• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

今年最後のキャンプ @十二坊温泉ゆらら

今年最後のキャンプ @十二坊温泉ゆらら12月2、3日の土日に今年最後のキャンプに行ってきました(^^)


今年のキャンプの締めくくりは我が家のお気に入りのキャンプ場、十二坊温泉ゆららオートキャンプ場。

今回で、というか、今年の春から利用し始めてすでに3回目の利用。
近いわりになんか出掛けた感じがする距離感と緑が適度にあって、設備も整ってる我が家的に理想なキャンプ場。

ただ、人気で予約がなかなか取れないんですわ。今回もキャンセル空き狙いでキャンプ場の予約サイトのチェックを強化していた嫁さんがキャンセル空きが出たタイミングを逃さすにすかさず予約ゲット!
嫁さん(*^ー゚)b グッジョブ!!


今回は陽当たりの良いAサイト。
ここはサイトの番号指定が基本的にできなくて、当日の受付までどこに当たるかわからないんですが、たまたま狙ってた角地のA9に当たったのはラッキーでした(^^)


設営後、天気もいいのでセブンの屋根をフルオープン!!

ホンマはフルオープンやと荷物はおろか、ななちんも載らないんやけど周りのキャンパーに『屋根開けたオープンカーでキャンプかいっ!?』って思わせるためのヤラセ仕込み(笑)


今回もキャンプ場で異彩を放ちまくるオープンカー(笑)


設営後はランチタイム。

今年の締めくくりキャンプなので豪勢にエエ肉買ってバーベキュー♪
愛車を眺めながらノンアルコールビールをプシュー♪


大きいホッケが売ってたのでホッケの炭火焼きからスタートして・・・


肉食べて~♪


ランチ食べ終わってバーベキューの後片付けして、晩御飯の仕込みしたら陽が暮れて薄暗くなってきた。


晩御飯前にバーベキューの匂いを流しに温泉へ。
ロッカーナンバーはやっぱり7でしょ(^^)


温泉からあがるとキャンプ場は暗闇に。。。

日中は晴天でそこそこ暖かかったけど
、日没後は急速に冷えてきた!


温泉あがりで湯冷めしないようにテントの中はホットカーペットとセラミックヒーターで暖房たいて、電気鍋でアツアツのおでんを作って身体の内外から暖まる。

100ボルト電源フル活用したら12月のキャンプでも快適ですわ。
電源付きキャンプ場って最高♪
(軟弱キャンパーですんません。笑)


ななちんにもおでんをちょっとだけおすそ分けして~


デザートにキャンプ場の売店で買った湖南ういろうをいただきまーす(^^)

これ、なかなか美味でした。
次回も買って食べようっと。


お腹も満たされたのでおやすみなさーい💤

ホットカーペットと寝袋で朝までぬくぬく快適に眠れました(^^)





12月3日。日曜日の朝。


テントもセブンもカチコチに凍りついてます(驚)

撤収するにも陽が昇らないとテントも乾かせないので、とりあえず朝飯にするか。


朝ごはんは昨夜のおでんの残りに具材を追加投入。
このパターンやと寒い朝もテントから出ずにぬくぬくの朝ごはんが食べられてエエねー(^^)


朝飯あとは撤収作業。

日差しが照ってきてテントも乾いて、セブンの幌も乾いてエエ感じ。

嫁さんがななちんの前足をセブンのガラスにくっつけて足跡つけて遊んでた(笑)


少々バタバタしつつ、撤収、積み込み作業完了。

チェックアウトを済ませて駆け足で嵐山高雄パークウェイに向かったのでした。。。


フロムセブンミーティング編に続く~
2017年12月05日 イイね!

11月の夏休み 後編

11月の夏休み 後編11月の夏休みキャンプ。
さて、3日目の朝。


この日の朝ごはんは昨晩の残りのたこ焼き。(昨夜からのキャリーオーバーなので写真はなし)
たこ焼きちょっと作りすぎたのでオイラが責任をもって美味しく頂きました(笑)

嫁さんはエバークレイズ特製フレンチトースト食べてたので、トーストの耳を黒鳥さんにおすそ分け♪


3日目はようやく穏やかな天気になったのでカヌー出航\(^^)/


この日は舳先を陣取るななちん


水上からKPを望む。


出航後はのんびりグダグタ~


ななちんもうとうと。。。




気持ち良さそうに寝てますね~


3日目のお昼ごはんはエバークレイズのキッチンでアメリカンビッグバーガー作り。

ななちんはキッチンに入れないのでケージでお留守番。


ミンチ肉をコネコネコネコネ・・・


そして鉄板で焼いて~


ひっくり返して~


美味しく焼けました~\(^^)/


バンズに野菜とチーズと焼きあがったパティを挟んで、ひかり109号に盛り付けて出来上がり~♪




おすそ分け貰えるのがわかってるのか、ななちんめっちゃいい笑顔(^^)


ランチ後は近くのPLANTに晩ごはんの買い出しへ。



買い出しからエバークレイズに戻るとコーギーちゃんが2頭お散歩してたのでななちんも仲間に入れてもらいました(^^)

こんにちはでしゅ~♪って感じでお話してるみたいでかわいい(^^)


ちょっと仲良くお散歩して・・・


KPの横で記念写真撮ってお別れしました。

2コギちゃん、一緒にお散歩してくれてありがとねー(^^)






日没直後に最終便のカヌーを運航して・・・




夏休みキャンプ最後の夜のディナーもバーベキュー


ひかり109号もこれにて今年の任務完了。

青木くん、ご苦労だった。(笑)


せっかく買った薪も雨や強風で1日目、2日目は焚き火が出来ず、半分しか使えなかったので残りはお持ち帰りしました。


焚き火にあたりながらラストナイトの余韻に浸って。。。


焚き火で焼いた焼き芋食べて~♪


おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz


4日目。11月の夏休みキャンプ最終日。

朝ごはんはフレンチトーストと手作りホットドッグ\(^^)/

今年のキャンプはいまひとつ天候に恵まれませんでしたが、なにもしない分、のんびりゆったり過ごせました。


これにてキャンプレポおしまい。

撤収して蛙。






と、思いきや、エバークレイズのすぐ近くで(マニア的に)大興奮なモノを発見したのでした\(^^)/


番外編に続く~
2017年12月04日 イイね!

11月の夏休み 前編

11月の夏休み 前編さて、早くも12月ですね。

なのに11月のネタが全然アップ間に合ってない(汗)

ネタは毎週貯まる一方なのに(笑)



で、かなり遅めの夏休み。11月8日~11日に3泊4日で伊勢志摩エバークレイズに今年もキャンプに行って来ました(^^)

KPにキャンプ道具満載で新名神~伊勢道で伊勢志摩へ。


道中はトラック野郎 度胸一番星を上映しながらのんびりドライブ。


あき竹城が意外と!?美乳(笑)


ヒロインの片平なぎさがかわいい~。


八代亜紀演じる紅弁天もイイッ。

度胸一番星、トラック野郎シリーズで唯一、ヒロインと桃次郎が相思相愛になるんですが・・・悲しい結末となります。。。


で、伊勢志摩に到着して、いつものPLANTで買い出しして・・・



伊勢志摩エバークレイズにチェックイン。


しかしあいにくの雨模様。。。


雨はあがらない。
どうしたものか。。。


PLANTで買った惣菜で簡単にランチを済ませて、雨が小降りになったタイミングで素早く設営!!

今回もスクリーンタープにインナーテントのお手軽スタイル。

結局、昼間は雨は降ったりやんだりでエバークレイズでのお楽しみのカヌーは欠航。


夜になって雨がようやくあがったのでバーベキュー開始\(^^)/


お皿はもちろん、ひかり109号博多行き(笑)


1日目はほとんどなにも出来ず。。。

・・・でしたが、夜は早めにテントに入ってDVD見ながらのんびり過ごしました(^^)


2日目の朝。


快晴!!!

ですが、強風でやや波高し。

今日はカヌー出航できるかな?


朝ごはんはエバークレイズ特製フレンチトースト(食べ放題! でも今年はダイエットしてるのでちょっと控えめww) に、ななママ特製の有頭海老入りスープ(^^)


少し風がおさまったのでカヌー出航しよう!!


もう10年ほど使ってるmont-bell製ワンコ用ライフジャケットをななちんに装着。
実はライフジャケット着けないほうがなな的には泳ぎやすいんやけど、見た目がカッコいいので毎年持参して装着してます。


毎年、テントサイトに遊びに来る黒鳥ちゃんが気になってしかたないななちん(^^)


遊んでるのか、遊ばれてるのか?(^^)




黒鳥ちゃん、めっちゃ人慣れしてるので手のひらにパンの耳をのせるとついばんできます(^^)


さて、いよいよ出航!!




なんとか午前中は1便だけ出航できましたが。。。


午後からは爆風が吹き出して・・・


2日目午後は我が家のカヌーは全便欠航。。。

そんな爆風の中、船出をした若いカップルのカヌーが暴風にあおられて転覆!
足が着く深さの池なので大事には至りませんでしたが、寒い中ずぶ濡れになってましたわ。。。


2日目もカヌー出航も出来ないので、夕方早めに晩ごはんの支度に取りかかりました。
2日目の晩ごはんはたこ焼き!!


お皿はやはりひかり109号ww

青木くん、たこ焼きの中に爆弾が仕掛けられているかもしれない。停車せずに中身を調べてくれ!wwww


たこ焼きの下に・・・たこ焼き!?

あ、ななちんのお尻だった!!(笑)


この日は某SNSでやりとりさせて頂いてるboo_boo_bolshoiさんからご当地スイーツの二軒茶屋餅を差し入れて頂きました\(^^)/


晩ごはん後のデザートに二軒茶屋餅を頂きまーす(^^)

ななちんにもおすそ分けでちょっとだけかじらせてあげようと餅を差し出すと・・・


丸々1個もっていかれちゃいました(笑)

boo_boo_bolshoiさん、わざわざお立ち寄り頂き、差し入れまでありがとうございました\(^^)/


後編に続く~


Posted at 2017/12/04 21:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域
2017年07月03日 イイね!

思いつきキャンプ @十二坊温泉ゆらら

思いつきキャンプ @十二坊温泉ゆらら予定していたうどん巡礼が諸事情で延期になり、7月1、2日がノープランになったと嫁さんに言ったら、じゃあキャンプに行こう!と思わぬ提案(驚嬉!)

今年は車検が無い年だからか。。。
嫁さんの財布の紐が緩いな。。。

でもこんな直前にエエキャンプ場は空いてないよなぁ。。。と、思ってたら、嫁さんから『十二坊温泉ゆららオートキャンプ場、Aサイトがひとつ空いてる!!』と。
通常なら予約がなかなか取れない人気キャンプ場なんですが、天気予報が微妙だったからか、キャンセルが出た模様。
すかさずネット予約入れてAサイト確保!

やったね!v( ̄ー ̄)v

さらに前日になると5月に利用して気に入った山側のSサイトにも空きが出た!
すかさず電話でSサイトに変更してもらう事に成功!

やったね!v( ̄ー ̄)v

そして当日。7月1日。
FCカブリオレにキャンプ道具満載で十二坊温泉ゆららオートキャンプ場へ出発!!

一時間ちょいで到着!!(早!)




今回はオープンカーでキャンプとしては初めてテントとスクリーンタープを両方建ててみた。
FCカブリオレで積める容量のほぼ限界。
コットも持ってきたかったけどさすがに無理やった。
でもFCカブリオレでもテント&タープの装備が積めるのが実証できた。

でも寒い時期は寝袋とかホットカーペットとかセラミックヒーターとか冬装備が増えるから無理かな。。。



設営終わったのでお昼ごはん。
メニューは地元のスーパーで買ってきた巻き寿司。

最近、我が家のキャンプ、手抜き化が進んでるな(苦笑)


食後のデザートは今年初めて食べるさくらんぼ(^^)
めっちゃ甘くて美味しかった~(^^)

足元でななちんが『くだしゃい♪』と、めっちゃいい笑顔でスタンバイしてたので、、、


ちょっぴりおすそわけ。
食べる瞬間を捉えようとしたけど失敗(笑)


お昼食べたらちょっとのんびり~


キャンプ場に隣接する十二坊温泉に浸かったあと、キャンプ場の撮影ポイントからパチリ。
FCカブリオレを探せ!?(笑)


夕方、ちょっと早めの時間でしたが、晩御飯タイム♪

この日のディナーは。。。


焼きそば(笑)

前回の吉井竜天キャンプではタコ焼き(笑)

どんだけ粉モン好きやねん(笑)

まぁ、コレには理由があって、天気予報では夕方から雨の予報だったんですわ。
で、雨ではバーベキュー出来ないんで、テントかタープの中でも作れる焼きそばになったんですわ。

結局、雨は夜遅くからしか降らへんかったし、バーベキューしたかったな。。。


寝る前にもう一度温泉へ。
湯上がりにキャンプ場全景をパチリ。
夜は色とりどりのテントに明かりが灯って綺麗。
受付では本日は満員御礼ですと言われたが、結局隣のサイトは誰も来なかったな。せっかく隣に気を遣ってテントとタープをキツキツに寄せて建てたのに。

温泉で汗を流してさっぱりしてもテントに戻る頃には汗だくになるくらい蒸し暑い夜でした(汗)


タープでデザートに買っておいたスイカを食べて。。。(写真なし)


テントに入っておやすみなさーい( ̄q ̄)zzz

日が変わる頃まで雨が降って蒸し暑さMAXでしたが、夜半から早朝にかけては涼しくなって、思ったよりよく眠れました(^^)


翌朝。7月2日 日曜日。
雨もすっかり上がって日差しも出てきました\(^^)/


テントの中に小さいバッタみたいなのんが入り込んでたので保護して放してあげました(^^)


朝ごはんはさんまの蒲焼きときんぴらごぼうと。。。


ベーコンエッグの和洋折衷定食。


そして家ではあまり食べない納豆ごはん。

そういえば奈良県の天理にある名店、さかえ食堂には『ナット定食』がメニューに書いてたな。
一度食べてみたいけど、さかえ食堂といえばだし巻き定食とチキンガーリックバター定食がオイラ的定番。
久しぶりに食べに行きたいなー。


朝ごはん食べて、綺麗に乾いたテントを畳んで、タープとテーブルとチェアを残してFCカブリオレに積みこんで、冷たいコーヒー飲みながらしばしのんびり過ごす。
最近、この撤収前ののんびりした時間が好き。


タープでのんびりしてたけど、日差しがきつくなってきたので、チェックアウト時刻より少し早い午前11時過ぎに完全撤収。

十二坊温泉ゆららオートキャンプ場。
予約が取れたらまた利用したいですねー(^^)


十二坊温泉を出発して一時間ちょいで帰宅。
十二坊イイネ!!温泉あるし、程よく行った気になる距離なのにめっちゃ早く帰れるし~(^^)



オマケ。



帰宅すると、ウチから徒歩20秒の秘密基地でキクポンさんと山Jさんが原チャリいじりしてたので、ちょっと冷やかし。
キクポンさんは今年のブラジル用に仕入れたドレミタクト。山Jさんはウチから嫁いだパッソーラにチャンプエンジンを載せた『チャンソーラ』の整備中でした。

そういや、今年のブラジル、オイラは行けるかな?
なんかマツダ三次試験場ロータリーイベントと日程かぶりそうやなぁ。。。
Posted at 2017/07/03 22:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域
2017年06月26日 イイね!

チ◯コ神社初詣&いぬーすーきーの集い

チ◯コ神社初詣&いぬーすーきーの集い岡山キャンプレポ、後半編です。
吉井竜天オートキャンプ場を後にして向かったのは。。。




金勢大明神www
由緒深い珍宝子の神様www
珍宝子です。チ◯コではありません?www
赤い柱。。。

ボカシ入れな、みんカラ運営さんから指導入りそうなのでボカシ入れた(爆)



参道を登るとビートたけしに似たドヤ顔の石像がお出迎え。

コレも一応?ボカシ入れとこ(笑)


境内は至るところにアレのような形状のモノが(笑)
植木職人さん、エエ仕事してはります。

これはボカシいらんやろ?www


MGRでしゅ~♪

今年は元旦から仕事だったので、実は神社にお参りするのはこの日が初めて。
つまり、今年の初詣だったんですわ。

珍宝子神社で初詣www

とりあえずななちんとMGR~!MGR~!と祈願しておきました!?(謎笑)

珍宝子神社をあとにして向かったのは。。。


最近、巨大建造物に萌えているww 38さんのお宅。
38さんのエリオちゃん、さらに車高短に磨きがかかってます(^^)



38さんのお宅訪問の目的はいつものゲスなトークwwをするためではなくww 新たに38家の家族になったマルちゃん(生後9ヶ月 男の子)とななちんの顔合わせ♪

仲良く出来るかなー?(^^)


どうやら仲良くなれたみたいです(^^)


いぬーすーきーの集い開催の図ww

38さん。本当にいぬーすーきーなんですねー(棒謎笑)


マルちゃんのお宅訪問
庭付き一戸建ての立派なおうち。
予防接種済ステッカーの絵がカワイイ(^^)


ななちんもお宅訪問。
自分の家のようにくつろぐななちん(笑)


マルちゃん、38さん、ありがとうございました(^^)

さてと、そろそろ帰路につこう。

岡山銘菓の

大 手まん ぢゅうww買って帰路に。


三木サービスエリアのスタバでちょっとお洒落に休憩して


ドッグランでちょっと遊んで


事故渋滞を避けて表六甲から国道2号線へ。
MINIのディーラーがお洒落だったのでパチリ


鬼渋滞でヘトヘトになりながら帰宅。。。


帰宅後。

大 手まん ぢゅう wwいただきまーす!


初めて大 手まん ぢゅう食べましたが美味しかったですわー\(^^)/
Posted at 2017/06/27 10:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ななちんとキャンプ | 旅行/地域

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation