• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

大阪オートメッセ2016にいってきた

バレンタインデーの日曜日。
旧車仲間から大阪オートメッセの招待券を頂いたので、数年振りに突撃してきました~


ちなみにななちんはお留守番でしたけど。。。
ごめんね、ななちん。
来月のアウトドアフェスタでは一緒にインテックス行こうね(^^)


朝早めに家を出てインテックス付近に到着したのは7時半過ぎ。
すでに強烈な駐車場待ち。。。
一時間半待ってようやく屋上駐車場へ


とりあえずダッシュで一番星に会いに行く。




ちいさい一番星もちょこまか走ってた(笑)

やっぱりエエなぁ~、一番星(^^)
今回は運転席に座れなかったのが残念。
人集り凄かったからねぇ。

この日は嫁さんは所用で午後から電車で遅れて来場だったので、嫁さんが居ない隙に友達と合流して尾根遺産チェック~!!

友人と合流前にチェックしていた日野自動車ブースへダッシュで向かい、オッサン二人で思いっきり楽しむ。


たのしいなぁ~

たのしいなぁ~

たのしいなぁ~

たのしいなぁ~

この娘、めっちゃ好みやったなぁ~😍

良かったなぁ~😍

最初は恥ずかしがっていたのか、遠巻きにおねえさんの写真を撮っていた野郎どもがオイラ達の勢いに乗ってみんなお花さんになって、かわいいみつばちと写真撮ってもらってた(笑)

日野自動車さんのブースのアイデアは素晴らしい。正しいおねえさんの活用法ですな。

ここからは会場の尾根遺産写真集














LED加工ショップのごんた屋。
尾根遺産が出てきたら毎回この騒ぎ(笑)



もはや殆ど裸体。

これ見て思ったんやけど、露出度も度が過ぎたらなんかグッとこないねぇ。
男のロマンはチラリズムと再確認。

午後から嫁さんと合流したので…

くーるーまーすーきー(棒読み)のフリをして会場の車を撮ってみた。




トヨタ S-FR レーシング
現代のKP61との触れ込みやけどちょっとなんか違う。。。




次期スープラ?
エンジンはBMW?
めっちゃ高いんやろなぁ。

トヨタブースを後にして…


メーカー系ブース1番人気だったマツダ。
これはなんやろ?プレステのグランツーリスモの中に出てくる架空のレーシングマシン…らしい。






かっこ良かったけど…やっぱりRX-visionが見たかったなぁ。。。


NDロードスターのレース仕様。
余裕があれば欲しいねぇ。




ロータリーチューナーの老舗、RSパンテーラさんがFC3Sを出展していた。
FCカブリオレ乗りとしてはFCのクーペは見慣れないので舐めるように見てたら、ショップの方が囲いの中に入れて下さったのでじっくりチェックさせて頂いた。
ありがとうございました(^^)


新型プリウスも多数展示。
いじったらカッコいいけど、自分の車として欲しいかと言えば……。


ダッジかと思ったら14シルビア

おぽよんさん向け画像(笑)
新型アルトワークスもエエけど、こっちのアルトのほうが楽しそう(^^)


なんかエエね。
思わずパチリ☆


クレタクピースv( ̄ー ̄)


左ハンドルのバリカンコロナ。これ、いいねー。

三菱ブースの目玉?はアウトランダーPHEVのラリーマシン。
エボ亡き後、どこへ向かうのか。
隠れ三菱ファンとしては応援したいんですけどねぇ。




タイヤライオン??


頑張って車の写真撮ったつもりやったけど、帰って見直してみたらあんまり撮ってなかったな。
それだけオイラの嗜好の車の出展が減ったって事か。まぁ、時代の流れですかね。



オマケ。




嫁さんとななちん連名?でバレンタインチョコレートもらった(^^)
美味しく頂きました♪
ありがとね~(^^)
Posted at 2016/02/15 07:29:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年02月01日 イイね!

今年初めてのなにわ部品交換会

奇数月のお楽しみイベント、なにわ部品交換会に突撃してきました~

今回はいつものアカン友人達は出店しないのでちょっと遅めの午前6時に家を出て午前7時に舞洲到着。




1ヶ月半ぶりにFCカブリオレと入れ換えてガレージから出したKP。FCカブリオレもいいけど、KPもええなぁ~(自己満足。笑)





例年だと1月は少なめの出店なんですが、この日は予想に反してかなりの賑わい。
風もなく晴天ですごしやすかったからかなー?

今回は変な丸車いっぱい。


久しぶりに見た!ノーティダックス!

ロードフォックスええなぁ~。
ほかにもドレミタクト、DJ1-RR、Gダッシュ、スパタク、パッソルなどなど…


当時モノのアグネスww
連れて帰りたかったww


この日、舞洲デビューだったよっさん63さんに舞洲名物!?の大盛焼きそばをオススメしておいた。
よっさんさんが舞洲童貞wwなのを焼きそばおばちゃんに告げて挑発したらめっちゃ特盛に焼きそば盛ってくれた(笑)
焼きそば屋のおばちゃんに舞洲童貞(爆)を奪われて楽しそうなよっさん63氏(笑)



ちょっとだけ駐車場もチェック。
ミニカターボ。クリーンなドノーマル車。
個人的にこの型のミニカは○か○きくんの福岡仕様ミニカのイメージがあるのでノーマル車は新鮮に見える(笑)


いろいろ変な?車がいたけれど印象に残ったのはこのマークIIワゴン。
BBSをサラッと履きこなしてシンプルお洒落な雰囲気。
どうしてもコテコテ風味にしたくなるオイラとしては真似てみたいけど真似できない(笑)


・・・と、気が付くとよっさんさんがセリカをKPの横に並べてくれていたのでツーショット♪
この時代の車は角フォグが似合いますねー。

会場探索の五周ほどしてそろそろ見尽くした感じだったので部品交換会会場を後にして、場所を移して試乗会開催~


この日の戦利品。
ヤマハ ポッケ用ノーマル改サブサイレンサー撤去仕様マフラー。当時のポッケチューンの定番メニューらしい。オイラのポッケちゃんは7馬力エンジンに載せ換えてるので、このマフラーで2馬力くらいアップ…したらエエなぁ~。

あと、当時モノ花博キーホルダー(花博グッズマイブームww)とスマホ充電器。


コンビニ駐車場。ここだけ80年代(笑)




よっさん63さんのセリカGT-T。初めて味わう3T-GTエンジンにワクワク♪




(写真提供 よっさん63さん)

アクセルを踏み込むと微かにキーンとタービン音を響かせてブーストがかかり、3000回転あたりからグッと盛り上がって2T-Gを思わせるちょっと荒々しいツインカムサウンドと共にトップエンドへ。
パワー感は昔乗ってたランサーEX インタークーラーターボとよく似た感じ。
同じ1800cc、160馬力でもこちらはツインカムだけあって少し高回転寄りですね。
当時、ランタボ買うときにカリーナGT-TとジェミニZZ/Rを比較検討していたので今回、3T-GTを味わえて嬉しかった(^^)

よっさん63さんありがとうございました(^^)


続いてよっさんさんがオイラのKPを試乗。
ラリーの神様オベ・アンダーソン氏も絶賛の!?スーパーレスポンスEFIを体感していただきました。




よっさん63さんと430乗りのりゃういちらうさんは次の予定があるため、一足先に撤収され、残ったJZA70スープラ乗りの位置さんとオイラでお互いの愛車を乗り比べ。


(写真提供 位置さん)

JZA70スープラは1998年頃にトヨタ系列の中古車店で仮契約までしたものの、タッチの差で売れてしまい、結果的にFCカブリオレを購入したので当時を思いながら試乗。

アクセルを踏み込むとJZ系独特のちょっとくぐもった重低音(JZ系のグモォ~~ンって加速音が大好き!口真似が密かに得意。笑)と共に猛然とダッシュ!!
さすが2500cc、280馬力。ATミッションでも全く不満のない加速。おそらく100キロから200キロオーバーの加速ではFCカブリオレより速いんじゃないかな。内装もさすがバブル時代のトヨタだけあって高級感ありますねー。
位置さん、ありがとうございました(^^)

位置さんにもKPを試乗していただき、昼頃までスープラ談義やワンコ談義でグダグタとだべって解散。
遊んで下さったみなさん、ありがとうございました(^^)

その後は神戸方面に走り、実家の母親のワゴンRのワックスがけという親孝行をして、帰宅。



帰宅後、すぐにKPに嫁さんとななちんを乗せて日没近い山田池公園でお散歩してななちん孝行をして日曜日のノルマ完了。

お疲れ様でした、自分。


2月は休日出勤と職場のレクリエーションとうどん巡礼とアカン大人による寒中バーベキュー大会などですでに予定ぎっしり。

頑張れ、自分。(汗笑)
Posted at 2016/02/01 21:20:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation