• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

江若鉄道廃線跡探索 ハイゼット編

江若鉄道廃線跡探索 ハイゼット編江若鉄道廃線跡探索レポ、後編です。

トル・・・いや、雄琴温泉駅付近でサイクリングを終えて、ここからはハイゼットちゃんに乗り換えて廃線跡探索を続けます。


JR湖西線に平行してのびる江若鉄道廃線の痕跡を地味~に辿りながら北上を続ける。




住宅地の裏庭にある江若鉄道の築堤??


おっ!?SA22C サバンナRX-7!


堅田市街地に入りました。
道路前方に見える右手のビルが不自然に左にカーブを描く感じの土地に建っているのがわかるだろうか。
実はこのビルに沿った左カーブが江若鉄道廃線跡。。。らしい。

これはもはや言われなければ絶対に解らない。


堅田には江若鉄道(現、江若交通)の系列のスポーツ施設のスポーツクラブコジャックがある。

江若・・・コウジャク・・・コジャックwww

なかなか秀逸なネーミングww

ちなみに京阪三条駅には喫茶コジャックがあるらしい。
ぜひ行ってみたい(^^)




市街地からやや外れた川に橋台跡発見。

江若鉄道の遺構ではっきり姿を確認できるのはやはり橋台が多い。


ここにも橋台発見。


江若鉄道廃線跡の後方をJR湖西線の列車が通りすぎてゆく。


その後も湖西線高架沿いの廃線跡をクネクネと走りながら鉄道遺構を探すがめぼしい発見はなく。。。

そろそろ腹が減ったのでランチにしましょうかと向かったのは。。。


ドライブインわに @堅田

それにしても。。。


ここ、営業してんの??(汗)

一同、『これは廃業してるのかも?』と残念ムード。。。



ドライブインらしく浴場完備?

おそらく『特殊』ではない普通の浴場か(謎笑)

うーむ、入浴してみたい。


入口にまわるとどうやら営業中の様子(嬉!)

しかもけっこう繁盛してる!

意を決して店内に突撃!!






店内にはジュークボックスが鎮座してる。
(多分、不動品)


ハリケー ン⤴️
渚のウェディングベ ル⤴️
白いパラソ ル⤴️

跳ねあげるナァ~⤴️⤴️⤴️


1番豪華なスペシャル定食を食べましたがめっちゃ美味しかった‼️

地元の方に愛される人気店なんやろなぁ。
ごちそうさまでした。

さて、先を急ごう。


湖西線沿いに残る廃線跡と思われる道を進む。




なかなかキツい勾配。
ここは当時、難所だったんやろなぁ。


おっ!?70ミラとパッソル!!(笑)


北小松駅に到着。

駅前の広場には江若鉄道の駅の痕跡が残っているとネット上に情報があったが、最近になって道路工事が入ったようで痕跡は消滅していた。。。(涙)

それでも何か残ってないかと付近を捜索してみる。


おっ!!枕木受けらしき段差発見!!


僅かに残る土盛りは江若鉄道の路盤跡??


鉄道に使われていた??と思われる物体。


境界杭も発見したが、古くて文字が読み取れない。


土盛りの端部をよく見ると。。。

めっちゃ短い鉄橋発見!!!!

一同、色めき立つ!!!



が。この鉄橋の先に真っ直ぐのびているはずの廃線跡は。。。


数メートル左にズレた場所に伸びていた。

おそらく土盛りと短い鉄橋は待避線だったのではないか??

本線は土盛りの横だったのではないか??

という妄想ではありますが。(笑)


それにしても一旦停止の看板が先日の強風で倒れたまま放置ってのも。。。(苦笑)

ここで廃線跡探索から一旦はなれておやつタイム。

高島市のおやつといえば。。。


やはりコレでしょう(笑)


久しぶりに風月堂のホットドッグ食べましたが、カレーソースの辛さが本格的になってました(辛)

これは飲み物を一緒に買ってもらうためのおっちゃんの作戦か?(笑)

美味辛いホットドッグごちそうさま。

おやつの後のコーヒーでもと白髭神社近くのレストランすずらんに向かうが。。。




残念ながらこの日は休業日のようでした。。。


なんかゆるーい感じの扉(笑)


チウインガム(笑)


ダイキンの文字がカッコいい


猛犬ではなく、狂犬(怖)

このあと、ある案件の調査を済ませて(理由あってネット非公開案件)、大津方面に戻りながら江若鉄道廃線跡探索を再開。


そろそろ薄暗くなってきました。
そろそろ探索も限界か。

湖西線沿いに進むと。。。


湖西線高架の真下に橋台跡発見!!

江若鉄道廃線後、路盤が湖西線に転用されたのが形として残っていたのを確認出来て一同テンションアップ⤴️⤴️

すでに日も落ちて辺りは真っ暗にもかかわらず、まだ近くに橋台がありそうだ!!と、Googleの航空写真を頼りに橋台跡らしき場所を探索続行。






探索の結果、2ヶ所で橋台跡発見!!

写真では明るく見えるが、長時間露光でなんとか撮影しました。
実際はほぼ真っ暗。

寒い、暗い、なんか動物の鳴き声が聞こえる(怖) 悪条件の中、最後にエエもん見れましたわ\(^^)/



オマケ。

今回の探索ツアーの最後に廃バス探索もしてきました。




センチメンタルジャーニーちゃん(笑)

先日、岡山で見たジャーニーと同型です。
フロントガラスが割れてますが、解体ヤードの門扉代わりに今も実働で動いているらしい。


ふそうのトラック。
一番星号と同じ顔ですな。


日産シビリアン 山科精機滋賀工場の送迎用だったようです。
ちなみに山科精機滋賀工場はいまもこのロゴのまま、地域に根ざして稼働されている模様。





このバスはなんやろ?
いつからここにいるんやろ?

考えるニヤニヤしますなぁ~(変態)


江若鉄道廃線探索、取り残した北エリアは来春にも探索予定?

探索ツアーを企画いただいたマニアな車仲間の皆さん、ありがとうございました(^^)
Posted at 2017/12/17 12:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4 56789
1011121314 15 16
1718 1920 2122 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation