• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

中村屋さん初訪問(^^)

中村屋さん初訪問(^^)

最近忙しくてなかなかパソコンの前に座る時間がないので(汗)・・・スマホからみんカラブログだけ書いてみよう。

7月14日、三連休の真ん中。
りんくうセブンデーの主催者であり、ECO CPUで有名なロータリーマイスター、中村屋さんに 初めて行ってきました(^^)




途中、事故渋滞にはまりながら約三時間で加古川の中村屋さんへ。

到着してすぐに工場に入庫。中村社長、工場に乗り入れるオイラのFC3C音からすでに不具合が出てるのがわかったらしく、ボンネットを開けるなり作業を開始。



付けてたHKSのEVC (ブーストコントローラー)を取り外してタービン周りの配管を点検&交換する中村社長




エアフロメーターはワイドレンジ側?の接点が死んでました(汗)
それでも普通に走れてしまうのはマツダの純正コンピューターのフェイルセーフシステムが優秀だからだそうです。
やるな、マツダ。(^^)

以前ヤフオクで買って常備してた予備のエアフロがまだマシだったのでその場で交換。



青いホースが中村社長にやり直していただいた配管(^^)

あまりの暑さに途中何度も休憩を入れながら、(中村社長、山菜ピラフご馳走様でした!)試運転を何度か行い、トラブルシューティング&手直しをしていただきました。

今回の点検で発覚した不具合

エアフロメーター半死亡
ノックセンサー半死亡
バキュームホース硬化
クラッチペダルストッパー欠損
エアクリーナーケースステー欠損
ソレノイドバルブステー曲がり修正
プラグコード寿命?・・・・。

他にも細々と色々・・・・(汗)

中村社長にこの日出来る限り手直ししていただき、悩みだったブーストオーバシュートと2000回転くらいで起きていた引っ掛かりが解消されました(^^)

本当はこの日、ECOCPUを入れてもらうつもりでしたが、ノックセンサーやプラグコードがすぐには用意できないので、後日改めてということになりました。

中村社長、暑いなか作業していただきありがとうございました!
Posted at 2013/07/26 09:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3C | クルマ

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 345 6
7 8910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation