• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

西讃うどん巡礼(長文写真多し)

西讃うどん巡礼(長文写真多し)7月18日、土曜日。台風通過直後の休日出勤(汗)

4時起き始発で出勤しようと駅に向かうと…



国鉄動いてへんし((怒))

今日は予定があるから車で出勤したくなかったけど仕方なくKPで出勤。

激務を終えてKPで帰宅。ホンマは電車で出勤して仕事帰りに友人に軽トラ借りて深夜便のフェリーで小豆島原チャリうどん巡礼にいくつもりでしたが、段取りが狂ったので急きょ行き先を小豆島から香川本土の西讃方面へ変更。

19日深夜。
今回の同行者のKP乗りJK氏とカレーうどん研究家MMC氏との待ち合わせまでまだ早かったけれど寝つけなかったのでちょっと早めに家を出発。
途中の近畿道東大阪パーキングでちょっと仮眠しよかと思って立ち寄ったら…





お祭り騒ぎで寝られへん(笑)

お祭りゆっくり見たかったけど白黒ツートーンのドレスアップマシンに乗った国家権力な方々が出口でお見送りに来たので早々に東大阪パーキングを後にして、同行者と合流してうどん県へ!



三流ブロガー的お約束ショットww



1軒目。午前6時半。
せい麺や @善通寺
隣がラブホなのがちょっと怪しい(笑)

うどん全店攻略本にも載ってるらしいが、ネット上の情報は殆どない。



卸の製麺がメインなので、玉売りとしては僅か二時間だけのなかなかハードルが高い店。
入り口から中を覗くと若い店員さんが申し訳なさそうに麺を茹でるのに20分かかるという。

我々3人ガッツポーズ(笑)茹でたてが食べられるなら喜んで待ちましょう。

20分後。



ツヤツヤの麺が出てきました(嬉)
製麺所なのにここはマイ丼不用。丼も醤油も用意して下さってます。

これで100円。
100円の幸せ。
すばらしい。

ごちそうさまでした。

2軒目。


琴平駅近くの…



こんぴらうどん工場併設店
お土産物としてちょくちょく見かけるこんぴらうどんの工場の横で食べられるお店です。



ちょっと分かりにくい場所でしたが、美味しくいただきました。

さて、先を急ごう。

3軒目。

臨時休業が多い上戸うどん。
先日は臨時休業で空振りでしたがこの日は大丈夫でした。



ひかかけに玉子の天ぷらトッピング。
燧のいりこは日本一。
最高に美味い。

4軒目。


上戸うどんから少し西、うどん県と愛媛県の県境にある鳥越製麺所。

ここも先日のうどんツアーでは売り切れ終了で涙をのみましたが今日は大丈夫。



ここもツヤツヤのいい麺でした(^^)

ここでちょっと寄り道。



最近ダムガード集めにハマリ出した同行者の希望で五郷ダムへ。



台風の雨でダムはほぼ満水。



そして人生初のダムガードゲット。
実はダムは見るの好きやけどハマるとアカン世界な気がして静観してましたが、この日強制的にダムやん(鉄道マニアの鉄ちゃんのダムマニア版w)に加入させられました(笑)



ダムついでに豊稔池ダムも見学。
ここは残念ながら?ダムカードは発行されてません。



豊稔池もほぼ満水。
臨時で『ゆるぬき』(放水)をしてるのでは、と期待したのですが、残念ながら放水は見られず。

せっかく豊稔池まできたので、豊稔池近くの隠れ家的喫茶店へ。



喫茶まんさくさん。
まるで来客を拒むかのようなロケーション。
(でもけっして来客を拒んでるわけではなく、豊稔池付近に手作り案内板がちょくちょく見られる)



同行者2名はうどん食べてましたが、ヘタレなおいらはかき氷食べて中休みww



(写真提供 JK氏)
まんさくさんを後にして…

5軒目。合田うどん



剛麺と美人おかみさんで有名な!?三好うどんさんで修業されたお弟子さんのお店。
写真撮り忘れましたが、お出汁がめちゃ美味い!麺も三好さんゆずりのすばらしい出来。
ここは再訪決定ですね。

ここで再び中休み。



西讃で美味いソフトクリームの店としてちょくちょくネットにも出ている山田冷菓さん。

以前は牛乳販売店だったのが道の拡幅により移転した時に牛乳販売店は廃業されたそうですが、牛乳販売店時代から出していたソフトクリームが評判で復活の希望に応えて冷菓屋さんとして改装開店されたらしい。



かなりご年配の店主さんが書いたらしきメニュー表。
味があってイイネ。



迷ったすえ、クリームゼリwwに決定。

これが( ゚Д゚)ウマー

あまりに美味かったので…



クリームココアも食べちゃいましたww



店の向かいの山田冷菓さんの駐車場を見ると、KPの横に新型ラパンが。
最近の軽ってデッカイなー!

6軒目。


剛麺と美人おかみさんで話題の!?三好うどんさん

かわいい日産パオの横にとめて、美人おかみさんの案内で店内へ。



釜玉と半熟玉子の天ぷらをオーダー。
流石は本家。すばらしい麺。すばらしい天ぷら。
そしてすばらしい美人おかみ(笑)



続いて高山航空公園内にある日曜日のみ営業のうどん店、さくらの会へ向かったのですが…惜しくもオーダーストップ10分後。
かなり頑張ってアクセル踏んだんですけどねー。残念。

三菱T2見て下山。

ここで同行者が以前から気になってたので行きたい!の一声で飛び込んだのがむぎ屋うどんさん。





ちょっと茹でてから時間が経ってるみたいでしたが、店名の通り、小麦の風味がいいです。
今度は茹でたてを食べてみたいですね。

ここから同行者ふたりのダムやんの希望で五名ダムへ。
ダムカードの配布終了時刻の17時が迫ってたので山道をソコソコ頑張って走って…





なんとかダムカードゲット。
あ、ダムカードの写真撮るの忘れた。
ダムやんデビュー初日にしてダムカード2枚目ゲット。

それにしてダムは辺境なところに多いからダムカード集めはなかなか大変。
やはり踏み込むと危険なダムカード集め。(笑)

最後に白鳥温泉へ立ち寄って一日の汗を流します。



下駄箱はお約束の61番ゲット。
KP乗りの同行者JK氏、オイラに61番を先に越されて悔しがってました(笑)



風呂あがりに温泉の食堂シメのうどん。
ぶっちゃけ、期待してなかったんですが、期待以上に美味しかったです。



帰りはJK氏にKPのハンドルを託してオイラは助手先で爆睡させて頂きました。



お疲れ様でした、同行者のうどんマニア様。
お疲れ様でした、自分。
お疲れ様でした、KP。


さてと、小豆島原チャリうどん巡礼いついこかなー。
Posted at 2015/07/21 00:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウマウマ♪ | グルメ/料理
2014年12月28日 イイね!

今年最後のうどん巡礼

今年最後のうどん巡礼12月20日。
今年最後のうどん巡礼に行ってきました。

今回のメンバーはいつものうどん好きなJ氏とM氏。
J氏のKPにおっさん3人でうどん県へ♪



1軒目はよいちさん



香川産の小麦さぬきの夢を使用した白うどん黒うどん食べ比べ盛り。
烏賊の一夜干し天ぷらも( ゚Д゚)ウマー



2軒目
長楽製麺



讃岐らしからぬ腰の無さ(笑)
ですが、じっくり味わうとしっかり讃岐の味。
こんな讃岐うどんもありですね。



ここで讃さん広場なる物産店でしょうゆ豆アイス食べながらちょっと一息。

アイス売り場の美熟女に癒される(笑)



3軒目
通称?サンバーラーメン



店内にサンバーの車体が合体してます(笑)
サンバーのテール見ながら食べるラーメンは最高ww



4軒目
高松空港…



…の、中にある高松空港職員食堂



空港ロビーにあるうどん店と同じ讃岐麺業さんが運営している職員食堂ですが、一般客も利用可能。
空港ロビーの一般客向けの店と違って飛行機見ながらうどんが食べられます。

また空港ロビー2階にはここで使われている出汁が出る蛇口も健在(トップ写真)



5軒目
三徳うどん



ここの名物?は餡餅入りうどん
餡餅もうどんも美味しかったですが、西讃のかなくま餅福田の白味噌ベースの出汁の餡餅うどんのほうが好みやなー。



ここで高松市内の甘党の店に立ち寄ってクリームみつまめ食べてちょっと一息。

甘いものは別腹(笑)



高松名物?のサイドカーチャリを監察して…



旧道のトンネル探訪



地元の方が今も使っているトンネルですが、素掘りの内壁はなかなか怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



ミキハウスいちご大福カラー(笑)

トンネル探訪のあとは石磨き体験!?をしたり、おみやげのいちご大福買ったり。



ラストは古代サウナのからふろへ。



100度から75度の高温サウナなので完全装備で突撃。
エエ汗かきました( ̄▽ ̄;)



汗かいたあとは本日最後のからふろうどん♪
しっぽくうどん(要予約) ( ゚Д゚)ウマーでした。

今年はけっこうハイペースで、5回?6回?香川へうどん巡礼に行きました。
来年は何回いくかなー。
Posted at 2014/12/28 23:17:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ウマウマ♪ | 日記
2013年12月19日 イイね!

小豆島パッパセッうどんツーリング 後編

小豆島パッパセッうどんツーリング 後編先を急ぎつつ、後編です。

小豆島でオリーブにならんで有名なのが二十四の瞳。

映画は見てないのであまり映画の世界に㎡入り込めませんでしたが、教室に貼られた交通安全ポスターのクラウンのイラストにハァハァしちゃいました(爆)
Posted at 2013/12/19 23:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウマウマ♪ | グルメ/料理
2013年12月16日 イイね!

小豆島パッパセッうどんツーリング 前編

小豆島パッパセッうどんツーリング 前編先を急がねば年内に終わらないダイジェスト更新。(汗)

まだ10月のネタですが(滝汗)

KP仲間のJK氏とパッソル&パセッタで小豆島にうどん巡礼に行ってきました~
Posted at 2013/12/17 05:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウマウマ♪ | グルメ/料理
2013年10月20日 イイね!

聖地?平食にいってきました。

聖地?平食にいってきました。ようやく後半アップです(汗)

うどん県を後にして、瀬戸大橋を渡って本州、岡山へ上陸。

ECOCPUネタ、ブラツーネタ、KPミーネタのアップはいつになるやら。。。(汗)
Posted at 2013/10/20 23:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウマウマ♪ | グルメ/料理

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation