• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

山アタックへ初同乗!

山アタックへ初同乗!久しぶりのブログです。

8月21日日曜日。
ご近所さんのキクポンさんからお誘い頂いてちょいとお山へお出かけ♪




途中のコンビニでおのっちさんと合流して山深い現地に到着。
すでに携帯の電波は届かない(笑)

他の参加メンバーさんも来られたのでさっそくコースイン!



今回は初心者の2ストジムニーさんが来られていたので、難易度の低い逆回りにてアタックだそうですが、それでもかなりハードでっせ!
いきなりゆさゆさ揺すられてかなりおもろい!!


・・・と、思ったらいきなりジムニー渋滞(笑)

前方で別のグループがロックセクションアタック中。



先行グループがクリアしたので、凸激隊長のキクポンさんがアタック!!

がっ、大きな岩に引っ掛り苦戦!



みんなであーだ、こーだして無事クリア。



後続のマシンは先行車のライン取りを参考に無事クリア。









V溝エリアも横転しそうになりながら無事クリア。



つんのめりそうな急坂を下る。
ここ、めっちゃ怖い!!
助手席でキャーキャー叫んでしまった(笑)



休憩広場で特盛どん兵衛食べながら、なぜかマルーン色の電車ネタで盛り上がる(笑)



ドア開き過ぎなキクポン号(笑)



みどりに囲まれてしばしのんびりして、キクポンさんとおのっちさんは先に下山。
みなさんお疲れ様でしたー!



下山ルート。

え!?ここ行くの!?

逝くんちゃいますのー?(汗)



ありえない岩場をクリアして下山。

本来は降りてきたルートを登るらしい。
そりゃ、初心者にはハードやわなぁ。

次回はハードな正常位(笑)楽しみにしてます(^^)



おまけ。



帰り道にキクポンさんの要望で貨物新幹線計画の遺構を案内。

新幹線建設当時の1960年代。当時は乗客だけの運行では収益があがらないという意見があった新幹線。新幹線建設には世界銀行から融資を受けたのですが、世界銀行を説得するために貨物新幹線計画を立案。
鳥飼にある貨物ターミナルへの分岐点としてこの2階建ての高架がほんの少しだけ建設された。
結局、貨物新幹線は実現せず(一説によると当時の国鉄は貨物新幹線はハナからやる気が無かったらしい。) 幻の貨物新幹線計画の遺構として保存されるのかと思っていたのですが・・・とうとう解体が決定されたようです(涙)

この風景が見られるのもあと僅か。

お急ぎ下さい(謎笑)
Posted at 2016/08/30 06:29:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation