• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

ご近所さんと夕涼み。

ご近所さんと夕涼み。8月13日。土曜日の夕方。
車仲間の呼びかけで神戸に集まって夕涼み。


久しぶりにFCカブリオレ。
昼間は暑くて幌クローズでエアコン全開でしたが、夕方は涼しくなってきたので屋根全開。


変な車が並びますww



Y31と並ぶダイハツとスズキの珍車。
ナニが珍しいか。ヒントは黄色ではなく白。


手前のクラウンに違和感を感じませんか?
ヒントはあるべきモノが逆。


三角窓にムーンアイズ。


これぞノンジャンルなショット。


セダン。セダン。セダン。


角。横。縱。

このエンブレムいいなー!


130。230。

80年代スクーター。ホンダ スペイシー。
マフラー熱を抜くダクトがカッコいい。


ゲームウオッチのようなデジパネ

ちょっと試乗へ


流し撮りでスピード感!


夕焼けに映えるフェンダミラー

夕焼け。


130セドリックとキャロル

プレジデン ト。

みんカラ風ショット(笑)


MAZDA 1

青島のプラモとFC

エンブレム穴隠し。昔、流行りましたねー


しょっぱいシャンデリアww


お疲れ様でしたー!

さてと、今日も休日出勤。(涙)
がんばろ。
Posted at 2016/08/14 06:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

第13回 雨の関西舞子へ。会場編。

第13回 雨の関西舞子へ。会場編。雨の関西舞子、プチカブミ編に続いて会場編。


生憎の雨 (関西舞子は今まで全て晴れだったらしい!!otakuppoiさんの晴れ男パワーも遂に敗れる!)にもかかわらず、200台以上の車が来場。
高架下スペースなら、ほぼ屋根付き駐車場となる全天候型の会場なので、傘無しでもイベントを楽しむことができました(^^)

では輸入車から見てみましょう。


ボルボミーティング。
知らずに?やってきたJETさんの740もシレッと仲間入り。
手前の240は平成3年式!!JETさんの740の方が旧いという衝撃の事実!


ランチャベータモンテカルロとランチャデルタのマニアックイタリアンな並び。


結構な豪雨だったのにスーパーセブンで来場!!

サムライですな!!


アウディミーティングも開催


ミニ。巨大なミニ。ミニ。



otakuppoiさんのニューマシーン。
限定カラーの微妙な緑がうーむ、いいみどりだ。(^^)




そして国産勢。
入場された瞬間、思わずオオー!!っと声をあげてしまった縦目ハイエース!!
しかもレアなロングボディのコミューター!!
これはカッコイイ。


ベレットセンロクGT~♪
GT♪GT♪GT♪(クレイジーケンバンド風に)


これはシビレるマイナーセダン!
マイナーグレードなランサーとマイナースポーツセダンのランティスアピール。

ランティス~♪ふたつの光りが~♪


毎度おなじみ赤くまさんのトレノと鮮やかなブルーの70スープラ。
トヨタリトラ並び。


いつ見てもカッコイイ!シャコタンジェミニ!!


いすゞつながりでピアッツア。


ジャパンテール!?!?


三菱四駆並び。

頑張れ三菱!!


カローラ50周年記念ミーティング開催


コペンミーティング開催



ミツオカミーティング開催。
オロチの顔は夢でうなされるレベル(怖)





歴代セドグロミーティング??

430と130に挟まれて新しく見えるY31も立派なネオクラシック。


スーパーボルグにフルエアロが昭和なムードの71チェイサー。
71にはロンシャンやハヤシの旧車スタイルより、コレやBBS RSの方が個人的にはしっくりきます。


JMTMでもお見かけする、いいみどりのスプリンター


ヘラフラッシュなR32


Rに見えますがどちらも『通』なGTS-t


楽しい時間は本当にあっという間!!
気がついたらお開きの15時に。

カブリオレな皆さんとお別れしてさて、帰りましょかと出口に向かってゆっくり走ってたら。。。











おーー!めっちゃ久しぶりやん!はやティくんのアプローズ!!

あの修羅場の夜(激謎)以来やなー!

ここでまたJETさんと三人で一時間ほどダイハツマニアな話で盛り上がって解散。

遊んでくださった皆様、関西舞子主催otakuppoiさんはじめ、スタッフの皆様(国鉄出勤のコギっちさん、お疲れ様でした!笑) ありがとうございました\(^^)/

次回は9月ですよ!!

私はアカン子大集合の原チャリツーリングの為、お休みですm(__)m

Posted at 2016/06/20 07:57:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年06月11日 イイね!

最高のおもちゃ!

最高のおもちゃ!6月11日の昼下がり。
嫁さんが玄関先に出てたら、変な小さい車に乗った人がこっちを見て会釈してきったけど知ってる人?と、報告。

そういや、2ストの原チャリみたいなエンジン音してたけどもしや!?!?

慌てて着替えて外へ飛び出してダッシュ4秒wwのキクポンさんの秘密基地の隣(秘密基地よりひとつ手前なので1秒早く着くww)に行くと、ご近所の変態さん(最高の誉め言葉です。笑)が一人佇んでる。
聞けばキクポンさんが変態マシーンの試乗中との事。

待つことしばし。。。










キクポンさん、満面の笑顔で帰ってきた!!
キクポンさんが試乗してた変態マシーンとは・・・


















ミツオカ マイクロタイプF!!!



限定200台の超レア変態マシーン(爆)

以前、ガレージにあったのを見せていただいたけど、その時は放置不動だったが、軽整備したらエンジン掛かったので走らせてみたとの事。

おおー!そりゃオイラも乗りたい乗りたい!!
さっそく自宅までダッシュ4秒で戻って族ヘル取りにいってさっそく試乗。


ステアリングはmomoウッドコンビ。
メータは至ってシンプル。
右に子供なら乗れそうな感じやけど法規上は一人乗り。ななちんなら乗れそう?(笑)

ちなみに長いボンネットの中は空っぽ。
エンジンはお尻の後ろあたりにあります。


変態オーナーさんから運転の注意点をレクチャーしてもらう。
エンジンはホンダのDio系の50ccエンジンなので、クラッチ無しの2ペダル。
シフトはD↔N↔Rのシンプルなものですが、シフトレバーの操作に注意が必要。
シフト操作時は必ずエンジンオフ!!
でないと駆動ギアが破損して修理に9万円(当時)かかるとのこと。ちなみに今はミツオカからの部品供給も絶望的なので破損させたら修理不能のリスクあり。
つい、うっかりエンジンかかったままシフト操作しそうになります。


いよいよ試乗開始!!
ミニカー登録なのでヘルメット不要ですが、安全のため族ヘル着用。
(ネタ的にかぶってみたかっただけやけどww)


奥で方向転換。
一度エンジンストップしてシフトをR(バック)に入れて。。。


またエンジンストップしてシフトをDに入れて発進!!





では、いってきまーす!!

ぶぃ~~~ん♪

オーナーさんはパワーないから遅いよ!と言ってましたが、ナンノナンノ、結構走りますやん!
平地では45キロくらい。下りで50キロちょいくらいの最高速。
だけど地面スレスレに座ってると体感速度は80キロは出てる感じ。
ブレーキがちょっと甘いのと、フロントタイヤグリップ感があまり無いからコーナー攻めるのはチト怖い??

見た目もスーパーセブン、いや、ミツオカゼロ1を彷彿とさせらせる。
ミツオカ製だけあって細部の造りもけっこう凝ってます。

コレ、めっちゃオモロイ!!!

そしてめっちゃ目立つ!!
小学生に指を指されて笑われたし(笑)


町内をぐるっと一周して帰還。
これはニヤニヤがとまらない😁😁😁😁😁

光岡自動車製だけあって足周りやボディーの造りはしっかりしていて、最高の大人のおもちゃですね!!



ちなみに元ネタ?のミツオカゼロ1 typeF
はこちら。
ゼロ1と並べたらおもしろいやろなー。





いいなー、コレ。ちょっと欲しい。
実用性は全くないけど、乗るとちょっと幸せになれます(笑)

変態オーナーさん、ブ○ジ○ツー参加、期待してますよww
Posted at 2016/06/12 21:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年04月25日 イイね!

JMTM2016に行ってきた!!後編

JMTM2016に行ってきた!!後編エントリー車チェック後半です。
後半は乗用車特集。
・・・と、いっても、KP保存会中部メンバーとデリボーイ乗りのやまさんがギャラリーで遊びにこられてKPトークしたり、いつものアカン人達とアカントークしたり、フリーマーケット物色に夢中だったりであまり写真撮ってませんでしたけど(汗)


太陽にほえろ!的なクラウン


今見るとカッコいいR31スカイラインセダン


ビルシュタインと思ったら、ホルスタインwww


シャンテ&キャロル、OEMじゃないマツダオリジナル軽カー。どちらも程度極上!


よっさん63さん向けサービス画像www


手宝味号に半分隠れて510チラリズム♪


青い鳥達。


7K直立エンジンのめっちゃ速そうな後期KP。秋のけーぴーミーティングでお待ちしてます(^^)


空冷VW軍団も存在感をアピール。
一度乗ってみたいなぁ。


今回のフリーマーケットでの収穫の一番はコレ!!
当時モノのいわゆる族ヘル。3000円。
一目惚れで即決ゲット。





(写真提供 KPVアニキさん)

かぶってみた。
ちょっとメットが小さくてアゴがはみ出でてる気がしなくもないが、気のせいだろう。www


当時っぽくストレートアームポジションでカッコつけてみたwww



一同、大爆笑www
今年のブラジルツーリングのネタはこれでキマリやねwww


あと、昨年のJMTMでアワード獲得してた緑色の30カローラに履いていたエンケイマグ7j-13を格安で捕獲。
これはそのままAP仕様KP乗りのtuyoさんがお買い上げ決定。

今年もおもろかったなー。
来年ももちろんエントリーします。
JMTM運営スタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました。




帰り道の多賀サービスエリアに立ち寄るとぬわ~んレーシングな方々がいたので合流しておかき売り場で試食したりしてグダグタしてたら、嫁さんからはよ帰ってこい!と乳電。いや、入電。
後ろ髪をひかれつつ、ぬわ~んレーシングの方々とお別れして帰宅。



帰宅してななちんとたわむれる。
ななちんが嫌そうにしてるように見えるが気のせいだろう。

腹が減ったから飯を食わせろという嫁さんと近所のファミレスに行き、帰宅したところでtuyoさんからメール。


ウチの近所で待ち合わせして、無事、エンケイマグ引き渡し完了。

一時間ほどグダグタトークを楽しんで解散しました。

1日遊んでくださった皆さん、ありがとうございました(^^)

また遊んで下さいねー!
Posted at 2016/04/26 06:29:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年04月25日 イイね!

JMTM2016に行ってきた!!前編

4月24日日曜日。
この日は大好きな旧車イベント、ジャスト・マイ・テイスト・ミーティング(JMTM)に参加してきました(^^)

前日の土曜日も激務の休日出勤で夜遅くの帰宅でしたが、当日日曜日は朝5時にシャキーン(`・ω・´)と目覚める。
嫁さんが早起きして作ってくれた弁当を持って、嫁さんとななちんに見送られながら自宅を出発。


7時半過ぎ。関ヶ原インター近くの某所で全日本ジ⚪○トさん会(謎)の皆さんと豪流。
しばらくグダグタしてから、ぬわ~んレーシング(謎)の到着を待って会場入り。


KP並び。

130セドリック並び。


手宝味号(謎)
本物マーシャルカッコいい!


ねちこい師匠のぬわ~んロレロレ。
今年はホットロッド。
タイヤがヤバい(謎汗)


精ドロ・・・いや、セドロットさんの230セドリックワゴンのカーゴスペースで突然スケールダウンカーショーが開催。


ダットラ!色がイイッ!


このローレル、パッと見、実車に見える!


トミカ童夢零にハヤシストリート。
ある意味正しい組み合わせ(笑)


救急隊フィギュアがねちこい!(笑)


アメリカ物(訂正、なんと日本製だそうです!!日本製でこのルックスはヤバい!!)のトイカー(子供向け玩具)をベースにカスタム塗装。艶々な仕上がりが素晴らしい。



ビフォー。アフター。(画像提供 ねちこい匠)

なんということでしょう!!(チャラ~ラ~ラ~ラララ~♪ ビフォーアフターのあの曲を脳内再生して下さい。 笑)
ねちこい匠の技でおもちゃの救急車が大変身♪


嫁さんのパンティのレースを流用した疑惑が持たれるレース塗装ww

エエ大人がニヤニヤしながらねちこいトークを繰り広げてました(^^)


数年前のJMTMでお会いしたチワワちゃん。
ペットカートが鬼キャンに進化してた(笑)


台所グッズ改、チワワメット♪

またどこかのイベントでお会いできるかなー?


さてと、そろそろ会場内200台オーバーの変な車(笑)をチェックしてみましょうか。


まずははたらく車、商用車特集。

ダットラ&ステップバン黄色並びがカワイイ。
奥の赤いステップはおなじみの旧車仲間のステップ


SRエンジン?にスワップされたお化けダットラ!


JUST LOWステッカーにアウトロー。


もっさりした色にサイドストライプがイカすバネット。
ロールーフがイイネ‼


タウンエース?ライトエース?
どちらもK型かな?


三本出しチャンバーがカッコいいキャリイ。
めっちゃエエ音させてましたよ


仕事の香りがしない(笑)サニトラ軍団



気持ち悪いくらい極上のトヨエース。

映画 新幹線大爆破で高倉健さんに軽トラ呼ばわりされてましたね(謎笑)


珍しい10系カローラバンと珍しいFRファミリアバン。
どちらも納得のアワード獲得。

どちらもめっちゃツボ!!
特にファミリアバンは昔、オイラの父が仕事で使ってたので懐かしかったなー。

あと、ケンメリバンとか、クラウンバンとか来てたけど写真撮り忘れ。。。



こちらはケータリングサービスで来ていた本物?のはたらく車。
これがまたカッコ良かったなー(^^)

JMTMレポ、後半に続く~
Posted at 2016/04/25 20:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation