2017 (14時間でリタイアww)もうクリスマスイブイブ(12月23日)なのに12月のネタのアップが追いつかない(笑)

先を急いでアップせねば。



12月9日、10日の2日間に渡って開催された車仲間との24時間耐久忘年会に今年も参加。
今年こそは24時間完走すべく土日に休みを取って土曜日の昼から会場入り。


13時。会場の某所に到着。

1番乗りwww

ちょっと早く来すぎたか。


会場の部屋の掃除をしてたらポーターちゃん到着。
マツダ並びやでなぁ~(^^)

ちょこちょこ準備してたら、買い取り車?の引き取りを頼まれたのでちょっと近くまでドライブ。


北条鉄道のヂーゼルカーが来たので撮り鉄。


撮り鉄姿を撮られる(笑)




引き取ってきた車はコレ。
ローレルスピリット。
略してロレ魂。(笑)

当時の日産ってスカイラインミニ(ラングレー)とかブルーバードミニ(リベルタビラ)とか、乗ってて卑屈になりそうな車(苦笑)がありましたねww

でも、このロレ魂はなかなか良い車。
ベースはサニーながら、ローレルの名を冠するだけあって豪華装備で小さな高級車って感じ。


Dのエンブレムはヂーゼルの証。
しかも走りの5速マニュアル。
これはかなり変態マシンww

当時からレアなマシンにもかかわらず、会場に集まったメンバーの中に『過去に乗ってた(2名)』とか、『オカンが乗ってた(オイラ)』とか、ロレ魂に縁のある人が複数いたのが笑える。

ロレ魂はアレのオーナーがアレと入れ替えで引き取ったので、そのうち関西舞子でお披露目されるはず。




そうこうしてたら参加者が続々と到着。


日が傾いてきた頃、買い出しに出てイオンの食料品売り場でホーホー言いながら(謎笑)お買い物。


さらに続々と参加者が到着する。

スカイラインミニとロレ魂並びがキモい。
しかも両車、CD17ヂーゼルエンジン(笑)

暗くなってから来場したメンバーの車撮るの忘れてたなぁ。デコトラからキモいマイナー車高短車wwwまでかなりキツい車が集まったのに。


あらかたメンバーが揃ったところで乾杯~(^^)

下戸なオイラはノンアルコールカクテルで。



会場提供して頂いたMさんの奥様手作りのおにぎりをいただく。
美味しかったです!


今年もはじけるアカン人(笑)
しかしキツいジーパン履いとるなww


アカン人特製wwのカレー。。。

の、ような物体wwの強制試食会したりwwして激しく盛り上がる\(^^)/

午前4時前まで頑張って参加しましたが、嫁さんから帰還命令が出たので途中離脱。

今年も24時間完走ならず。残念。

毎年会場を提供してくださるMさん。
幹事のKさん。
当日遊んでくださった車仲間の皆さん。

ありがとうございました~\(^^)/
Posted at 2017/12/23 06:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation